• ベストアンサー

勉強しても納得のいくような結果がでない。中三。

中三です。 僕は、市内トップの公立の学校に行きたいのですが まだまだ自分の行くような点が取れなく、 精神ともに未熟です。 中学1年生の時はまったく勉強してなくて 全部で200点。 数学なんて12点ぐらいの点の悪さでした。 でも、中学2年生の時 全国の学力を見て、 自分は、馬鹿なんだと初めて感じ 凄く悔しいかったです。 だから、一ヶ月テスト前勉強。 学校のある日は3時間。 休みの日は16時間。 テストの前の日は22時間。勉強しました。 テスト当日は熱を出してしまい 思う通りにはいかなかったのですが、 350点ぐらいでした。 その時は生まれて一番悔しかったです。 こんなにがんばっても 350点しか取れない自分が とても嫌でした。 今は350から380ぐらいです。 これ以上の得点になるには どの様な勉強をしたらいいのでしょうか? ちなみに苦手教科は、 国語と数学です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

中1のときは平均で40点、中2は平均で70点なわけですから見事なもんです。 それに、それだけの勉強量をこなしてきたのですから自分を褒めてあげても いいと思いますよ。 また、今以上の目標を持っているのもいいですね。 現在の点数が380点だとすると、市内トップ公立ということはあと70点 近くあげないと厳しいわけですね。 全教科平均で約20点くらい。 苦手教科から察するに、暗記科目はある程度得意なようですので、 国語、数学以外はこれまでどおりの学習を継続してください。 数学ですが、全ての分野が苦手というわけではないと思います。 因数分解?関数?図形?どれが苦手かはわかりませんが、苦手分野 に特化して学習するべきです。 あと数学は解法パターンがある程度決まっているので、苦手な分野の 問題に数多く当たりましょう。 パターンを多く覚えたもの勝ちです。 国語は、漢字や文法、古典などは暗記分野ですので問題ないのでしょうが、 長文に対する読解問題が苦手なのでしょうか? これは、国語のセンスが非常に大事で、勉強をしたからといって劇的に 伸びるものでもないです。 だまされたと思ってやって欲しいのが、「読書をする」ことです。 中3で非常に時間が無いのはわかりますが、読書は国語力を伸ばすのには 最大の近道です。 事実、私の親戚の国語教師も読書をすることを勧めていますし、自分自身も 中3の夏休みから何気なく始めた読書習慣から劇的に国語の成績が伸びました。 難しい本でなくてもいいです。「ゲッツ板谷」や「原田宗典」などは 爆笑できるエッセイを多く書いていますので、このようなお気軽に読める 本でもOKです。なるべく活字に当たる習慣をつけることです。 ちょっと空いた時間(があるのかどうか分かりませんが・・)、ちょっと 読書をしてみましょう。数ヵ月後には見違えるほど読解力が付いていると 思います。 非常に努力家なようですし、今のペースで学習を続ければきっと成功 すると思います。がんばってください。

noname#73303
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かに読書は苦手で 全然してないですね… これからは、 積極的に本を 読みたいと思います。

その他の回答 (4)

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

うちの長女もけっこう勉強に時間を割いていたにも関わらずあんまり 効果が出ない時期がありまして家庭教師を頼みました。 事前に担当の方が来て、スケジュールを立てたのですがそこで 「勉強も受験も結局はテクニックなんですよね」 と言われたのが印象深かったです。テストに出ないようなところを延々と やっても結局は点数につながらないということです。 家庭教師が来てからは苦手な英語も最後は「好きな科目」に変わって 高校でも苦労せずに済みました。 費用も掛かるのでなんとも言えませんが短期だけとかで利用してみるのも 良いかもしれません。弱点克服なんかは塾ではなかなか個別に対応して くれませんからね。 うちの次女も質問者様と同級生です(^O^)救いがたいお馬鹿なんですが こういうのはどうすりゃいいんでしょうか(笑)私も教えて欲しいです。 健康管理も受験には大事なことなので、身体を鍛えて風邪を引きにくく して下さい。試験当日にインフルエンザでフラフラ…なんていうのは 最悪ですからね。がんばりましょう☆

回答No.4

こんにちわ。 テストの成績があがらない。ソレってすごく悔しいですよね。 しかも何時間もしてるのに・・・。 でもそれは、「効率」が悪いからです。 ナニに対しても効率が大切です。 たとえば、できるところを何度も解いて、10時間やった! というようなカンジでは成績はあがりません。 勉強で一番重要なのは、 出来なかった問題を発見し、克服することです。 出来た問題は飛ばします。 よって、10時間できる問題をする<30分出来なかった問題をする です。 では、代表的な効率勉強法を1つご紹介します。 質問者様は問題集を解いてらっしゃいますね? その問題集で出来た問題に○出来なかった問題に×をつけていってください。 1通りできたら×の問題だけ解きます。 そうやっていって、×の問題ができるようなれば○をつけます。 めんどくさいなと思われたかもしれません。 しかし、効果は絶大です。 今からでも遅くないですよ。 実は僕も中3です(汗 ともにがんばりましょう! また、国語の勉強法はぼくも大変困っております^^; しかし、国語も本屋で問題集を買って解いてください。 そして上記の○×勉強法を駆使してください。 @僕は国語に関してZ会を利用してます。 国語は自分で勉強するのは難しいです;; なぜなら、読解問題等の答えは人それぞれなので、自分は正解かわからないからです。 でもZ会なら、そんな心配はご無用です。 1ヶ月だけでもやってみては?

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

出来れば、五教科各科目の得点や、中三の一学期の通信簿九科の数字(なければ中二の三学期のものでもよい)を教えてください。 あなたのアナがわかりません、そのぐらいの情報では。補足要求します。

noname#73303
質問者

補足

三年の一学期のです。 国語66 数学77 英語72 理科71 社会86 国語3 社会3 数学4 理科4 音楽4 美術3 体育5 技術・家庭3 英語3

  • AKI78
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.2

補足お願いします。 tatuya04さんはどのように勉強をしていますか。平たく言えば『勉強法』です。よろしくお願いします。

noname#73303
質問者

補足

国語は、主に漢字練習や 問題集を解いたりしてますがやっぱり一番勉強量が 少ないと思います。 数学は、問題集。主に苦手な分野で難しい問題は時々飛ばしたりしてます。 英語は、1ヶ月で単語を60ページ。ワーク&問題集。 理科は、問題集をひたすらやるって感じです。 社会も、問題集をひたすらやって間違った所を違うノートにひたすら書くって 感じです。 英語,理科,社会は、とにかく書いて実力をつけて来ましたが、 国語は、勉強方が解らず 数学は、一次関数等の方面や証明の所がボロボロです。 計算は全然大丈夫です。