- ベストアンサー
ペットロスが理解できない!嫁さんのペットロスにどう対応すべき?
- 結婚して、嫁さんの実家の犬が亡くなりました。嫁さんはペットロス状態で、食事中や作業中に突然泣き出します。自分が支えたいと思う一方で、どうしたら良いかわかりません。この暗いムード漂う家に帰るのは嫌です。ペットを飼ったことがある自分には理解できない悲しみです。
- 嫁さんの気晴らしのためにどこかへ行こうとしても、喪が明けていないと断られます。犬のときに使われる言葉や嫌がる行動に違和感を感じています。自分は両親を既に亡くしているため、彼女の悲しみに対して支えたい気持ちと、もう少し前に進んでほしい気持ちが交差しています。どう対応すれば良いでしょうか?
- 広く意見を求めていますが、質問することで非難を受けるかもしれません。しかし、嫁さんのペットロスに対する自分の理解のなさや、対応に困っている状況を解決したいと思っています。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。既婚30代女性です。 どちらの気持ちも理解できます。 まずは私なりの回答から申し上げます。 「悲しんでいる彼女を支えたい」 この気持ちを大事にしたらいいと思います。 現時点で、奥様は心から悲しんでらっしゃいます。 そして奥様の事を愛しているから、支えたいという 気持ちが間違いなく質問者様にはおありです。 ならば、それを大事にしたらいいと思います。 黙って話しを聞いて、痛みや悲しみを共有して 差し上げれば十分だと思います。 奥様が今欲しいのは、励ましのことばや 早く元気になるための方法ではないと思うのです。 痛みや悲しみを分かち合って、一緒に悲しんで くれることだと思うのです。 「愛犬を失った悲しみ」は理解できないかもしれません、 でも「悲しむということ」は理解できるとおもうので 悲しむということそのものを受け止めて差し上げればと思うのです。 大事なのは、奥様が悲しいと思うことをそのまま受け入れて、 かなしいんだね。といってあげることだと思うのです。 質問者様の「甘ったれるなよ」という気持ちもとても 私にはわかるのですが、それは一旦置いておいて 自分の心より、相手の心をまずは考えて差し上げたらどうでしょう。 なぜなら、今の時点で心が弱っているのは奥様の方だからです。 余裕があるほうが守ってあげるべきではと私は考えるからです。 とはいうものの、質問者さまの気持ち、私も判る気がいたします。 なぜならば、私も家族を失うという経験をしているからです。 5年ほど前、姉を亡くしました。 本当に、そのときの大変さっていったら・・・です。 25歳という年齢でしたが、辛かったです。 ましてや質問者様は、頼りに思うご両親を若いうちに 失っているのですから・・・その大変さは察するに余りあります。 反面、私にはペットを亡くした悲しみもわかるのです。 私にだけ物凄くなついている猫が死んだ時は それはそれは悲しかったです。 1週間経っても2週間経っても一ヶ月経っても悲しかったです。 3ヶ月は、夜な夜な泣いていたと思います。 でも・・・家族が死ぬことの重さと、ペットが死ぬことの 悲しさって、全然別種なんですよね・・・。 ペットの死は、純粋に悲しめばそれでいいのですが、 家族の死はなんというか・・・現実と悲しみの狭間で苦しくて 本当に辛いし、キツイですよね。 それと比べると、純粋に死を悲しめることは、ある意味で すごく幸せかもしれないとすら思います。 親でも兄弟でもない動物を失ったくらいで、自分を不幸だ なんて、甘ったれるな。私も思ってしまいそうですが 奥様の気持ちを考えたら、やっぱりそれは 言うべきじゃないと思います。 だって、奥様はきっと肉親を失う悲しみをまだ 経験したことがないのだから。 経験したことがないことは、誰でもきっとわからないですよね・・・。 私の夫は、家族と死別したことがありません。祖父母も、健在です。 対する私は、父方、母方の祖父母に姉と死別しました。 あるとき夫に姉のこと、その死に関することを話しまして、 辛くなり泣いてしまったことがあったのですが、 夫は、自分も辛いことがあったということを示すために 「飼っていた犬が死んだ時の話」をしたんですね。 夫にとっては、唯一とも言える家族の死の体験が 愛犬の死だったわけです。すごくすごく悲しくて辛かった、と。 でも・・・正直私がその話を聞いたときの気持ちは 私の姉の死と、愛犬の死を同列に語ってくれるな。でした。 気持ちは判る。その悲しみも理解できる。 でもあなたは何にもわかってない、知らない。 そんな甘いもんじゃない。と。 でも、やっぱり、口には出せませんでした。 彼にとって経験してないことなんだからわからないのだろうな。 と、それだけです。悲しかったですけどね。 今は奥様は愛犬を失ったことでいっぱいなんだと思います。 それ以上の悲しみやいい様のないきつさを味わったことが おありでなかったら、それがやっぱり一番なんですよ。 ひどいことを申し上げますと、やっぱり私からしたら 奥様は人生の本当にキツイ部分を味わっていない、 甘ったれだと思いますし、愛犬が大往生したことで 不幸だというのであれば、すごく幸せな人生を 歩んでいることに気付いていないだけだよ、と いう気持ちにもなります、 (喪が明けるまで、という気持ちは判るけど 質問者様の気遣いに感謝の気持ちを持てばいいのに! とかね。でも、やっぱり今はそこまで気持ちが いかないのでしょうね。) でもやっぱり、奥様は今現在辛いだけだと思います。 辛い時には、支えあうのが夫婦だと思いますので。 話を聞いてそばで支えてあげたら、と思います。 いつかは奥様もきっと悲しみから復活しますから。 長文失礼いたしました。
