日本で発売されているコンパクトカー4WD
最もトータルバランスのよい車は?
現在、日本で発売されているコンパクトカーかつ4駆で、このさいデザイン・オリジナル性は別として最も冬道に強く(4WDでよかったとおもえる場面が多く(よく駐車場でスタックします))、ある程度馬力もかんじられるな乗用車はなんだとおもいますか?(すいません軽、SUV,クロカン車を除く)
要素としては
1、スタンバイ式4WDでないこと(スタックにどうも弱い)
2、同じ型の2WDにくらべて馬力が小さくないこと。(なぜか、大中型車は車体分エンジンがおおきかったりして、馬力を確保しているのに、小型クラスは同じエンジンで馬力が小さいことが多いです(カタログスペック上)
3、EPC,VDCがオプションでもつけられること
4、右ハンドルであること。オートマ、CVT。
5、サイド・ニーエアバックがオプションでもつけられること。
です。
ヴィッツ、ラクティス、ノート、マーチ、スイフト、SX4(ちょっとSUV?),フィット、シビック、ミラージュ、トレジア、デミオ、ちょっと車格はあがりますが、インプレッサG4、アウディA3クワトロ等ほかにもあるかもしれませんが、カタログをあつめられたのはこれくらいでした。どれも一長一短、SUVみたいに特化していないので、それなりなんですが、HONDA、スズキは性能よさそうだけど、安全性低そう。トヨタはいつも通り頑丈そうだけど特徴なし、スバルインプレッサ、いいんでしょうがXV(SUV)のほうがどうしてもよく見えるし国産にしては高い。などです。おすすめ車はありますか?(本当はゴルフ7の1.4/4モーション、ポロ、アウディA1,にあれば最高ですが。ゴルフは輸入予定なし、ほかも一部マニュアル限定車でした。パンダも左ハンドルマニュアルで予定がある。だけだそうです))
お礼
ご回答ありがとうございます。最近の中古フェラーリ専門店では内装のベタベタは対策済みなのがほとんどなので心配ないのですが、エンジン機関まわりは素人にはちんぷんかんぷんですから、これは信頼できるショップ選びに尽きるのかなと思います。中古馬を購入してタイベル交換だけのつもりでエンジン下ろしたら、オイル漏れその他のトラブルだらけで、結局ウン百万コースいらっしゃいませという話はよく聞きます。やはりこの手の車は車両価格と数百万の予備費はある程度覚悟しておく必要はあるのでしょう。