• ベストアンサー

初心者マークの有効活用は違法でしょうか?

家内が10年ぶりに自動車の運転を始めました。 以前もペーパードライバーに毛のはえた程度で運転はまだまだ不慣れです。 そこで、運転が上手でないことを回りに知らせるために「初心者マーク」をつけました。 これで少し安心と思ったのですが、ちょっと待てよと考えました。 (1)これは一種の不当表示で厳密には交通違反でしょうか? (2)もし、事故を起こしたら、当方に不利になりますか? どなたか、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take3r
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.9

こんにちは。我が家も以前この問題が持ち上がったことがありますのでその時の事をお話しますね。 僕の母親は現在ゴールド免許所持の45歳ですがハタチの時に免許をとったらしいので25年のベテランです。しかも無事故無違反。・・・ それはなぜかというと免許を取ってからというものこれまでにハンドルを握ったことが一度もなかったからです。免許証は一生使える身分証明だからとせっせと更新だけは欠かさないようにしていたようです。(^^;;) 昨年の暮れにオヤジが目の手術をした際、家族全員免許を持ってはいるものの、僕もアニキも仕事を休めなく母が入退院の付き添いで運転をする事になったとき、やはり初心者マークで揉めました。所轄の警察署や運転免許試験場、安全運転委員会、教習所、などとあちこちに問い合わせた結果、imaiさんが書かれているような「初心者です。ご迷惑をお掛けします。」とかかれたステッカーを購入し(若葉マークの絵でスプリングがついてて揺れるタイプのものです)これを付けて運転していました。現在も少々慣れて便利さが実感できたらしく運転は続けています。この4ヶ月間に一度検問に合いましたがおまわりさんからステッカーを見て「初心者ですか?気を付けてね」と笑顔を向けられたこともあります。 当然免許証と車検証も見せましたがなにも問題なく通してもらえました。 我が家ではこれでよかったのだと落ち着いています。

ryokoto01
質問者

お礼

理論と実践がみごとに調和して、「本当の話」の説得力はスゴイですね。大変参考になりました。同じ様な疑問をお持ちの方も、きっと悩まなくてもすむでしょう。そろそろ議論も尽きたようですので、それでは皆様有難うございました。

その他の回答 (8)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.8

その後、皆さんから専門的なアドバイスが寄せられています。 考えてみれば、もし、全国のドライバーがみんな初心者マークを付けたら、本来初心者を保護するためのマークが役に立たない、というのは理解できます。(「アリババと40人の盗賊」のモルジアナが町中の家にマークを書いたのと同じ) だから、期間の過ぎたドライバーが付けることは「好ましくない」といわれるのは正しいでしょうね。 しかし、自分は自信がないから、まわりがそういう目でみてくれれば交通事故を防止するのに役立つ、ということも正しいでしょう。(「赤ちゃんがのっています」シールは、また役目が違うと思いますが) どちらにしても、奥様が「文句なしの初心者」なのだから、堂々とマークを付けていても誰も咎めないでしょう。いちいち付けたり外したりしていたら、肝心な時になくなっていた、ということが一番やっかいですから。(教習所の「仮免許」はネジで固定されているから、ベテランドライバーが運転しても外していられない。いちいち運転を代わるたびに着脱しなくても咎められないから、ネジ止めするのでしょう。)