その他の回答 (13)
- rika-chan
- ベストアンサー率18% (198/1052)
我が家では、20年間一緒に成長した犬がいました。姉妹のように思ってました。最後に寝たきりになり、息を引き取るのを見たときには、どうしていいものか分からなかったくらい悲しかったです。 家族を亡くした悲しさと一緒です。我が家では、半年ほど、母とスーパーで好物を見ただけで一緒に泣いてました(^^;)何かきっかけがあっただけで泣いてました。ちょっとした思い出を思いだすんですよ 我が家では、父親も母親も一緒にそんな状態でしたので、まったく違和感はなかったですが、そのうち思い出になり、気持ちも昇華して行きました。人生の中のちょっとした期間です。悲しみに浸らせてあげる時間を与えてやってもいいではないですか? 今でも大好きですし、愛情を持ってます。あんまりいらいらしないで、時間を与えてやってください。そのうち昇華します
お礼
回答ありがとうございます。
- arap6260
- ベストアンサー率14% (55/384)
私も愛猫が交通事故で死んだ時はかなり辛かったです。 私よりも母のペットロスがひどくてこのまま鬱になるんじゃないかと 心配しました。私は私で母を励ましつつも心は張り裂けそうで 不眠にもなりこのままじゃおかしくなると思い、自ら生まれて初めて 心療内科に行きました。先生の穏やか話し方に堰を切ったように 涙があふれ今の思いを吐き出して睡眠導入剤等を処方されて 少しずつ落ち着いていきました。 私はネットのペットロスを克服した同じような悩みを経験した方の 体験談など読む事によって落ち着きました。 また、あまり悲しみ過ぎるとペットが心配して“あの世に行けない” 気持ちがこの世に縛り付けてると聞かされたので頑張って克服して 笑顔で思い出話が出来るようにならないと!と思いました。 奥様も実家の愛犬とはいえ長年一緒にいたなら家族同然だったはず、 心を癒すまではしばらくかかると思います。 どうか見守ってあげて下さい。手を貸して欲しい時が必ずあります。 その時はどうぞ力になってあげて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。家族同様だったというのも知っております。 もちろん自分の嫁ですので、見守っているつもりです。 帰ったら手を握って話を聞いてやるようにはしているつもりです。 ただ、そうしてると自分も疲れちゃってストレスたまるんです。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
理解できないものを理解する必要はありません 分かったふりをして、口先だけで機嫌を取ろうとしても なにも良い事はありません ただ、そう言う気持ちのなることを許してあげれば良いです >そのうえ、私が休日に遊びに行くのも嫌がり 一生の内たかだか何日も無いでしょう? ちょっと我慢するくらい…大人げないとは思いませんか? >そんなことで甘ったれんなといいたいのをかろうじて、抑えています そりゃ最低… 顔に出てますよ 奥さんきっと一生忘れないでしょうね
お礼
ご回答ありがとうございます。たぶんどこかでそれが態度に 出てるのかもしれません。
>どうしたらいいでしょうか? 理解できようが理解できなかろうが、 幸せな結婚生活を今後も継続したければ、 「理解したふり」をするしかないですね。 とりあえず、本人が「次の犬を飼おう」という気になれるまでは、 ペットロスは続きますから。 「たかが犬が死んだくらいで」などといおうものなら、 離婚するまで・・・というか一生罵られてしまいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。たぶん一生罵られてしまいますね 気をつけます。
- okkinaa
- ベストアンサー率13% (97/734)
50代男性です。 男と女の感受性の違いですね。 男は常在戦場ですので悲しんでいる暇は無いんですよ。 今は戦争の無い平和な時代ですが、 それでも男はどんなに悲しくても朝になれば会社に行かなければなりません。 会社が休暇で大目に見てくれるのは1週間が限度でしょうし、 悲しみに沈んで仕事に身が入らないのを黙認してくれるのも1月が限度でしょう。 今はもっと短いかも知れません。 幸い「貴方も悲しんでない」という奥さんからの非難はないようですので、 ほっとくしかないですね。 時間が解決するのを待つしか手はないですね。 こういう言い方は少し変かもしれませんが、 静かに暮らすチャンスだと思って読書に精を出すのもいいかも知れませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。男女差 その通りでしょうね。
