- ベストアンサー
大学生でありながら、ファッション・スポーツの知識が全くない理由とは?
- 大学生でありながら、ファッション・スポーツの知識が全くない理由は何でしょうか?例えば、野球のルールや用語、球団や選手の名前について一切知らない状態です。
- また、ファッションに関しても基本的な用語や着こなし方、お店や服の名称、ブランド名など全くわからない状態です。
- これらの知識に興味がない理由や、社会でこれらの知識が必要になるのかについて考えています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 お悩み、よくわかります。 結論は『必要ない』でしょう。 まず、ファッションですが、いつでもどうにでもなります。髪切って、他より混んでる服屋に入ればいいだけです。 上司というか、それより実際には社外の人と話を合わせる『ことが出来る』といった点が重要だと思います。 おっしゃられるように野球好きの人とは、野球の話が出来ればより良い関係を築く事が可能でしょう。 でも、皆野球やサッカーといったメジャーなスポーツが好きだとは限りませんし、僕なんかはスヌーカーが好きですし、スポーツを全部知っておくのは不可能です。他の事全般にしても然り。 大学での周りとの趣味の差異に悩みが起因しておられるようですが、熱い話、せっかく他の大学生が夢中なものに『興味がない』のですから、その時間は本当に興味があるものだけに使った方が得策でしょう。この知識だけは、負けない、ちょっと気持ち悪いぐらい詳しい、というものをマイナーでもなんでもいいから一つ作ると。その一つが上司や社外の人の相談主さんへのインパクトになります。企業面接でもきっと有効でしょう。むしろ誰も知らないものの方がいいくらいです。 そんな知識があることが、一番可愛がられます。
その他の回答 (1)
- OneOfAnswers
- ベストアンサー率34% (11/32)
正直、ファッションやスポーツのことに疎いことの何が悪いかわかりません。 世の中にはそんな人、五万といます。 ただ、質問の内容からすると、対応に工夫したほうがいいと思います。 別に、ファッションやスポーツに限らず、どんな話題でもですが、自分が疎い話題に上がったら、とりあえず、わかっててもわかってなくても、興味があろうがなかろうが、話している人の内容をしっかり聞くこと。(できれば、興味がある振りして) そして、話題を振られたときには、変に知ったかぶりせず、正直に自分がその話題に疎いことを言って、相手に教えてくださいっという感じで返すといいと思います。 たとえば、「すみません。ゴルフのことはめっぽう疎くて。何も知らないんですよ。でも、前からちょっと興味があって、ルールとか教えてくれませんか。」とか「ゴルフのことはわからないんですけど、話を聞いてると、すごく面白そうですね。」とか、その場の雰囲気や話の内容にあわせて相手に振って、相手に話させれば良いんです。 大半の人は、話を聞いてくれる人に好感を持つものなので、自分が無知であることを逆に武器にして、話をもり立てるという方法もあります。 もちろん、できるだけいろんな話題に対する知識を広く持っておくことは大事ですが、知らないからといって駄目って事はないと思います。学校の試験ではないですから。