• ベストアンサー

ガン告知する立場 つらいです

今日、父が胃ガンで手術しました。 結果は予期に反して最悪でした。 切除するはずの胃は、父のおなかに収まったままです。 「遠隔転移」で、余命3~4ヶ月とのこと。 まだ68歳です。体格もよく、頭もしっかりしています。 信じられない・・・ 父にはまだ告げていません。ドクターは、本人の希望もあるし知らせた方がいいだろうと述べられました。 私もそのときは同感でした。 しかし、夜になり周りが静かになってからは、迷いが生じ始めました。真実を話していいものか・・・ 実は、8年前最初に胃ガンが見つかってから(そのときは部分切除)、もう3回目になるのです(2回目は大腸ガン)。以前の2回は告知していただきました。ドクターから。 でも、今回は流れからして、長男である私に役割が回ってきたのです。父からしても、私から真実を聞くのが一番良いと考えると思います。 ホスピスまたは在宅という話もドクターからありました。 質問(1) 父にホスピスを勧めるのなら、告知は避けられないと思いますがいかがでしょう? 質問(2) 告知するにしても、余命何ヶ月は言わない方がいいだろうと家族で話しているのですがどうでしょうか? 質問(3) 告知するタイミングはどうしたらよいのか?ドクターは、「1週間くらい、もうちょっとしっかりしてから」とおっしゃるのですが、もうしっかりしているようにも見えるし・・・ ・・今でも信じたくない。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大変ですね。自分は医大に通っているためよくこのようなことを考えています。いままで告知されてもご本人が病気を乗り越えられていることを考えると、告知はするべきであると思いますが問題はどこまでを告知するかであると思います。また御本人がホスピス、あるいは自宅での療養を希望しているかによっても変わってくるはずです。ホスピスなどを訪れて色々な方からお話を伺ってみてはいかがでしょうか?また聖路加病院ががん治療においてはよいと聞いたこともあります。大変でしょうが家族の方々の存在が御本人を支えてると思いますのでがんばってください。

housedust75
質問者

お礼

ありがとうございます。取り急ぎお礼を申し上げます。簡単で恐縮です。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんばんは。 お気持ちお察しします・・・。 直接の回答にはならないかもしれませんが、何かお力になれればと思い回答させて頂きますね。 私は母を17歳の時に卵巣癌で亡くしました。 母はまだ40代前半でした。 私達家族は最後まで告知する事ができませんでした。 強い人でしたが告知して耐えられるか自身がありませんでした。 でも本人は自分の体だから、少しは解っていたと思います。 今でも告知しなかった事が正しい選択なのかは解りません。 私だったら知りたいし、言って欲しいとは思います。 限られた時間しか生きられないのなら、病院で最期を迎えるよりも好きな事をしていたい。 いろんな思い出を作りたい。 でも実際そのような状況になったら、すぐには受け入れられないかもしれません。 こればっかりはその場になってみないと解りませんね・・・。 それと同じで、告知するべきかどうかは人によって違いますよね。 以前告知された時は治る見込みがあったから告知されたのでしょうか? それなら今回は同じ告知でも、重さが違ってきますよね。 (1)については知識が無いので解りません・・・ (2)(3)「あと数ヶ月」と聞いて自暴自棄になってしまう方と、前向きに慣れる方がいると思います。 今はしっかりしてるように見えても強がってるのかもしれません。 お父様はどんな方ですか? 私は日頃強い方ほど、心配です。 無理に強がって平気な振りをして、一人で苦しむんじゃないかって・・・。 でもお父様が告知を望んでおられるのなら、告知した方が良いかもしれませんね。 余命といっても、その何倍も生きられる方もいます。 私の母もそうでした。 何度も峠を乗り越え、先生には「もって一週間でしょう」と言われましたが、その後何ヶ月も頑張って歩けるようにまでなりました。 諦めないで下さい。 支えるご家族の方もとてもつらいでしょう。 でもお父様を支えられるのはご家族だけなのです。 信じられないお気持ちも痛いほどに良く解ります。 お父様の前でだけは元気な振りをしてください。 あとは無理しないでくださいね。 こんな事しか言えませんが、アドバイスもできなくてごめんなさい。

housedust75
質問者

お礼

ありがとうございます。余命については勇気づけられました。いま父とのやりとりを頭の中でシュミレーションしているところです。父は精神的には弱いところがあります。そこが引っかかっているんですよね。でも、最後は私が決断するつもりです。

  • netnabe
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.4

私は3年ほど前に父を肺がんで亡くしました。69歳でした。私たちは発覚当初から告知の方針でした(余命も含めて)。告知の良いところは本人、ドクター、家族がいわば一つのチームになって同じ情報にもとづいて心を通わせ合えるところにあると思います。 もちろんデメリットも考えなければなりませんが、父親へのがん告知を経験した者として、人間の尊厳は自分がどのような状況にあるのかを正しく知ることで保たれるのだということが改めて理解できました。

housedust75
質問者

お礼

なるほどですね。正直私はここから逃げ出したいだけなのかもしれません。

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.3

このことに関して本当は家族だけの話し合いで解決しておいた方がいいのでしょうね。  大切な父親を亡くすというのは他人の私もとてもつらいことです(我が親も脳卒中のけがあるとかで色々と無理するなといわれています・・・もし次にしびれが来たらとも)  お互いに親のことは子供が責任をもってしっかり支えてあげないといけないと思いますね。  告知の件ですが今まで何度もガンだといわれお父さんも今回きっとわっておられるかもしれませんね。  そこことでお父さんがもし今しておかないといけないことが有るとしますよね、しかし時間が本当はないと言うことを聞かずにその内出来なくなる・・・  もしそんなことがあったとした場合残された家族はどう思いますか? これはあくまで想像ですので、私が同じ立場だとしたら 一緒にできることは一緒にしておきたいそうおもうのですが。  他人の一意見ですので気を悪くなされないように。 残りのお父さんの人生を悔いのないように・・・

housedust75
質問者

お礼

ありがとうございます。取り急ぎお礼を申し上げます。簡単で恐縮です。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.2

お辛いですね・・・。 私と、私の母と母の友人でそのようなことを 話し合ったことがあります。 もし癌で治らないということが判明しあと余命何ヶ月と 医者に診断されたらどうするか、です。 全員「はっきり告知してほしい」でした。 直らないのに病院のベッドの上でくくりつけられて いつか死ぬそのときを待つのはつらいです。 (もし直る可能性が少しでもあるなら別です) もしあと3ヶ月の命とわかったら心残りがないように 好きなことをします。誰だって死ぬのは怖い。 でも死ぬその日まで精一杯生き抜きたい。 もし何も言わなくてもベッドの上で体が衰えていけば わかるし、直ったと嘘をつかれても・・わかりますよ。 しかしこれはあくまで私たちの考えですので・・ 余命半年と宣告された人が癌に勝ってやろうと、 気力を奮い立たせそれから1年以上も生きたかたも います。 周囲の人もつらいですよね。でもあとで 「こうしてやればよかった」ということだけは なるべく少なくなるように・・・。

housedust75
質問者

お礼

ありがとうございます。取り急ぎお礼を申し上げます。簡単で恐縮です。

関連するQ&A