- 締切済み
~車の免許を持っている方に質問~
~車の免許を持っている方に質問~ 車の免許を何歳で取りましたか?免許取るまでいくらくらいの費用だったか、また教習所での体験談などお聞きしたいです。大変だったこと、良かったことなんでも良いです。 できれば免許を取った後の体験談もお願いします! 私は20代後半女性ですが、免許は何も取っていません。何度か免許取りたいなと思っていましたが、生活費で一杯だったのでなかなか取れませんでした(>_<) これから貯金を少しずつして、免許はまだまだ先だけどいつかは取りたい!と思っています。 バイクは乗らずに、車だけを考えています。参考にしたいので、車の免許を取った方の回答待ってます。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
16歳 当時は軽と小型16歳、普通と大型18歳、2種20歳で受験できました 練習5時間 学課1回、技能3回 総額8千円でした
- hoiho1010
- ベストアンサー率11% (13/113)
はるか昔の話ですが 高校生の夏休みを利用して 丸井の免許ローン(18万円@バイトで返却)で取りました 丸井は予約が優先的に行えたんです 当時最低時間27時間(ワタシは2輪持っていたので25時間)で取りました 特に何も難しい事はありませんでしたね 教官のおっさんが路上教習の時に居眠りしていたのを覚えています
- mhmasa1989
- ベストアンサー率0% (0/0)
私は21歳男です。 免許取得した年齢:19歳 費用:30万円ほど(三好自動車学校) 種類:第一種普通自動車運転免許(MT) 期間:7月から翌年1月 苦労したこと: 学科試験に1度と技能試験に2~3度落ちたこと(これが長引いた原因の1つだと思います) 大学の講義と重ならないように時間を調整したことも長引いた原因の1つ 教官にもいろいろな性格の方がいますので、厳しい教官にあたっても運転するときは緊張せずに、リラックスしてしっかり集中していれば、安全に安心して運転できると思います。 私なんて最初の運転するとき教習所のコースで車線間違えて逆走しそうになりましたからね。 一番重要なのはしっかり目を覚まして注意力を張り巡らしていることです。何が起きるかわからないですから。 眠い中運転するのは注意力が落ち、とても危険です。もし運転する予定のある日に寝不足で眠いようでしたら、キャンセルしてでも中止することをおすすめします。※時間によってはキャンセル料がかかるので注意してください。 もしAT限定ではなく将来的にMT車の免許を取る気があるのでしたら、最初からMTを取るべきですね。AT限定から解除するとなれば解除するにもお金がかかりますから。 免許取るまで数えきれないくらいの回数教習所に通い、苦労しましたが、卒業式はなんかさみしい気分になりました。ちなみに卒業式は通常、自動車学校の校長があいさつすると思います。 卒業後は近くの運転免許試験場で学科試験を受験して、受験後数時間で結果発表されます。 結果発表後は写真を撮り、免許証が交付されます。 ※卒業後の学科試験も行っている教習所もあります。私の場合は平針運転免許試験場に受けに行きました。 これくらいでいかがでしょうか? 自動車運転免許取得に向けて頑張ってください!
- denden_kei
- ベストアンサー率23% (542/2278)
修士1年の夏休みに北海道(札幌近郊)で合宿免許で取りました。22歳だったと思います。 体験談: 1)空き時間に何度か札幌に観光に行きました。 2)高速教習は道央自動車道。直線コースで走りやすかったです。 3)原付教習の時、教官が大型二輪の後ろに乗せてくれましたが、教習所内コースでもかなり怖かったです。公道を2人乗りしているカップルは、本当に相手を信頼しているのだなと...。 4)合宿免許なので、期限どおり卒業できました。実技試験に関しては、特に問題が無ければ(下手でも)OKのようです。
- nikosan77
- ベストアンサー率38% (95/248)
車の免許を取った歳 25歳 教習所の中では取るのにかなり難しい所と言われている所で、合計35万ほどかかりました。(一回もミス等なくても) 車の運転は指導者により特徴があり、その指導者の満足の通りの運転をしていれば まず問題ない。が、他の指導官になった時に、前の指導官の教えられたとおりの運転が 全く通じない指導官がおり、車の運転の好みが指導官によって天と地の差があるので、 一つの運転ではなく、その「指導官の言う通りの運転」をしないと、注意される傾向がありました。 またベラベラしゃべる人、無口な人、ひたすらマニュアルを教える人、色々いました。 勉強の学科の方は、ひっかけのように言葉を深読みすればする程ハマる 何とも酷な試験でした。 でも免許とれた時は嬉しかったですね。 しかし、テスト、あれはもう二度とやりたくないです。
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3133/9935)