ryokoto01
質問者

お礼

励ましのお言葉、感謝します。

  • imai_im
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.7

この場をお借りしてymmasayanさんへ個人的に申しますのはとても不本意ことなのですが・・・ (皆様どうぞお許し下さい。) ここはFAQサイトです。感情的になり本来の目的を達するため以外の言動は慎まれてはどうですか? 質問者であるryokoto01さんをはじめ他の回答者やROMのみで参加してある多数の利用者を不愉快にさせるような言動をなさるのはおやめください。 私にはあなたがなぜそう噛み付いてくるのかわかりませんが・・・ 現職警察官から聞いた現場の情報をお伝えしたのがお気に障ったようですね・・ なぜでしょうか。。 >要は、事故を防ぐためにはどうすべきかが問題なのでしょう。 本来の質問はそうですか? >法律は法律だからとにかく守れと言う答えは余りにも心ないのではないでしょうか このような回答・アドバイスをした覚えは一切ありませんが? 少し落ち着いてもう一度初めの質問内容から文章をよく読んでみられる事をお勧めします。 私の言葉に誤解を生じさせるものが含まれているようであったのならばそれは謝罪いたします。申し訳有りませんでした。 またymmasayanさんがそうだと言うわけではありませんが・・・ 他にも知人を持ち出しての回答・アドバイスについて快く思われない方がいらっしゃるのならば、お住いの近くでもどこでも構いませんので警察署に問い合わせて交通課の職員の方に直接尋ねてみられると良いと思います。 順序が逆になってしまいました。 ryokoto01さん。気分の悪い思いをさせてしまって大変申し訳有りませんでした。 もしも、ryokoto01さんも誤解されているようでしたら非常に残念ですので追加させて下さい。 法律で罰せられることはないとはいえ現に取り締まりを行う立場にある方の話を聞いた時にはっきり断言されたわけではないにしろ「好ましくはないですね」と言う言葉にそれ以上のものが含まれているのを感じました。 突き詰めて聞いてみたものの立場上「良しとも悪しとも言えないのを分かって欲しい」と言われました。(私の言わんとしている事がお分かりいただけますでしょうか?) 奥様が運転される際はryokoto01さんが出来る限り同乗されて、先輩ドライバーとして色々アドバイスしてあげれるといいですね。 せっかくの質問・回答の場の雰囲気を乱してしまったことを心よりお詫び申し上げます。削除依頼等を出される場合は速やかに同意いたしますのでご一報いただければ幸いです。

ryokoto01
質問者

お礼

imai_imさん何度も本当に有難うございます。私も交通機動隊の知り合いがいれば、投稿する必要もなかったと思います。一方、ymmasayanさんのような「そんなこと心配いらない、大丈夫」という声も聞きたかった面もあります。この件を友人に相談しても、あまり肯定的な意見が無かったからです(興味も無かったのでしょう)。同じような悩み、境遇の方といろいろ議論できるのは楽しいことです。皆さん本当に有難うございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.6

imai_im さん、結局何が言いたいのですか。 お上が決めた「初心者マーク」は付けたらいけないが「赤ちゃんが乗ってます」なら法律外なので自由にお付け下さいと言うことですか。 某県警の機動隊がどうのとかそんな事が聞きたいわけではありません。 要は、事故を防ぐためにはどうすべきかが問題なのでしょう。 法律はこうだけど、本当にそれでいいのかなと疑問を持っている人に法律は法律だからとにかく守れと言う答えは余りにも心ないのではないでしょうか

  • imai_im
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.5

前述の参考URLに対するクレームが出ていますので再度お伝えします。 知人の某県警交通機動隊に勤務する現役警察官に尋ねてみた結果です。 本来、初心者マーク表示義務の目的とは普通免許取得後1年未満の運転者の"保護"に重きをおいているものであり、対象外の人物が初心者マークを表示して運転することは道路交通法の定めに反する行為ではないが、好ましい行為とはいえない。 勘違いされ易い点として・・・免許取得後1年以上経過している者であっても運転に自信が持てない者は初心者マークを表示させることによって周囲にアピールする事が他人への配慮・心配りになるであろうとの認識。これは間違いであり本来の初心者マーク表示義務対象者が受けるべき保護を如何なる事由であれ対象外である者が受けようとする行為は好ましいものではない。 要約すると 良かれと思いがちな行為ではあるが、保護という益を受け得る立場以外の者がそれをを受けようとする行為は慎むべき。 との事した。 職務上是非を問われた場合は「止めておきなさい」と答えるそうです。 この件は公式・非公式どちらも含め近年多数の問い合わせがあるそうです。 道路交通法でももう少し分かり易く定められるといいのでは?と思いました。 結果ご質問への回答として 1) 違反ではない。 2) 有利でも不利でもない。 ということになるそうです。 前述の知人から個人的アドバイスがありましたので記しておきます。 奥様が運転される際、指定の初心者マークではなくカー用品店等で販売されている 「赤ちゃんを乗せてます」「初心者です」のようなタイプのステッカーを車内に貼られるのも一案でしょう。という事です。 以下は私感です。 これらの表示も周囲に対して「気を付けて下さいね」とアピールしているように勘違いされがちですが・・・ 本来の意味は「慎重に運転しています。それゆえ後続車の方にはご迷惑おかけします。」というメッセージの類です。 試してみられてはいかがでしょうか?