- impiousfox
- ベストアンサー率22% (119/537)
人は「何も心配することがない」状態を本能的に恐れます。 生存に対する悩み事が無ければ無いほど、些細なことを取り立てて気にします。 要するにペットロスは他に悩むことのない、幸せな家庭の証拠です。 時間が解決します。
お礼
私も幸せな証拠だと思います。 時間ですね。
- 4649-893
- ベストアンサー率38% (38/98)
どうにもなりません。一種の精神病です。 時間が解決してくれるのを待つしかありません。 質問者様の気持ちが分かります。 心中お察し申し上げます。 私も動物は嫌いではありませんが所詮『畜生』ですよ! 昔は子供が出来ずペットを愛した・・・なんてのもありましたが 最近は我が子よりもペット(犬、猫他)に振り回される家族が増えています。 ご主人様より犬を愛しているなんて腹立たしいではありませんか(怒!) 私の友人(精神科医)も時々同じような相談を受けているようですが、仕事(商売)だから話を聞いてアドバイスはするけれど『バカくさくて』と鼻で笑っています。 ペットブームの今、このような回答で反感をもたれる方も多いと思いますが、承知の上回答させていただきました。 老人ホームに貸し出される『いやし犬』 災害地に派遣される『救助犬』 麻薬漬けにされて麻薬を感知する『麻薬犬』 その他『盲導犬』『介護犬』『警察犬』 等々 人間様のお役に立っている犬はたくさんいます。 私も犬(ペット)を否定しているわけではありません。 しかし、人間様より下なのです。 人間より上又は同等なんて考える人の気持ちが分かりません。
お礼
反感をもたれる覚悟の回答ありがとうございます。 ほんと精神科医なんて尊敬しますよ。 そうです。否定なんてしてません。ただ、人間より下なんです。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
ひとつ忘れてた。君の両親は若いときに亡くしていると言うが、冷徹にならんと昇華できなかったんだよ。だっていちばん心の拠り所にすべきところがなくなったんだからね。君の嫁さんは、安心してペットの死を哀しめたんだよ。どちらが正常化と言えば、哀しいけど、両親居て育つ方が生育上良いので、彼女の方が自然な反応なんだろうね。それだけ君の哀しみは、急冷凍せざるを得なかったと言うことだよ。それは俺も母を交通事故でなくしてるから、脈絡なく気持ちを切り替えざるを得なかったので、そんな所じゃないかな。
お礼
ご回答ありがとうございます。そうです。わたしも気持ちを切り替えざるを得なかった。 彼女のほうがたぶん正しい反応なんでしょうね。 ありがとうございます。救われます。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
基本俺冷淡なんで、君の気持ちすごくわかる。ウチのウサギがガンで死んでから、娘は「心にボコっと穴が空いてるねん」とすごく具体的っぽく言って、しばらくして「これを埋めるには飼うしかない」とまたフェレット飼ったわ。 俺が小さい頃は犬飼たいとずっと思ってた。でも食堂をしてた実家では動物飼えないと教えられたんで、結婚してウサギ飼ってた頃も、自分の都合の良いときしか結局触ってなかったし、でもそれなりに「俺も動物飼えるようになったんだ」なんて思っちゃったね。 ウサギがガンになって、目の後ろに異物が出てきて、歩くこともままならない。かわいそうだとは思ったし、娘に「飼った責任上、死ぬまで面倒見ろ」と言ったが、なんだか別世界でさ、ある日帰ると「私らの膝の上で溜め息ついて死んだ」なんてことだった。それでもやっぱり別世界だった。 やっぱり子どもの経験て大事だね。その時にどういう感情がわいてくるか、経験してなけりゃ、ゼロなんだね。俺の嫁さんと子どもは、心底経験してるから感情が入るんだろうな。 その違いを認めなけりゃ、いつまでも君の嫁さんの気持ちは、わからないまでも認められなくてぎくしゃくするだろうね。 基本が違うんだと思うよ。
- Giova
- ベストアンサー率8% (19/230)
家族や配偶者が亡くなった場合とほぼ同様の理屈だと思いますよ。 そのことを認識すれば何とかなるのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 残念ながら、そういう心境なのだろうとは思いますが、私は人間と同じとは認識できないです。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。本当にありがとうございます。 回答を読ませていただき感動しております。まったくそのとおりです。 実際、嫁さんは身近な死を知りません。それでギャップがあるのは事実です。 ありがとうございます参考にさせていただきます。