- ベストアンサー
中3です☆
中3です☆ 5教科の勉強法を教えて下さい♪ お願いいたします 学校内で10位くらいに入れる勉強法をよろしくお願いいたします! 毎日2時間は勉強しています
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一応、中学時代はトップでしたんで 参考になればと思いお答えします。 ・国語 現代文 1大学入試と同じ方法に切り換える。近くに進学校に通う高校生、難関大学希望の浪人生、予備校の先生は居ますか?「評論の線の引き方、印の付け方を教えてください」って言ってみて。最初は使いにくいと思うけど、中学生で使えたら無敵!因みに私はちょっとしたテストで1500/3000→70/3000まであげれました。 2.新書を読んでください。知識も増えますし、評論の読むスピード、理解力が格段に上がります。毎日暇なときに読む程度でいいので。ただし毎日。 古典 1必要な知識を付けるだけ。基本単語を50個ほど覚えてください。どれが必要か分からなかったら、古典単語帳を一冊買って(お薦めはマドンナ古文単語)全部覚えてください。200以上ありますが、2ヶ月もあれば完了します。それから、係り結び、切れ字なども完璧に。 数学 1.量をこなして下さい。それだけ。 2.裏技が沢山あります。中学数学では答えを求める過程を問われることは少ないので、中学知識では証明できない公式、証明しないと使えない公式を平気で使えます。塾に行ってる子が強いのはココですね。学校では教えないので。ちょっと紹介……… メネラウスの定理 チェバの定理 一辺aの正三角形の 高さ:√3/2 a 面積:√3/4 a^2 一辺aの正四面体の 体積:√2/12a^3 点A(a,b),点B(c,d)と原点を結んでできる三角形の面積は……(絶対値わかりますね?) |ac-bd|÷2 で表される。 まぁ特に関数・図形は反則的な公式が多いので塾に行かないのであれば、参考書などでチェック。 英語 1.日頃の積み重ね。文法は単純なものが多いので日頃からやっていれば それ以上はいいでしょう。問題は、慣用句的なもの。それから特殊な言い回し。 例)Not at all! 社会 1.まずは一問一答を完璧に。 2.問題の量をこなして下さい。覚える作業をするより効率的です。ただし、沢山すること。 3.一冊分厚っいノートにマニアックな所まで抑えた歴史の資料を作ってください。作り終えたら、歴史は無敵になります。ちなみに高校生向けの資料を使うことをおすすめします。(反則的な知識の取得) 理科 1.量をこなして下さい。覚える作業をするより効率的です。 2.これは反則ですが…資料集にのっている、よくでてくる図を覚えてください。 例えば、地層の 深成岩|花崗岩|閃緑岩… 火山岩|流紋岩|安山岩… 石英~/~~/  ̄ ̄ ̄~~/ 長石 ~~/ こんな図ありましたよね(笑 補足:理科社会の量をこなす教材には、本屋で500円程度でかえる薄っぺらい問題集がおすすめ 全教科共通:テストがあったら、ノートにテスト問題をノリで貼って、自分で解説付きの答えを付けてみてください。これが俗に言うやり直し。 まとめ(効率のいいと思う順番で書きます。) 1テストやり直し 2量をこなす。 3反則技を覚える。 最後に…中学問題は反則技をどれだけ使えるかで、大きく点差が開きます。反則技を使えるためには基礎が絶対必要なので、早く反則技を使えるようにして下さい。 長くなってすみませんでした。
お礼
ありがとうございます♪ 為になりました!