• 締切済み

拒食症から過食症

拒食症から過食症 この半年ほど家族間や勉強のストレスからか 常に食べ物やカロリーのことをを考えたり、体重が増えることが怖いと 拒食気味になりました。 拒食を克服するには、ストレスを解消することが一番と聞いたので、 3日ほど前に、友達に拒食のことや家族のことなどすべてを聞いてもらい、 親にも、自分がストレスに感じていることを告白したら気持ちが楽になり 自然に食べることに関して恐怖がなくなりました。 しかし、拒食症から過食症になると聞いたことがあります。 正直、食べることが怖いとは思わなくなったのですが 過食症になってしまうのではないか 体重の増加が止まらなくなるのではないかと考えてしまいます。 今までためらっていたお菓子にも 手を出すようになってしまいました。 やっぱり、拒食から過食になってしまうものなのでしょうか? 過食症にならないにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mio-cb
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

はじめまして。過去に過食症から拒食症になって回復した者です。 拒食症から過食症、過食症から拒食症。どちらもあり得る話ですし摂食障害の方はこのどちらかに当てはまる人が多いかと思います。 質問者さんがどのくらい体重が減ったのかわからないですし、どのくらいの期間食べなかったのかわからないのではっきりとは言えませんが、あまりに制限しすぎていた場合、過食症になることは大いに考えられます。 それは体が健康な証拠なんですけどね。 エネルギーが少なければ当然、体は欲しますので食べろ、と命じます。 が、過食症はおそらく質問者さんが思ってる以上に食べる病気です。 過食症の方のブログなどを見るとわかりますがとにかく莫大な量の食べ物を食べますし、一日中食べ物を欲します。 お菓子を食べるのは悪いことではありませんよ。普通の女の子たちもお菓子を食べますし、それを見て過食だ!と思う人はいないかと思います。 過食を注意する必要はありますが気にしすぎてるとまた食べれなくなったりしますし今度は本当に拒食症になります。 考えすぎずに食べたいな、と思ったら食べる。いらないな、と思ったらやめる。この基本をしていれば過食になることはないので大丈夫ですよ。 ただ自分でもセーブ出来ないくらいの食欲がある場合は精神科などで専門的に見てもらうことも必要かと思います。 食べることを楽しんでください。

  • akmmktrn
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

私は、拒食症から過食症、過食嘔吐になりました。 心療内科にはずっと通っていましたが…反動には勝てませんでした。 一番はやはり、専門医に一度かかられたほうがいいと思います。

noname#140269
noname#140269
回答No.1

拒食から過食、そしてまた拒食、過食。拒食と過食は背中合わせです。拒食の状態が極端であれば、今度は反発心理現象で、過食に陥いり、また拒食になる、という悪循環を生みます。ki5szさんの場合は、むしろ「拒食」というより、軽いダイエット感覚で始めた食事制限が「拒食」?という妄想に変わったものと思われます。本物の拒食症は食べ物を見るだけで具合が悪くなり、嘔吐感を感じるまでなった時、初めて「拒食症」という診断がなされます。逆に「過食症」はもう食べずにはおられない、そして嘔吐するまで食べ続け、また食べる。これが「過食症」の特徴です。ですから仮にそれで入院した場合、「拒食」の場合は3食全てどれだけ食べられたかチェックされます。場合によっては「もう少し食べなさい」と注意を受けます。「過食」の場合は、おやつの量がまず制限され、食事も「おかゆ」中心のメニューになります。 ki5szさんの場合はストレスからそうゆう「拒食妄想」になり、事実、ストレスが解消できたら食べられたわけですよね?。しかし今度は「過食症」になるのが怖いという新たなストレスを生んでしまい、今度は「過食妄想」になっていると思われます。何も考えず、普段通りの食生活をしていれば、心身共に健康な生活が過ごせます。質問内容を見ると、ki5szさんは学生さんの様に思えるので、カロリー控え目にしなくちゃとか、体重を増やしたくないとかいう気持ちは解かりますけど、それが逆にもっと悪いストレスを生む原因にもなるので、食べ盛りなんですから、食べる物はきちんと食べた方が健康的ですよ。

関連するQ&A