- ベストアンサー
日本郵便のずさんな体質&横柄な仕事ぶり
- 日本郵便の仕事の仕方は改善されると思いますか?郵便局(日本郵便)の横柄な仕事ぶりについて、私は不快な思いをしています。誤配送や放置された荷物などの問題が続き、日本郵便の接客の姿勢に怒りを覚えています。民営化によって改善が期待されていましたが、なかなか意識改革が進んでいないようです。
- 日本郵便の仕事の仕方には問題があります。間違った宛先への配送、大切な郵便物の適切な配達がされていないなど、利用者としては非常に不快な状況です。また、日本郵便への苦情連絡もあまり効果がなく、改善される見通しも立っていないのが現状です。民営化後も改善が進まないのは残念です。
- 日本郵便の問題点について考えると、横柄な仕事ぶりが挙げられます。誤配送や荷物の放置など、日本郵便の接客の質の低さが目立ちます。とくに民営化以後の改善が期待されていましたが、まだまだ意識改革が進んでいないと感じます。利用者としては、もっと質の高い仕事ぶりを期待したいと思います。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上層部が浮世離れしているのでしょう。 上が腐ってくると、下まで腐敗の連鎖が広がってくるのでしょう。 優秀な人材は、腐る前に皆逃げていなくなったのでしょうけど。 安い賃金では優秀な人材は雇えません。 労働力の質が低いにも関わらず、普段から社員教育すら ロクに実施されていないみたいですね。 さすがに、ペリカン便との統合前には、混乱が起きないよう、 きちんと研修されているものと思っておりました。 が、実際は、まともな研修すら行われてなかった、ということです。 ぶっつけ本番で、大規模な遅配発生で、大パニック。必然的な結果です。 >民営化によって接客が改善されると思っていましたが、 >いつになったら、意識改善が行われるのでしょう? 中身の人間が入れ替わらないと無理ですね。 人材の問題で、公務員気質と言うか、nature (性質) の問題だと思います。 そう簡単には改善されないでしょう。 私も長い間ゆうパックを利用しておりましたが、 不満がピークに達しましたので、ヤマトに乗り換えました。 ヤマトに乗り換えて正解でした。サービス品質には雲泥の差があります。 もう、郵便局とは関わり合いになりたくありません。
その他の回答 (7)
- gcqd75ce
- ベストアンサー率8% (6/67)
運が悪いんじゃないの? まぁ、郵便局の肩を持つわけじゃないけどさ。 でも郵便局が倒産したら、困る人も大勢いるでしょうね。 田舎配達とか赤字区域もたくさんありますから。 小荷物配達とゆうのは一般人には仕組みがわかりずらい点があるんで誤解も多いんでしょう。 たとえば、高層住宅(マンション等)の5階に配達しなきゃならない場合は、何分かかりますか? 留守とかだと最悪ですよね。 安い運賃で5階まで行って留守ではねぇ。 取りにきて~っとでもないと大赤字です。 以外と儲からないんですよ。 郵便局の運営者は、よほど実力がないと黒字で存続できない。
お礼
お教え下さってありがとうございます。 回答を拝見していて、 日本郵便が、企業としていかに成り立っていないかが また新たに分かりました。 要は・・・ 運営者実力が無いので 黒字存続できない ↓ 大赤字なので、 他社のような徹底した顧客の為のサービスができない ↓ 横柄な接客態度でいい加減な仕事になる ↓ 顧客が嫌気をさして、 荷物なら、ゆうパック利用をやめて 他社を利用するようになる ・・・・と、 このような悪循環が延々と続くわけだから、 これ以上は改善の余地もなし、 といったところなのでしょう。 そのような状況では、 やはり、意識改善などは無理なようですね。
- dozugawa
- ベストアンサー率0% (0/2)
