- 締切済み
「貧困」と「人権」
「貧困」と「人権」 大学のゼミで国際協力のことについて考えているのですが、自身のグループは「(途上国における)貧困と人権」について考えています。 最終的には「自分たちに貧困を解決するためにできること」を考え、実行し、発表をしなければなりません。 しかしながら今現在は「児童労働」のことや「女性の地位向上(現状での女性の地位が低い)」、「ストリートチルドレン」という話題が出てきてはいるもののイマイチ「自分たちが(それを解決するために)できること」につながりません。 「貧困のなかでの人権問題」について解決できる方法があれば知恵をお貸し願います。 犯罪を助長するようなことでなければ何でも意見を述べていただいて構いません。 ちなみにグループの人数は3名、自身は男性、他2名は女性です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
途上国と言ってもカースト制が残るインドと共産主義の中国では問題が違うでしょう。 具体的問題を見ようとせず途上国と一括しているために思考が続かないのではないでしょうか。 あなたたちにできることも相手国によって違うのに、相手国を見つめないからで思考停止になったのでしょう。
- Anti-Giants
- ベストアンサー率44% (198/443)
>>「(途上国における)貧困と人権」 途上国とは、具体的にどこの国ですか? どのような状態を「貧困」として想定していますか? 人権とはなんですか? >>「自分たちに貧困を解決するためにできること」を考え、実行し 「誰」の貧困を、「どの程度」解決するのかを想定していますか? >>「児童労働」 そう遠くない昔の日本でも、あたりまえに存在していましたよね? >>「女性の地位向上(現状での女性の地位が低い)」 ほんとうにそう思いますか? そもそも、地位とはなにか? どうしたら、地位は得られるのか? 地位向上をする必要はホントにありますか? >>「ストリートチルドレン」 日本でも、戦後には大量の戦災孤児が発生しましたよね? でも、現在はほとんど見かけません。 なぜでしょう? >>「貧困のなかでの人権問題」 これは、ほとんどすべてお金が解決します。 むしろ、それ以外で解決する手段を、これを書いている間には、私は思いつきませんでした。
お礼
まったくそうですよね。 ゼミの課題がただ「貧困と人権」なんですから。 貧困の国々の人たちに対してできることを考え、実行、そして最終的には発表(報告)。 どの国のことについて活動するのかっていうのが全く提案されていない。 そこから考える必要がある。 お金で貧困が解決するという考え方があるのならとっくに実行している人がいるはずです。 お金を援助なり支援なりしただけでは相手国はそれに依存してしまうということをお忘れなく。 直接的なお金を援助してもいいのならメンバーのポケットマネーからいくらか出せばいいだけです。しかしながら、それだけでは非常に活動内容が味気ないのでペットボトルのキャップ集めをして換金して得たお金を寄付(おそらくNGOづてで南アフリカあたりに送ってもらうこと)をしようかなとメンバー同士で決定しました。 今回は本当にありがとうございました。
お礼
ほんとそうですよね。 相手国を決めてないから何をやっていいのかわからないのは事実ですね。 インドも中国も発展途上国ではありませんが(「新興国」とよばれています)。 今回は本当にありがとうございました。