• ベストアンサー

変電所の種類について、

変電所の種類について、 配変が配電用変電所の略だということは分かったのですが、 特高用の連変は何の略なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.2

連係変電所 電源変電所および各電源変電所間を連系する送電線、       その途中にある線路開閉設備を有する発変電所  このように表現する場合も有るようです。説明から言うと、中間変電所 と同じような意味合いです。  普通、一次変電所以上になると、複数送電線が出入りしますので、連係 機能を有しています。他方、連係のためだけの設備は、開閉所と言って 変圧器がありません。

merula
質問者

お礼

まさにそれだと思います。 助かりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ytrewq
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.3

連変は連絡用変圧器の略です。 たとえば、275kVから187kVや66kVにする変圧器です。

merula
質問者

お礼

ありがとうございます 変電所の種類として仕様にあったので気になっていました

  • aruhai
  • ベストアンサー率80% (41/51)
回答No.1

特高用変電所(超高圧変電所)に勤務したこともありますが、連変という言葉を業務において使ったことはありません。 配変は一般的に使います。 連変 → 連絡変圧器(れんらくへんあつき) 低圧と低圧、高圧と高圧のように、同じ種別の電圧間に設置する変圧器。 系統の連絡。 電圧の変成、接地系の変更などに用いる。 タイトランスともいう。 出来る限りみんなに解る言葉、用語を使って説明する人が電気技術者だと思います。

merula
質問者

お礼

変電所の種類として 仕様にあったので気になってたので質問させていただきました ありがとうございました

関連するQ&A