  • himehime
  • ベストアンサー率37% (133/354)
回答No.4

これは、特殊な例だと思いますが。 日本で免許取ってから、海外に行き、免許の期限が切れました。 海外の免許を持って帰ってきて、免許を、「更新」しました。 免許証の更新センターで、 「初心者マーク」を購入するように言われました。 1年以上の経験はあるし、免許の期限みれば、 取得してから、1年以内でないことはわかるはずです。 ちなみに、父も同時に帰国しましたが、 なぜか、父は、勧められませんでした。 (よっぽど、運動神経、鈍そうにみられたんでしょう(笑)) 以前、日本で教習所に通った経験があること、 自宅には、初心者マークがまだあること、 を言ったら、 「じゃ、ご自宅の初心者マークを、しばらくはつけてくださいね。」と 言われました。 また、家の母も、10年間ペーパードライバーでしたが、 やはり、車を買ったお店の方に勧められて、 最初は、初心者マークつけてました。 どちらも、10年以上前の話ですが、 車買ったお店の方や、 免許証センターの方に勧められたくらいですから、 考え方としては、 「初心者マーク」は、「自己申告」でいいんじゃないかと思います。 不安な精神状態のままで、運転して、事故起こすのが一番よくないと思います。

ryokoto01
質問者

お礼

なるほど。現実的にはかなり拡大解釈されているという面があるんですね、有難うございました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

初心者マークは免許取り立て1年間を想定したもので有るとはいえ、10年ペーパードライバーをして、初めて運転するときには初心者マークをつけても法の趣旨に反しているとは思えません。あくまでもせいぜい形式犯(実害はないが決められた手続きを踏んでいない:免許証不携帯がその例)だと思います。 それと参考URLのページは個人で運営されており、商業的な臭いもかなりしていますので、鵜呑みは禁物です。 ちなみに「紅葉マーク」は70歳以上のお年寄りで「希望者」だけがつければいいそうです。70歳に満たなくても自分の運転に自信がもてなくなったらつけてもよいという話を聞いたことが有ります。 「若葉マーク」も「紅葉マーク」も危険度の高い運転者であることを表示して事故の危険を減らすことが目的だと思います。自分が下手だと思う人は堂々と初心者マークをつけていいのではないでしょうか。

ryokoto01
質問者

お礼

心強いお言葉有難うございます。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

 家族が初心者で、いちいちマークをはずすのが面倒だからといって、罪にはならないでしょう。  自動車教習所の車なんか、ベテランドライバーである教官がのるときにいちいち「仮免許」のプレートを外しませんよ。

ryokoto01
質問者

お礼

そうなんですか?あまり神経質にならなくても大丈夫、というのも事実なんですね。有難うございました。

  • imai_im
  • ベストアンサー率83% (5/6)
回答No.1

道路交通法では、普通免許を受けて1年未満の運転者は初心者マーク (初心運転者標識)を表示して運転することが義務づけられています。それ以外の人についての規定はありませんから、普通免許取得後一年を経過した人が初心者マークを表示した車を運転しても法律上の問題は発生しないことになります。 しかし、「この法律の目的は普通免許を受けて1年未満の運転者の事故防止と保護にあり、それ以外の人が初心者マークを表示して運転することは法律の予定するところではない」というのが警察庁の見解のようです。 以下のサイトより抜粋です。

参考URL:
http://www.netpassport.or.jp/~wmokada/sodan/sodanfaq.htm
ryokoto01
質問者

お礼

ご指導いただいた、サイトを見ました。 「普通免許取得後一年を経過した人は、初心者マークを付けて運転しないほうがよい、ということではないでしょうか?」という言葉が印象に残りました。 法律上の問題は無いが、やめたほうが無難ということですね。 このサイト大変参考になりそうです。有難うございました。

関連するQ&A