18歳高校卒業後に2ヶ月で取りました。 取るつもりはなかったのですが、祖母にうるさく言われて。。。 もちろんそういった費用は祖母が出してくれました。18万くらいです。 車酔いがひどいので休みながら少しずつやっていました。 酔い止めを飲みたかったのですが、眠ってしまう危険があるので禁止です。 普通は自分の運転では酔わないとのことですが、緊張しすぎて逆に酔ってしまったようです。 仮免、教習所卒試験の実技、本免の学科でそれぞれ1回落ちました。。。 実技は1回ぐらいは落ちる覚悟をしていたのでそんなに落ち込みませんでした。 本免は遠く離れた試験場まで行かなくてはならず、バス酔い状態で試験を受けたら解答欄を1個ずつズレてしまって。。。 翌日酔い止めを飲んで電車とバスを乗り継いで試験を受けなおしたところ合格しました。 苦労してとった免許ですが、ほとんど身分証明書です。 一度10万くらいの中古車を買って運転していたのですが、ハンドルを握ると方向音痴に磨きがかかって街中で遭難するし、自分でも車酔いするし、エアコンが効かなくなって熱中症になって死に掛けるしで。。。 物や人に対する事故は全くありませんでしたが、かなり危険な運転者ですね。。。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
20歳、大学生の頃、14万円です。 内訳 ・自動車学校ではなく技術だけ教える業者に10万ジャストを払って習いました。 ・仮免の費用が4万円弱。1回1900円ぐらい。 最初の10回で惜しかったことが何度かありましたが、結局20回近くかかりました。 試験が厳しい県だったのです。 (本免は1発合格) ・学科(筆記試験)は、友達から問題集を借りて勉強したのでゼロ円。 仮免試験に通っていた頃は面白かったですよ。 事故や飲酒運転で免許取消を食らったおっさん数名、 うっかり免許更新を忘れて失効させてしまったじいさん、 すでに30万円以上を投入しても合格できなくて、周囲から「もう自動車学校に変えればいいじゃん」と言われているおばさん数名、 現役高校生の男の子、 みんな友達になっちゃって、お互いタメ口でしゃべってました。
18歳で取得しました。 費用は20万位だったかなぁ・・・ 教習所卒業後に免許センターに試験を受けに行きましたが、見事に不合格。 電光掲示板に自分の番号が表示されなかったときは泣きたくなりました。 数ヵ月後(←遅すぎ!!)に再度試験を受けた時は合格しましたが、運転に対する自信が無くなり、また運転する機会も無かったので(まだ高校在学中でした)それ以来、車に乗らずペーパードライバーへ。前回の更新でゴールド免許になりました。今では立派な身分証明書です。 多分この先、出産や育児・親の介護とかで必要に迫られたら、ペーパードライバー郷愁に通うと思いますが・・・ なので、特に今の生活で車に乗る必要が無かったり車を買う余裕が無い時は取得しなくても良いと思いますよ。資格や身分証明書として欲しいなら原付の方が安上がりで、取得も楽です。
18歳で取りました。 田舎で独特の風習があり 「高校在学中でも進路が決まっていればOK」 という決まりがあったのです。 ということで、私は高校3年生の1月~2月に 1ヵ月集中的に教習所に通って取得しました。 ほぼ毎日、乗れるときは2時間乗っていました。 補習は1度もつかなかったので、 かかった費用は20万円程度だったと思います。 (ありがたいことに、親に出してもらいました) 教習所の思い出といえば… 仮免を取って実際に車道を走る段階に入ったとき、 女性には厳しいと噂の女性教官が担当になりました。 もちろん走る前にコースの地図には目を通すのですが 見たところで覚えられないので(元々地図が読めない…)、 本番では教官の指示通りに運転していたのですね。 で、道なりのところで「もっとスピード上げないと後ろに迷惑よ!」 と言われたのでスピードを上げたところ、 「ちょっと!もう曲がるんだからスピード落として! どうしてそういうことするの!?」 と怒られました。 口答えして補習つけられても嫌なので謝りましたけれど、 正直、今でも「あれは私が悪かったの…?」と思います^^; 友人は、タイヤがパンクしていたことに教官も気がつかず そのまま走っていたのを自分のせいにされて 1回分が無駄になったとぼやいていました。 (他の教官が学長に確認を取りにいっている間に処理されたそうです。 学長判断では友人のせいではないからOKだったのに) これだけ書くと嫌な感じかもしれませんが、 すごく親切でおもしろい教官もたくさんいましたよ! その日に担当してくれる教官次第で 楽しく練習できるか決まる…という印象でした。 あと、大型バイクの後ろに乗せられて 猛スピードで教習所内を走り抜けられるという 肝試しのような回もありました。 そこらの絶叫マシーンより怖かったです。 ほかには、私と同じ学校から通ってた子と ほぼ毎日お昼を一緒に食べるようになったので 友達が増えたのは良かったですね。 学科の授業は、ひたすら眠気との戦いでした。 私も今では立派なペーパードライバー(ゴールド免許)です。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
原付は17歳 車は20歳で取りました 教習所に行ったので20万ちょっとでしたね でも15年以上前の話ですので今の値段は分かりません ただどこでも同じような値段だとは思います。 補習料金とか一切要らない○○パックとかもありますし 大変だったこと・・・とりあえずすべてが初めてなので皆大変でしたね。 乗り慣れてくるとと何気ない動作(ブレーキを踏む、安全確認、ハンドルを切る等一連の動作)が 頭で考えてからでないと出来ないってことですかね(笑) あと身分証明書だけを考えるなら原付免許だけでも取られたら?と思います。 ビデオ屋とかの会員カードも作れないでしょうし 原付だけなら免許センターに行けば試験だけで合格したらもらえますし 車の免許ですが 車に乗らなくていい生活をしているなら無理してとる必要は無いと思いますよ 車の維持費だけでも相当なもんですしね
- 1
- 2