• 締切済み

母についての質問です

私(24歳・女)には50歳の母がいます。私が実家暮らしのせいか、些細なことで母娘でよく口喧嘩をします。 母はここ数年とくに気性が荒く、夫婦喧嘩も絶えません。こちらも内容はつまらないことがきっかけ。 言い合いを続けていると、そこまで怒ること?そこまで言ってないのに…いつの話を持ち出してきてるの(´Д`;)なんて気持ちが出てくる怒り方をし、最終的にはほとんど、口喧嘩の発端になったのとは違うことで母が勝手に「わかった、じゃあもう何も(たぶん家事の意味)しません!」とぶった切ってしまう始末。 これってやっぱり更年期障害なのでしょうか? だとしたら、そういう人に対する態度などありましたら教えていただきたいです。 最後に。 普段の私と母は仲が良いほうです。私が甘えている感じです。 口喧嘩になると母は絶対に非を認め(謝ら)ず、相手の過去の失態や行為を今の口論の内容に関わらず引き合いに出して、最終的にどちらも悪者、この話は終わり!という態度をとります。 もちろん、口論の解決は出来ないままです。 母は趣味も仕事もあり、友達もおり、ご飯作りもとても上手です。家事をあからさまにおろそかにしたこともないです。 あなた(私)が変われ!という意見がありましたら、恥ずかしながらそちらも教えていただければありがたいです。

みんなの回答

noname#135772
noname#135772
回答No.5

NO4さんのご意見に賛同です。 私なりに、思う事は、仕事をして疲れて帰ってきて ご飯にして・・・・洗濯して・・・・ はっきり言って、疲れます。しかも年を重ねる毎に年々。 24歳の娘さんは、当然会社勤めですよね。 帰ると、ご飯が出来ていて、洗濯もしてもらって・・・ですか? 違ったらごめんなさい。 お疲れだとは思いますが、せめて毎日の食事の後片付けや 休日の、洗濯などの家事をお手伝いしてあげて下さい。 お母様は、心身共にお疲れのような気がします。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.4

 まさに我が家の話かと?って思いました。 嫁は50歳、娘は24歳です。夫婦仲はいいですが(笑)  更年期障害だと思いますよ。我が家はそれほどひどくはないですが、やはりすぐに切れやすくなりましたし、顔がパーっと熱くなってパーッと寒くなる毎日みたいです。  個人差がありますが、数年かかります。 よほどひどくない限り病院へ通うことはないと思います。  なので質問者さんもあと四半世紀後に訪れるとされる更年期障害だと理解してあげてくださいませ。 もちろんそういった障害が出ない人もいるみたいですが。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.3

>>些細なことで母娘でよく口喧嘩をします。 >>母はここ数年とくに気性が荒く、夫婦喧嘩も絶えません あなたが変わっても夫婦げんかは絶えないわけで・・・ 怒りっぽいのは更年期障害かもしれません。 やはり、一度は病院に行ってもらった方が良いと思います。 更年期障害接し方 http://aboutkounenki.seesaa.net/article/102571907.html

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

うーん 大変ですね 本来なら、親であるお母様が大人になるのが筋なのですが、それは期待できなさそうですね。 ご苦労お察しします。 関係を改善しようと思ったら、誰かが大人になるしかありません。 人を変えるというのは大変難しく、 あなたは、自分にできることを見つけるしかありませんので、それを前提に書かせていただきます。 質問文の内容からの推測ですが、 お母様は、たぶん大事にされたいのでしょう。それが本音だと思います。 だから家事などもがんばっておられる、というのもあると思います。 お母様が、ふだんから、感謝され、認められ、大切にされている方なら、 むしろ寛大な性格になられるのでは、と推察します。 親御さんや、祖父母の方などが、大事にされたいために、 子や孫にあれこれ文句を言ったり、言葉の攻撃をしてくるという話は、残念ながらよくある話のようです。 友人のおばあ様でも、似た話をききます。 うちの父も大変な批判家で、攻撃があまりにひどく、長年頭を悩ませたものです。 小さな事を口実に、犯罪者のようにやり玉にあげるので、なぜ、そんなひどいことを言うのかと悩み、 正面から、それはおかしい、と言っても、悪化する一方でした。 でも、ようはそういうことでした。 ほめられたい、感謝されたい、尊敬してほしい、大切にしてほしい。 そんなことを、正面切って言えないのです。 また、本人自身、自分が本当は何がほしいのか、気づいていないことも多いと思います。 うちの父も、仕事はがむしゃらにやっていましたから、お母様が家事をおろそかにしないというのも、通じる物があるように感じました。 ただ、仕事をしていても、家族を傷つけていたら、ふつうは感謝されないものなのですが、 当時の父には、わからなかったのだと思います。 今は、父に関して、プラスの部分と、マイナスの部分は、分けて考えるようにしています。 まず、すでにしてくれている事に対して、十分に感謝して、ほめて、プラスの部分をしっかり評価した上でならば、 マイナスの部分に関する苦情も、やさしく言えば聞き入れてもらえます。 父の事を、普段から大事にして、すでにしてくれていることに対して常日ごろ感謝を示していれば、 批判の矢がとんできたり、私をへし折ろうとしたりもしません。これは本当に大きな変化でした。 多少的外れではあっても、頼めば色々やってくれたりもしますし、 昔よりはずいぶん穏やかに接してくれるようになりました。 仲直りも自分からできる父ではありませんから、 私の方から「あのときは言い過ぎたわ、お父さんごめんね」などと先に言うようにしています。 関係がよくなってきたのもあり、「わしも言い過ぎた」ぐらいはたまに言ってくれます。 父として見ると、大人として親として、相手が折れてくれる事を期待してしまいますが、 もう私も大人ですし、一緒に住んでもいないことも手伝って、1人の人として見ることが易しくなったようにも思います。 おかしな言い方ですが、実家に帰郷するときは、親の事は、「大家さん」程度に思う事にしています。 そしたら、なかなかこんなにいい大家さんはいない、と思えますから。 親と思うと、期待がふくらむのです。 お母様が、口論で一歩も引かず、あなたをねじ伏せようとするのは、本当の目的ではなく、 大事にされなくて悲しいため、自尊心が傷ついているからなのでしょう。 人を言い負かすのは、大事にされることの代償行為にすぎないのだと思います。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

今までは、さんざんお母様に甘えてこられたでしょう 今は、その反動で幼くなってる気がします。それは更年期は関係ないです 親しいからこそ、甘えも出てくるでしょうからここは、質問者様が大人になって なんでも「はいはい」と聞いてあげてはどうですか? もちろん、話だけで終わらないこともあるでしょうから、その辺は検討するとか その通り!と言っていったん納得してあげるとか、テクニックがいります それもできそうにないなら、思い切って親から離れては? 親と同居してるのか一人暮らしをしてるかは文面ではわかりませんが 物理的に離れてしまえば、文句も言えないでしょう。そこまでしたくないなら こちらが大人になるしかないでしょうね