※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:寂しいけど怖い。)
寂しいけど怖い。結婚式前に絶交された私の心の問題とは?
このQ&Aのポイント
結婚式前に長くつきあっていた友人から絶交された私。自身の結婚に夢中で友人への思いやりが足りず傷つけてしまったことに後悔しているが、結婚後も自分を責め続けている。
絶交前に言われた言葉が頭から離れず、自分が汚い人間だと思ってしまう。遠方に嫁いでしまい身近な友人がおらず、人見知りも激しいため新たな友人を作ることが怖く感じる。
同じような経験をした人はどのように脱出したのかを知りたい。心の問題だが、助言を求める。
寂しいけど怖い。
私は以前結婚式前、長くつきあっていた友人から絶交されました。
私の頭の中が自身の結婚でいっぱいで友人への思いやりが足りず知らず知らず傷つけてしまった結果だったと思っています。(私は調子に乗ると一つの事しか見えなくなるタイプのようです)
今後はこの悪い部分に気をつけて人付き合いを…と思うのですが、結婚後からどうにも私はおかしいです。
頭ではわかっているのに私は未だに友人を傷つけてしまった事から落ち続け、自分は人を傷つけるどこまでも最低な人間なんだとことある毎に思って、こんな人間好きになってもらえる人なんかもういない、夫にも申し訳無い(夫婦仲は良好ですが私が時々突然泣き出してしまうのでやっぱり申し訳無いです)、ましてこんな人間が人の親になるなんて…
結婚当初よりは少し緩和しましたが、時々フラッシュバックするように絶交前に言われた言葉を思い出しては自分が汚い人間だと気持ち悪くて仕方なくなります。
現在、遠方に嫁いでしまったので身近な友人は一人もいなく、毎日夫としか話していない状態です。知り合いを作ろう…と思うのですが上記の通り、人が怖いです。
元々人見知りが激しい性格なのもあると思うのですが私はまた人を傷つけて嫌な思いをさせてしまうのか…自分がよそ者というのもあって怖くて仕方ないです。
人と知り合って仲良くなりたいって思う気持ちとこんなダメ人間なんか…と思う気持ちが同居している状態です。
同じような状態から脱した方は今どうされているのでしょうか。
心の問題のように思うのですが…なにか助言を頂けないでしょうかよろしくお願いします。
お礼
dai-ymさん、回答ありがとうございます。 私が傷ついている…のは当然の報いだから「傷つく」、の範囲外なんだと思ってました。 友人がキツイ言葉で私を糾弾した事も私が友人を傷つけたからそうさせてしまった、だから私は最悪だ…と。 突然の絶交ではなかったのですが(私の質問文章がわかりにくかったですね…すいません。)もうやり取りの中で段々ともうこの子は私の事をを切るつもり満々なんだろうな…と感じてました。 『反省だけならお猿さんでもできますよ』『どうしてそこまで落ち込んだりしても自分を変えなくちゃ、もう二度とこうならないように気をつけようって切り替えが出来ないのかな。ずっとうつむいてて疲れない?』 私は友人の言う通りの事が出来なかったから愛想をつかされた、というのも絶交理由の一つなんだと思います。 それでも私が発端で相手を傷つけた、怒らせた、不快な思いをさせた…そう思ったので最終的に絶交に同意しました。 友人とのやり取りの中、結婚式準備もありましたが当時の私が必死に考えてなんとかしようとした結果は良い方には向かいませんでしたけれど”生きている限り、最大限の努力をしても人を傷つけてしまう。” そうなってしまう時もあるんですね。 ちゃんと覚えておこうと思います。