元郵便局の人間です。 ずっと窓口でしたが民営化の際に郵便事業会社に移りました。 とにかく酷い労働条件ですよ「1回聞いたら、それで研修終わり、2回は聞くな」「仕事を憶えないなら辞めろ」「お前の為に時給何円払っていると思う!」毎日これです。 課長は誤配の度に謝りに行って局にはほとんどいない、課長代理はうつで休職中、ベテラン職員の怒号だけが響く職場でした。 他の方も答えていますが書留の誤配は「重大事故」として処理すべきですが、特定記録という制度ができてからすごくいい加減になりました。 特定記録はポスト投函なので配達員に午前に交付した時点で「8:30」配達終了になります。 私個人で頼んだ物がネット検索で配達終了になっても届かないので電話すれば、集配課長が家にきて謝るだけで調査しない......挙句の果てに1ヶ月後に「コソッ」とポストに入っていました。 責任逃れの為、誰も調査しないのです。 職場では2月の時点で休職者が3人になりました、「これは死ぬ」と思い3月で退職しました。 ですから7月のペリカン騒動は知りません、局全体(貯金や保険の人間)を総動員してさばいたそうですが肝心の携帯端末の数が足りないので、ただ立って「何すればいいの?」という人ばかりだったそうです。 要するに幹部教育ができていないのです...高卒で2.3年現場を経験して試験を受けて1年間研修を受けて課長で現場に戻る、当然仕事は忘れている、部下の面倒は見られない、クレーム処理ばかりで1日終了。 これが郵便局の実態です。
お礼
ご回答ありがとうございます! dozugawaさんも酷い職場環境にいらして 大変だったのですね。お察し致します。 内容を拝見して、 日本郵便の経営や社員教育その他諸々が いかに腐っているかが、あらためてよく分かりました。 教えて下さったような職場環境では、 まともな仕事などできるはずがなくて当然ですね。 「大雑把で適当な研修」、 「いい加減な仕事」、 「責任者不在」、 の現状では、企業として堕落していくだけの末路でしょう。 苦情を告げた時の 横柄な「ナニさま態度」のわけが、 本当によく理解できました。 他企業の参入によって目が覚めたとしても、 時すでに遅し・・・となっているのでは・・・。 時代が変わり、国内のライバル企業だけでなく、 もし外資が参入してきたら、 日本郵便の経営破たんは、 いとも簡単に起こりそうですね。 最近のご時世では、 日本郵便消滅、という事態だって十分に考えられることです。 日本が資本主義である以上、 能力の無い殿様商売しかできないような企業は どんどん淘汰されて、 まじめに顧客のことを考えられるような 真摯な企業だけが勝ち残っていくのでは。 その日が来る前までに、 みなさんの郵便物(しかも重要な手紙や書留など)が ずさんな形で廃棄されたり、誤配されたりしないよう、 願っています。
- Shift12
- ベストアンサー率20% (1/5)
>民営化によって接客が改善されると思っていましたが、 >いつになったら、意識改善が行われるのでしょう? 永久に無いと思います。 すでに「地方の小さな局は無くさない」という約束を平気で破りまくりですし。 特に、民主党は、地方そのものを無くし、全国を東京にしようと目論んでいます。 (乱開発、高層アパート・マンション、の乱立が凄まじいのを、見て見ぬふり、でしょ?) それはともかく、 配達員は、民営化以来、「契約社員制度」が導入されています。 ハローワークのサイトで検索すると、恐ろしく、たくさんヒットします。 (民営化以前は、国家公務員、という身分が保証され、責任を持ってやっていたようですが) 「契約社員」というのは、いわば『使い捨て』 自分たちは、何もせず「とにかく、速く配れ!」と、酷い状態の郵便局が多いようです。 実際、私の住む隣町の郵便局の職員通用口は、普段、なんと、コンピュータ操作でロックされています。 (この理由は、「使い捨て」による「恨み」を警戒しているからだそうです。ちなみに、私の住んでいる街の郵便局は、職員通用口は、開けっぴろげです。無理な配達はさせていません) 郵便局の良し悪しを見抜く手立ての一つに、「職員(採用担当者)が、現場作業をやっているか」が、あります。 現場作業もやらずに、採用ばかりして、できるわけないでしょ?
