- 締切済み
住友林業の「木達」で検討中です。
住友林業の「木達」で検討中です。 プランを弄ると高くなるらしいので、なるべくそのままで行こうと思ってますが・・・。実際に木達で家を建てられた方がいらっしゃいましたら、注意点や感想などを教えて頂けますとうれしいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 1516rie
- ベストアンサー率0% (0/0)
住友林業「木達」で建築中です。 他社は良く知りませんが、住林さんには、真摯に対応していただいています。 間取りプランが300種あったと思いますが、従来工法木造ですので、基本的に外枠 さえ変更しなければ間取りはほぼ自由ですので、2×4の同様プランに比較して自由度 が非常に大きいです。HM/プラン決定の最終的な決め手はこの点と価格でした。 仕様内容は、基本仕様でほぼ十分でしたので、特段のグレードアップはしていません。 エアコンはダイキン、照明はパナ主体、カーテンは川島織物等ありましたが、エアコン (隠蔽配管にしたので)、ダウンライト等の照明以外は、施主調達にしました。 新築のエアコンは電気屋から”ドル箱”と呼ばれているそうであり、かなりの割高感が ありましたが、隠蔽配管にこだわり、言い値で受け入れました。こだわりがなければ 安くできます。 これらの施主調達割合を増やすことには、特に抵抗なく、リーズナブルな費用で取り付 けてくれます。 現在基礎工事中です。建ってみないとわかりませんが、安心して任せています。
- DIYsyoubou
- ベストアンサー率37% (45/121)
我が家はLVL構造材で木造軸組み構造の家を作りました。 まず、木造軸組み(住友もそうだと思います。)の場合は、柱に穴を絶対に開けてはいけません。よくある話ですが、エアコンや、24時間換気の吸気パイプ、電線等を通すために柱に穴をあける場合があります。これは絶対にしてはならないのです。今はコンピューターで設計し、木材を機械カット(プレカット)します。これにより、木材のない部分(穴や隙間)を極力なくしています。それらの構造強度で設計しているため、施工途中で穴を開ければ弱くなって当然。多少の穴は許容範囲以上に強度を上げているから実際問題ありませんが、 例えば「10cm角の木材に1cmの電線の穴なら問題ありません。」と言われるかも知れませんが、2cmなら、3cmなら、・・・・・極端な話10cmならもう、柱ではないですよね。その境目は何処までと言えないため、なら、開けないにこしたことないのです。だから、もし、柱などでパイプや電線を送れないなら、パイプスペースの空間を通す出っ張りを作るのです。 また、基礎の鉄筋は直径や重ねてる長さ、コンクリートの強度(??キロニュートン)、鉄筋のかぶり厚、気温にあった型枠の設置期間・養生の方法など沢山あります。 上の構造体も基礎パッキンの配置位置、ホールダウン金物等の選択基礎コンクリートに配置したアンカーボルトがずれてた際の矯正方法や交換する際の使用ボルト選択、合板の耐水性等級の選択、使用する場所にあったネジの選択、ネジの止める間隔、接着剤の使用場所にあった物を選ぶ、断熱材の種類と充填方法及び雨からの養生方法等様々ありますので、勉強する価値はあると思います。 ただ、一つ参考になる話し、コンセントは大目にしましょう。部屋の中も家具の裏のコンセントは使えないため、それらの陰に入らない部分や、キッチン周りも電子レンジやトースター、コーヒーメーカー等結構沢山あるためも大目にしましょう。 また、廊下や階段も掃除機のコードの長さを考えて設置し、コーナーがあった場合は角面に設置しましょう。掃除機を引っ張ってコーナーを曲がるとコードの汚れが角に付くためです。 屋外も車の掃除やガーデン照明やBBQする際にも必要だから、考えて大目で良いと思います。 また、散水も屋外に何箇所かあるとガーデニングが楽になります。 参考になりましたでしょうか?
お礼
なるほど。そういった観点は全くありませんでした。 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
大枚叩いて 一生に何度と無い 自身の作品創りに 大手のHMの宣伝に乗るのは如何 TVCM やモ デルハウス 又高級事務所と背広組 これ等の経費(35%)を負担する意味は何処にある? 風土に合った 自身のオリジナルを創られたら如何
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるようなオーバーヘッドコストも 大量発注・大量生産による効率化である程度相殺できるのかと思ったのですが 実際のところどうなんでしょうね。 工務店も当たり外れがありそうでなかなか難しいところです。
お礼
おお、生の声ありがとうございます! 参考にさせていただきます!