• ベストアンサー

バイクのブレーキスイッチ MA5 について 分解しましたところ接触不良

バイクのブレーキスイッチ MA5 について 分解しましたところ接触不良の疑いありでした  組み立て方がわかりません赤で○で示した部分をセロテープで仮止めしたり 試行錯誤をしましが どなたかお分かりになる方お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.4

こんにちは 残念ながら写真も不鮮明で手元には現物はありませんので 幾らかのヒントでもと思い回答致します。 電気回路に使われるスイッチは通常、操作がじわーーと ゆっくりと 行われても、接点部のオン/オフは短時間でカチン、カチン と 飛び跳ねるような動きで短時間で動くように機構が作られています。 推察(あてにはなりませんが) 写真の黒いものはたぶんプラスチックの滑り板で 公園の滑り台の上に立ち徐々に端から端に歩いてゆくと中央部で滑り板が ガタン と反対側に倒れますね このような動きをするための”滑り板”ではないでしょうか? 表面にグリスが付いていないでしょうか まあ、あっている確率は低いでしょうから がんばって下さい。 追伸 よーく資料の図を眺め、時には拡大鏡でその形状を把握して下さい。 そんなに世の中天才ばかりではありません、きっと貴方にも解決出来ます。

その他の回答 (4)

  • hiroki45
  • ベストアンサー率41% (190/460)
回答No.5

よく分解しましたね この部品 組み立ては十分考慮されていますが 分解してのゴニョゴニョは まったく考えてはいませんし 単に ON OFF 機能 だけの単部品で 分解前に 導通確認はしましたか?? 通常は CRCか 接点回復剤で 9割がた 直るんですけど ここまでしたら 素直に交換したほうが早いですよ

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

普通の使用条件ではまず壊れたり、接触不良になる部品ではありません。 信頼性は非常に高いものです。 定格以上の使い方をされたりしませんでしたか? 可能性としては、負荷なしで短絡させてしまったとか。 このような場合は、交換するしかないです。 みればファストン端子式ではないですか。 昔はリード線を半田付けをしてたり、リード線を 防水のため、樹脂で固めるようなことをしていましたが。 安いものです。ストップランプ点灯に信頼できないというのは 法律以前の問題。マナー以前の問題。 交換して下さい。 これは、町で遭遇するかもしれないものにとっては、 悲痛な哀願です。

akb48newvv
質問者

補足

ストップランプ点灯に信頼できないというのは 法律以前の問題。マナー以前の問題。 交換して下さい。 これは、町で遭遇するかもしれないものにとっては、 悲痛な哀願です。 以上の指摘まったくそれにはおよびません。きちんと新品に交換し不良である 部品を分解、修理可能かを試行錯誤したのみ 組み立て方のわかる方に質問しています まったく残念です  また、セロテープで留めるというのは組み立てるにあたり仮止めをする  という意味でこの部品を触ったことの無い人には意味がわからないでしょう oo14さんの言う 普通の使用条件ではまず壊れたり、接触不良になる部品ではありません。 信頼性は非常に高いものです という回答は事実でしょうか?  この部品は頻繁に不良が出ている事実をご存知ないのでしょうか? せっかくご回答いただきましたが 参考になりませんでした。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

SSHと言うことですからマイクロスイッチだと思いますが普通は非分解式だと思いますから交換する方が早くて楽、もちろん分解式の物も過去には見たこともあり直したこともあります。 しかし、この手の物は最近はあっさり新品交換しますから無理して分解修理した人は殆ど居ないのでは・・・フロントだと思いますが。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

バイクの修理にセロファンテープ? ストップランプの不具合で四苦八苦する程度の腕前じゃ修理屋さんに頼んだ方が無難です 事故を起こしてからじゃ間に合いません

関連するQ&A