お礼
詳しい実情を教えて頂いて ありがとうございます。 参考になりました。 それにしても酷い経営実態ですね。 ニュースで日本郵便の不祥事の報道が耐えないのも 納得がいきました。 みなさんの郵便物も 誤配されないことを願っています。
- iftaha_simsim
- ベストアンサー率42% (125/292)
役人の見方である民主党を選んだんだから自業自得です。 役人ではない下級階層である一般人は、お役人様に盾ついてはいけません。諦めるんですね。 まあ日本郵便は完全な役所じゃありませんので、日本郵便に関わるサービスは一切使わないという抵抗しても良いのですが、赤字になっても税金が投入されるだけですので「暖簾に腕押し」です。 日本郵便の職員にしたら、民主党が任命した役人上がりの現場を全く知らない社長が、現実を無視して命令した・・という不満・苛立が有るのでしょうけど、客商売であれば顧客に迷惑をかければ申し訳ない・・という思いが出てくるはずなのですが、郵便局員は労働運動による自分たちの待遇と身分保障が第一で、顧客なんか「サービスしてやっている」と思っているのではないでしょうか。
お礼
おっしゃる通り、まさに 「サービスしてやっている」 といった態度でした。 暖簾に腕押し・・・ その通りなのかもと思いつつ、 今後はゆうパックの利用は一切考えていません。 不信感が消えないからです。 ご回答ありがとうございました。
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
質問についての直接の回答ではありませんが、念のため確認しておきたいことがあります。 大学の受験票が誤配されたとのことですが、受験票は送るときも、返信も普通便で送る大学があるとは考えられません。最低でも簡易書留、ふつうは書留速達が原則です。 大学受験だけでなく、一般の試験でも書留便が常識でしょう。
補足
おっしゃる通り、問題はそこなんです。 受験票は書留で届いたものでは無かったと思います。 なぜなら、実際、私宛の他の郵便物に混じって ポストにごちゃ混ぜに投函されていたからです。 もし書留であったなら、それもまた郵便局の重大なミスです。 毎月の電気料金の請求書などと同じ類のものだと思い、 私が知らずに封を開けてしまったんですが、 (まさか、知らない人宛の郵便物が配られるとは思わないので、 一通ごとにあて先を確認してから開封することはしていません) それで余計に日本郵便に対して不信感が募っているんです。 もちろん回収に来られた郵便局員には 知らずに開封してしまったことは告げて ちゃんと謝罪しましたが、 もし誤配達が日常化しているのなら、 みなさんの大切な郵便物もどこかに紛れ込んで 知らずに開封されているかも知れません。 そのまま廃棄されてしまうこともあるのでは。 個人情報もへったくれも無いことになります。 ご質問ありがとうございました。 書留を普通郵便とごちゃ混ぜにして しかも別人のところへ配達したという 新たなずさんぶりにも気づかされました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
誤配に関しては私も経験済みです。 ただ、この配達関係はどこも同じだと思って居ます。クロネコメール便なんてもっとひどいですから。 それと郵便局の配達地域の特性もあるのかな。私の妻が関東から関西に来たのですが、まったく気質とかが違うと言っていましたね。質問者の該当地域では問題ありなのかな? それと上層部に関しても現場の声として「何考えている?」と思える事もしばしばだそうです。 民営化も駆け足的に行ったこともあり、また分社化で結構ずたずたにされているようです。 昔は立場の高い人でも現場に出されていたそうですが、今は現場を知らない人間が仕切っているのかな。 お客様の声は窓口など現場の人間は痛いほど分かっています。上層部に言っても改善されないと嘆く声もあります。しかし、ゆうぱっくの問題は補償も無かったのでしょうか? ホームページでお客様の声を聞くところが有るようですので、そこにも書いて下さい。 それと、局員に融通が利かないのも居るそうですよ。機転の利く人も居ますけどね。 年末の配達のバイトも経験していますが、配達もほとんど流れ作業でしたね。どういった形で紛れ込んだのかも分からないものもありましたけど。ポストに投函する前に気がついて上司に渡しましたけど。
お礼
内部事情を教えて頂いて、 ありがとうございます。 ご質問の件ですが、補償などはありませんでした。 「ご迷惑をおかけしました」などの 謝罪がないどころか、 始終ぶすっとした態度で、 面倒くさそうに応対されましたので。 個人的には、今後自分が送る時には、 ゆうパックをやめようと思っています。 先方に同じような迷惑をかけることを想像すると、 ゾッとします。
>いつになったら、意識改善が行われるのでしょう? 政争の具となっている感もありますので、 現場の混乱やモチベーションの低下は 外部から見てもわかります。 ゆうパックに関しては 前にも遅配のトラブルが 全国的にニュースで流れたように 統合の不具合など内部に 技術的な問題を抱えているのでしょう。 しばらく、混乱は続くと思います。 というか、所詮日本郵政に 意識改革を求めるのが無理だと思います。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。 おっっしゃる通り、 あの横柄な態度を見ていたら、 意識改革など無理なんでしょうね。 今回のことで勉強になったので、 自分が送る際には、先方に迷惑がかからないよう、 ゆうパックの利用はやめようと思いました。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃる通り、 意識改革などは、ほとんど無理なのでしょうね。 日本郵便からは結局それ以後も 謝罪のひと言もありませんでしたが、 果物を送って下さった農園の方が、 申し訳ないからと、果物を送りなおして下さったんです。 本来、日本郵便が反省すべきところ、 農園の方が気の毒だったのですが、 今度はクロネコで届きました。 ゆうパック利用はやめられたようです。 pop22123さんと同じく、 私も今後一切ゆうパックの利用はやめようと思います。 できれば、一般の郵便物集配に関しても、 他の(顧客を大切にする)企業が もっと参入してくれたらとすら思うほどです。 お役所気質の集団では、 誤配、配達遅延、謝罪なしetc.・・・程度の仕事しかできず、 本当にかかわりたくないものですね。