• 締切済み

働かない臆病な子供を立ち直らせたい 良い方法はありませんか?また、相談

働かない臆病な子供を立ち直らせたい 良い方法はありませんか?また、相談できる施設などがあれば教えてほしい。

みんなの回答

  • WOPR
  • ベストアンサー率29% (38/131)
回答No.7

はじめまして そもそも「働かない」の後ろに「臆病な子供」と繋がる時点でおかしくないですか。 「働かない」の後ろは「穀潰しが家にいます」です。 つまりご質問は「働かない穀潰しが家にいます。 良い方法はありませんか?」だと思うのですがいかがでしょうか。 お困りであれば、子供を家から出すことです。 あるいは子供を残して自分たちが出て行くことです。 そして私は昔から悪いことをすると戸塚ヨットスクールに入れるでと言われてきました。 まだあると思います。 家から追い出して相談もできる一石二鳥だと思います。 お子さんが可哀想ですか。 自分の力で生きていけない、両親が死んだらじきに野垂れ死にする方が可哀想と思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 10311219
  • ベストアンサー率22% (43/194)
回答No.6

東京ならコンパスという団体があります。 ひきこもりの若者を家庭から解放するのに手助けしてくれます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132422
noname#132422
回答No.5

はじめまして!  なぜ臆病だと思うのですか? なにかあったのでしょうか?  学生時代や仕事をしていた時代等に・・ 何かきっかけがあるのでしょうか?  それとも幼いときから? でも 普通に学校には通っていられたんですよね? お子さんが臆病だと思うのはなぜでしょうか????

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.4

こんにちは。 働かない人を働かす事より、 どうして働けないか?と言う事に耳を傾けるべきです。 働くと言うのは相当な事です。 その前に人前に出て人とコミュニケーションがとれるようになることが必要ではないでしょうか? 私は、子供の問題を施設など他人に託す事は、お子様にとって良い事だと思いません。 子供が親に聞いてほしい気持ちもあるかもしれないのに、 それを他人に丸投げではお子様の心に一生直らない大きな傷を増やしてしまいます。 臆病なお子様を施設に入れたら逆効果です。 とにかく、どうして働けないかに耳を傾け、親子で一緒に考えていく事だと思います。 親の愛情をもって、抱きしめてあげて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.3

働かないというのがその人の選択であるなら、周りは介入すべきではないと思いますが… 人には人の人生がありますから。 例え、その人の人生が良かろうが悪かろうがそれもまた人生。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyouna
  • ベストアンサー率60% (270/450)
回答No.2

こんにちは。 とても失礼を承知の上で、記載をさせて頂きます。 人事でずっと仕事をしてき、いろんな方を拝見してきました。 20歳を過ぎれば自己責任ですが、例えば、お子さんの目からして 仕事をしなくても、最悪生きていける環境、もしくは親御さんが 甘めに見守るっという場合に、働かない成人は多いです。 ましてや、今同居されていますか?いわゆる実家住まいです。 もしそれであれば、出て行かせるくらいの事をしてみてはどうでしょうか。 それが無理であれば、家に数万お金をいれないとご飯を出さないなど。 正直、「そこまでやるの?」っという荒療治が必要かと思います。 もしくは、こんな例もありました。親御さんが病気のふりをして、もう 長くはない。。。っというお芝居ですが、それも効果がありました。 まずは、親はいつか死ぬもので、自分で生きていかなくてはいけない。。っと いう緊迫感を与えるべきかと思います。 背景もしらず、失礼しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LE25
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.1

web等で検索すると 就業支援ネットワーク(非営利団体)等がヒットします。 当方では子供さんの状態が判りませんから、サイトからお問い合わせされたらと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A