• ベストアンサー

認知症の方でベッドから車椅子に移乗するときどうしてもこわがってベッドの

認知症の方でベッドから車椅子に移乗するときどうしてもこわがってベッドの手すりにしがみついてしまったり、廊下で車椅子移動している最中に急にそばにある手すりにつかまったりして

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuntyann
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

こんにちは。 文面からして質問内容が続きそうなのですが、どうしたら手すりなどにつかまらない様になるのか?の回答がほしいんですね。 まず、認知症の方以外でも、その様な行為と言うか行動はよく見られますよね。普通に判断すれば、恐怖感からとか不安感から現れる行動と思います。 で、この方は認知症・・・コミュニケーション不足と思います。一日中不安と闘っている方です。何かにしがみ付きたい!心のよりどころがない!との思いから、この様な行動と考えるのも一つの解決案かと思います。 きっと、回答者さんとのコミュニケーションが図れていないのと、その方を理解していないんじゃないのかな? 慌てずゆっくりと、決して焦らず、高齢者さんのスピードで、コミュニケーションを図る事から始めれば如何でしょうか?(焦ればその気持ちは相手へ確実に伝わります) それと、その方の様々な情報の収集が重要かと思います。その場の行為を見ての解決は、認知症の方には通用しない事が沢山あるからです。 例えば、もしかすればその行為が、単なる不安からくるものじゃなく、若い頃従事していた仕事に似た動きかもしれませんし、性格的な事もありますからね。 要するに、認知症の方に対しては、「その方を知る」事から始めましょう。ビックリする事が分かってくると思いますよ。

kaigok
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。利用者の方とは長いおつきあいなので、最初はご主人との関わりでした。しかし時間が経過するにつれ、このご利用者の方が認知症になられ、ここにきて急速に認識力が低下された方です。ご自分の意思に反して立つ事ができない不安があると思います。また訪問なので時間制約もあり、まさにちょっとしたこちらのあせりが相手に反映されてしまっているのかもしれませんね。時間内でやる事の優先順位をつけ、やる事が半分になったとしても不安を取り除くほうが先決かもしれませんから、気長にむきあっていくことを第一にしていきたいと思います。

関連するQ&A