• 締切済み

「いらっしゃいませ」は、女性言葉?

「いらっしゃいませ」は、女性言葉? サラリーマン生活のうち、後半を、営業で過ごした者(男)です。 その中で、この言葉を使うことに、すごく抵抗がありました。女性言葉ではないかということで。 これからは、あまり使わないとは思いますが、ご存知の方お教え頂けないでしょうか。 また、「---かしら?」という言葉を、小説や、TVの中で男性が使っていることがありますが、これは女性言葉では無いのでしょうか。特に江戸っ子の方が使っているようです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>「いらっしゃいませ」は、女性言葉? また、「---かしら?」という言葉を、小説や、TVの中で男性が使っていることがありますが、これは女性言葉では無いのでしょうか。特に江戸っ子の方が使っているようです。         ↓ 言葉は世につれ、流行につれ、変化したり盛衰します。 そこで、流行に影響を与え、マジョリティを占めるのが、時代環境や年齢世代、世界(業界)や地域で定着したり、俗語になったり、流行語や方言にと変わり異なるのだと思います。 「いらっしゃいませ」 女性言葉ではない。 いらっしゃい+まし・ます・ませの変形の丁寧語の命令形活用なのではないでしょうか? 特に、ビジネス用語として接客応対では標準的な挨拶用語でもある。 http://gogen-allguide.com/i/irassyai.html 「---かしら」 ーーーか知らは、か知らぬ→か知らんの変化形であり、疑いや希望・依頼心を表しており、女性言葉と言い切れないまでも、主として女性が使う言葉である。 最近のユニセックス化の流れにあっては、女性言葉という概念や定義も変化しておりますので、厳密には多様な意思表示や表現の中の一種のパターンであり、男女ではなくシチュエーションで使い方や意味合いが違って来るのでは・・・

fujitapari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「丁寧語の命令活用」というのは知りませんでした。 そう言われればそうですね。 それで「いらっしゃい」は使い難いのですね。特に目上の人には。  「いらっしゃいませ」は、女性が多く接客する場所で、男が女性に交じって、「えいやー」って感じでこの言葉を安易に使いだしたように思えるのですが。 池波正太郎が本の中で、 ”おいしい”という言葉を使って、お袋に「そんな女の子のような言葉を使うものじゃありません。男の子は”うまいと”言いなさい」としかられた。 と言っています。 今では、若い男女は同じように使いますね。 「いらっしゃいませ」は、ここまで至らない過渡期のように思います。 そして、私はこれを使うのに、すごく抵抗があります。 皆さんは無いのでしょうか?

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.1

 「いらっしゃいませ」は単純に丁寧語だと思います。 「いらっしゃいませ」が女性語なら、男性語はどういうでしょう?  「かしら」は「○○か知らぬ」の「ぬ」が音便化したものだと思います。 ○○か知らぬ→○○か知らん→○○かしら という流れでしょうね。なのでこれも女性語ではないと思います。

fujitapari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「いらっしゃいませ」は確かに、丁寧語でしょうね。 男性同士の場合は「いらっしゃい」でも失礼ではないと思いますが。 以前の床屋さんや、回転していない寿司屋さんでは、やはり元気よく「いらっしゃい」でしょう。 「かしら」は、TVで、立川談志や中尾彬が使っていたのを覚えています。 ありがとうございました。

関連するQ&A