• 締切済み

空調設定について

私の職場は、横長の実験室で、実験台とデスクがそれぞれ一列ずつ横長の部屋に収まっています。実験設備やパソコンが何台もある為、それなりの熱も生じています。空調が右端・中央・左端にそれぞれついているのですが、中央に寒がりな人間がいて、着けてもしょっちゅう消えてしまっています。ちなみに設定温度は25~26℃と、標準であろうと思うのですが。。。よりにもよって中央なものですから、空気の循環が悪く、中央近辺を通る 或いは 中央で作業をしようものなら、猛烈な不快感を感じます。中央部の温湿度を計ってみたら、27.3℃、70%でした。 他の場所は25℃~26℃、60%前後と、これでも快適とは言い難いがまだ我慢できる状態なのですが。。。 そこで質問です。 1.このような環境は一般的に(人間の快適レベルとして)、或いはビル内職場(実験室)として適切なのでしょうか? 2.何度着けても中央だけ消されてしまうのですが、どうにか対処する方法はないでしょうか?(相手は直接お願いする事は難しい人物なので、穏便に事を運びたいのですが。。。) 3.個人的には、寒いのならばいくらでも着込めるので、まずは人に迷惑をかけないよう、自分の服装なりで調節すべきではないかと思っているのですが(暑いのを脱ぐのは限度があるし)、この考えは間違っているでしょうか? 以上よろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.4

>猛烈な不快感を感じます 次の点を調べてください。 黒体温度計 輻射が激しいと不快感を感じるはずです。科学系研究者ならば.作業環境測定しの勉強をしているはずなので.細かい測定方法は作業環境測定しに聞いてみてください。 >職場(実験室)として適切なのでし 実験室の場合に.ドラフトを常に運転することで換気を確保しているように設計する場合があります。すると.ドラフトから離れた場所で.換気が不充分になり.二酸化炭素濃度が上昇.不快感が増す場合があります。このような場合には.空気がドラフトのある場所の反対側の壁付近から流入し.ドラフトから排出されるように設計します。しかし.空調関係を知らないと.ドラフト付近から空気を入れてドラフトから廃棄するために.中央付近の換気が悪くなります。 なお.10cm程度の出っ張りがある場合.30cmほど離れて空気が流れます。実験室の場合に.冷却塔等の影響で換気が悪くなる場合が多いですから.注意が必要です。

  • LIN-chang
  • ベストアンサー率29% (123/424)
回答No.3

私もこのような無意味な攻防を繰り広げた覚えがあります。 私は寒い派でした。 PCのことも考えて冷房も必要なのはわかりますが、 上着をはおり、膝掛けをして椅子の上に正座しても手足の冷えはおさまらず、かじかんでキーボードを打つこともままならず、やむを得ず外に出て休憩ということもしょっちゅうありました。 個人差もありますが、厚着をするだけでは無理な人もいるということもあります。 対処方法はよく見かけるのは個人用の卓上扇風機です。 とにかく出来る限り薄着をして扇風機を利用するのがいいと思います。 また、エアコンの風向きは変更したことありますでしょうか? 寒がりな人に風が向いていたりしないでしょうか。 部屋を冷やすための冷風が直接当たるのは冷え性にはかなりこたえます。 そこで私の会社ではその人へ向いているであろう部分をガムテープで塞いでいました。これはかなり効果ありますよ。 また、扇風機は個人用だけでなく部屋全体に付けると温度の差がなくなっていいと思います。

回答No.2

 全国的に推奨されているエアコンの設定温度は28℃です 理由は、外気温と室温の温度差が大きいと、身体に変調を来たすことと、1℃下げるにも冷房費(電気代)が馬鹿にならないほどかかります  1)個人的に扇風機を併用する方法はありませんか、  2)作業場所の移動はできませんか  3)好みの温度に対しグループ分けができませんか  4)冷房の環境に依る不満等ミーティングで話し合う  個人差があり全員が満足のいく環境は有り得ないと思います、例として電車の中を考えて下さい

0120539329
質問者

お礼

推奨温度は28℃なのですか!?28℃ではこの部屋では温風が出てきます。。。室内環境やエアコン本体の性能・台数にもよるでしょうが。。。ちなみに電気ではなくガスなので、電力不足に関しては問題ないです。 扇風機はいいですね、併用してみます! 場所は試験器具が固定の為、移動できないのです・・ 席の配置も、一応部署別に分かれているので、大きな変更はできません(せめてその寒い人たちが部署内の寒くない位置に率先して移動するようなタイプなら良いのですが・・#1の方のお礼にも書いた通り、そんなタマではないので。。。) もちろん、個人差は重々承知していますし、それゆえ全員が快適に感じる環境はありえない事も分かっています。ですが、極寒の環境を作っているわけでもなく、標準的な室温なのですから、まずは「全体」ではなく「個」での調節を試みるべきなのでは、と思ったのです。また、空気の循環をよくする為にも「消す」のは余りにも・・と思うんですが、やっぱり難しい問題なのかなあ。。。

  • ayupi
  • ベストアンサー率19% (156/802)
回答No.1

3についてなんですけど この前の行列のできる相談所では、寒い人は着ればいいから、極端な温度設定で無い限り、服で調節するべきだというような法律的見解でしたよ。 2について・・直接言うのが一番なんでしょうが、張り紙、回覧等で遠まわしにお願いしたり、スイッチのところに注意書きしたり、勝手に温度設定ができないような構造にしたり・・どうでしょう?

0120539329
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おお、法律的には一応その様な見解がされるのですね! ちょっぴり頼もしく、嬉しいです。 2について・・・やっぱり難しいですよね。。。 20人ほどの人数を抱えた部屋ですが、一体どれほどの人数がこの状況を不快に感じているかがどうにも分からなくて。というのも、消す人は二人とも、我が強く押しが強く自分勝手な人たちで、誰しもその二人には思った事は言えず我慢しているような状況なものですから・・何か事を起こそうにも二の足を踏んでしまうのです(-_-)

関連するQ&A