- ベストアンサー
安産祈願を義両親にお願いするか悩んでいます
- 妊娠三ヶ月の初マタで、安産祈願を義両親にお願いされました。宗教観の違いから行く予定はなかったが、嬉しい気持ちと迷いがあります。
- 主人は宗教心がゼロで行く必要はないと言っていますが、安産祈願を断るのは難しいです。
- 義両親に甘えてお願いするのが一番いいと考えていますが、お願いの仕方にも悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
義母さんに、お願いするのが良いのではないですか。 ご主人が言うように、確かに、安産祈願等は、神頼みと言って気休めでしかないかも知れません。 ご主人が、お宮参りに消極的であれば、ご義母さんにお願いすると言うより、行かせてあげたら良いと思います。 息子の嫁が、赤ちゃん(孫)を生んでくれるとなれば、義母さんは嬉しくって仕方が無いのでしょう。 自分達も、手助けしたい気持ちもあるでしょう。 そういう気持ちを表現する第一歩が、貴女方の代理でお宮詣りになると思います。 頼む理由としては、「ご主人の仕事が忙しいので、貴女一人でお宮参りに行くのも、行き難い。」と言えば、喜んで行ってくれると思いますよ。 貴女が直接頼めば、義親を頼ってくれる可愛い嫁と思ってくれると言う副産物もあるかも知れません。 ともあれ、赤ちゃんが生まれるご夫婦の嬉しさを、義母さんにも、おすそ分けして上げる貴女の優しい心があれば、生まれてくる赤ちゃんも、きっと、良い子に育つと思います。 身体を大切にして、良い子が生まれるよう祈っています。
その他の回答 (5)
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
3児の母です。 ご主人がそうおっしゃるなら、ご主人から素直に言ってもらえばいいんじゃないですか? 行く予定はないけど、行ってくれるならお願いします…くらいでいいんじゃないでしょうか? 下手に質問者さんが出るほうが、角が立つ可能性もあります。 我が家もわざわざ安産祈願には行きませんでした。たまたま主人が営業で遠方に行った時に、その地方の有名な神社で安産のお守りを買ってきてくれて、それがきっかけで、2人目も3人目も主人がどこかで買ってくる…それが我が家の祈願でした。 しかし、義両親はわざわざ安産祈願に、勝手に行って勝手にお守りとお札を送ってきたり、なぜが送らず義実家の神棚に奉ってたりしてました。(義実家とは住んでる場所はぜんぜん違います) やってあげてるよアピールもあったりしましたが、私は主人が自ら私とおなかの赤ちゃんのことを思って買ってきてくれたお守りのほうが嬉しく、それを大事に母子手帳と一緒にもってました。 仰々しいお参りをしなくても気持ちの問題だと、私も主人も考えていました。 義両親から頂いたものは、ありがとうと一応頂きました。基本、話すのは主人が話していました。 妊娠中でこんなことがあると、産まれてからもいろいろあると思うので、ご主人にちゃんと間に立ってもらうほうがいいと思いますよ。
お礼
ご自身の体験を踏まえてのアドバイス参考になりました。よくよく主人と相談したいと思います。
- na53-2012
- ベストアンサー率46% (21/45)
義両親に甘えるのが得策ですね!これって、たかが安産祈願ですが、今後旦那さんのご両親との付き合い方が関わってくる大事なポイントだと思いますよ。 聞くところ、結構おせっかいな感じの義両親ですよね。それをおせっかいとこちらが受け取るとしんどくなります。ですので、相手の好意なんだと思って対応しましょう。 相手の好意であれば、むげに断ってしまっては失礼ですよね。ぜひそうさせて下さい!とうまく応えましょう。例えば、初めての事で安産祈願もどこに行けば良いかわからない、体調がまだ安定しないため、出かけられない、旦那さんの仕事が忙しく予定が合わない、など何か適当に理由をつけて、それよりも義両親のご好意に対してありがとうございます。お手数をおかけしますが、お願い出来ますか?(理由よりも、後半の感謝と依頼を強調するといいです)と頼めば義両親も喜ばれるでしょう。 嘘はやめた方がいいですよ。出産に向けて隠し事はなるべくしない方が心の安定に良いです。 義両親とは長い付き合いになりますので、色々勉強されていくと思います。頑張って下さい。
お礼
好意と受け取ったらいいですよね。 ご丁寧なアドバイスありがとうございました!
