- ベストアンサー
子供の交通事故による幸いなけがと連絡待ちの流れ
- 子供が路地から飛び出し、車と衝突した事故です。幸い、車のスピードが出ていなかったため、すり傷と打撲の軽傷で済みました。しかし、頭を打ったために救急車で病院に搬送され、入院しましたが次の日には退院しました。
- 退院前に首が痛いと訴えたため、接骨院で診察を受けることになりました。医師からは、頭を打ったことが原因の可能性があり、1ヶ月ほど痛む可能性があると言われました。
- 被害者側は相手の保険会社からの連絡を待つ状態であり、入院費と接骨院の通院費は相手の保険でまかなえることが話されました。今後の流れについては、相手の保険会社からの連絡を待ち、必要な手続きや対応があればそれに従う必要があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>子供が路地から飛びだし、車にぶつかりました。 事故では、「刑事・民事」での責任があります。 まず、子供さんの飛び出した「路地」がどの程度の幅なのか、これが過失の争点になります。 車の通行できない幅なら、「自動車」の過失は6~7割程度になります。 警察には「人身事故」で届けられていますよね? 保険会社には「通院する病院」には全て連絡してもらってください。 そうすれば、病院は「保険会社」に請求をします。 後は「通院加療」ですが、完治に至れば「保険会社」に相談者さんから連絡して、「示談」の話し合いをしてください。 子供さんですが、通院日数で金額がかわります。 短期治癒の場合は「8200円」が通院日数分になります。 多分、今回の費用は「自賠責」の範囲で納まるかと思いますから、揉める心配はないかと思います。
その他の回答 (3)
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
飛び出しでも歩行者なら被害者ですよ。 おそらく責任割合はお子さんが3割程度です。 人身事故に切り替えるための調書作成で警察に行かなければいけない可能性があります。
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
相手の保険会社は営利団体であることを忘れないでください。 中には、被害者から連絡をしなければ連絡をもらえない場合もあります。 被害者からお金の話や書類の話をしなければ、具体的な話にならない場合もあります。 お子さんが飛び出しということですが、十分被害者です。 自動車の運転者は、飛び出てきても避けられる、止まれる状態で無ければなりませんからね。 私は車の運転で急ブレーキをかけました。そこに後続車が追突してきました。事故の発端は私です。通常停車などする場所ではありません(ETC料金所)。それでも私は被害者ですからね。 ご家族の車などで任意保険に加入していませんか?場合によっては対応してくれるような特約に加入しているかもしれませんよ。弁護士特約などにも加入しているのであれば、示談交渉などを依頼することも可能です。特約の利用などは、等級が下がることが少ないです。場合によっては、据え置きにはなるかもしれませんがね。 相手の保険会社に連絡が取れなければ、相手に連絡することですね。
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
飛び出したとしても、被害者であることに変わりはありません。後遺症が残る可能性があるので、医師がその心配は無いと太鼓判を押してくれるまで、示談書に署名しない方が良いと思います。少なくとも3か月様子を見て、完治していて、脳波や断層撮影で異常がなければOKでしょう。