• 締切済み

高2女です。

高2女です。 最近ソーシャルワーカーという職業に興味があるのですが、大学のどんな学部で学べばよいのかわかりません。 知っているかた、是非教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

ソーシャルワーカーの求人募集では、 「社会福祉主事、精神保健福祉士、社会福祉士のどれかを取得しているのが望ましい」 と書かれていることがあります。 ・社会福祉主事→大学や短大で、指定科目を勉強して卒業する。 ・精神保健福祉士、社会福祉士 →a)大学の福祉系の学科で、指定科目を勉強して卒業した後、 精神保健福祉士国家試験や、社会福祉士国家試験を受験し合格する。 b)短大の福祉系の学科で、指定科目を勉強して卒業し、 2年以上の実務経験を積んだ後、 精神保健福祉士国家試験や、社会福祉士国家試験を受験し合格する。 ただし、 1つの施設に、ソーシャルワーカーが1人しかいない という場合もあり、 その人が辞めることになって初めて求人募集をする という形になるため、 求人募集がとても少ないです。 そのため、国家試験に合格して、 22歳で、精神保健福祉士と、社会福祉士の両方を取得出来たけど、 求人募集が全然なく、 学校卒業後、コンビニや100円ショップのバイトを2~3つかけもちして、 どうにかこうにか暮らしてる ・・・といったことになる可能性もあります。

  • redcub
  • ベストアンサー率45% (64/142)
回答No.1

ソーシャルワーカー自体は、資格ではないので、その関係の仕事をしているときに勝手に名乗ることは出来ます。 実際は、社会福祉士・精神保健福祉士の資格を持っている方が多いかと思います。 福祉系の大学で学科名が資格名そのままのところもあれば、学科説明に書いてあると思います。 個人的には社会福祉士をおすすめします。 精神保健福祉士は名前の通り、精神障害関係にしか需要はないですが、社会福祉士は高齢者・障害者、その他福祉的な支援が必要な方々の支援に総合的に需要があります。