- michael-m
- ベストアンサー率50% (2724/5433)
打算や計算で考えるべきことじゃありません。 あなた方が強い意志で無信仰を貫いているのであれば、旦那さんが断わればいいんです、自分の母親なんだから。 それほどでもなければ、祖母の孫への愛情なんですから、お守りを贈って頂けば良いということ。 ヒトの思いは素直に受けましょう。別に頂くだけに嘘も何もありません。お守りに対してではなく、嫁と孫への思いに対して「有難う」といえばいいだけなんですよ。 断わるにしたって「お気持ちはありがたく頂戴します。でも私達は特に信仰は持たないのでお守りを頂いても大切に扱えるか判りませんので遠慮します。」で良いんじゃないですか? それでも自分の気持ちとして送るというのなら、頂いておいて、夫婦の寝室にでも仕舞っておけば、お義母様がいらっしゃっても問題は無いでしょ。子供が生まれたらお義母様に返せばいいんですから。 それに頂くのは神様ではなく、お義母様の愛情なんですからね。 返すときにはお守りは頂いた神社に返す、これが基本だといえばいいんです。そちらで処分しろといわれたらゴミ箱にポイで良いでしょ。信仰を持たないんだから。 今後は5ヶ月目には岩田帯も送るというでしょうね。でもこれは現代では効率的な妊婦帯があります。 一人でしめるのは難儀だし、妊婦帯を使うからと遠慮申し上げ、どうしてもというなら送ってもらえばいい。 お守りと同じようにしまってけばいいんです。子供が生まれたらお義母様に返す、或いは捨てるだけです。 (昔はオムツ等にしたんですけどね、今はそれもなくなったし) 身重の貴女が思案したり、矢面に立つ必要など微塵もありませんよ。自分の親なんだから旦那さんが率先して立つべきです。妻と子を護るのですからね。
お礼
主人にきちんと間に入ってもらうことも大事ですね。ご丁寧なアドバイスありがとうございました!参考にさせて頂きます。
断って何もしてくれない事を考えましたか? 安産祈願に同行すれば、莫大な金銭的なサポートがあるのでは? 子育ては質問者さんが考える10倍ほどのお金がかかるんですよ。
お礼
すみません。ご回答の意味がよくわかりませんでした。 義両親と安産祈願へ同行するのは、遠方のため叶いません。 また、両親からの金銭的援助は全く求めていません。 ご回答ありがとうございました。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
確かにうれしいのでしょう。 でも、普通は腹帯をするまで待つんですが・・・・。 お札を貰ってくるとなると、無事に産まれたらお礼参りをしなくてはいけません。 お宮参りもそこで・・・となりかねませんが、そこまでのことを考えての行動なのでしょうか? ここは、甘えて行ってきてもらうがいいと思います。言いだしたのは相手だし。 断り方としては 安定期ではないので外出が難しい。 つわりが始まってきており外出がちょっと・・・。とか。 欲しくないなら、もう貰ってしまったので、二重になるのは避けたいのですが・・・・というのはどうでしょうか。
お礼
お礼て間違えて補足を使ってしまいました。ありがとうございました。
補足
安産祈願に行くとお札を頂くことになるのですね。無知ですみません。 お宮参りも同じ神社でとなるとまた大変そうですね。そこまで考えが及びませんでしたが、義両親に甘える方向で考えたいと思います。 ちなみに安産祈願に行くのは世間一般と同じく五ヶ月目に入った頃に行くと言っていました。ちょっと気が早いですね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
すんなり胸に入ってきました。気持ち良く行ってきてもらえるようお願いしたいと思います。 ありがとうございました。