- ベストアンサー
好きだけど愛してない?
結婚6年になるのに何を今更という気もしますが、ずっと心の中に引っかかっている思いを聞いてください。 私の夫は真面目だし、温かさもあるし、寛容ないい人だと思います。子どもにも恵まれ、共稼ぎで忙しくはありますが、幸せだと思っています。 ですが、時々何かの折に、私は夫に恋焦がれたことがない、好きだけど愛してないという思いに囚われ、自分の選択は間違っていたのではないかと思ってしまうのです。 結婚前、夢中になっていた彼と別れ、ストレスの多い仕事のせいもあって、自分に自信が持てなくなっていました。 自分がどう見えるか気になって、休日はほとんど家から出られなくなり、普段は明るく見られる自分とのギャップにも苦しみました。 それで、友人のような存在の夫と一人になるのが怖くて結婚しました。 でも、結婚してすぐに、数人の人に「もっと素敵な人と結婚すると思ったのに。」というようなことを言われ、胸に刺さりました。 夫はそれまで私が理想とするタイプとはかなり違い、ルックスとか知力(言葉が難しいです。頭のきれとでも言いましょうか。)などの面で正直言って少々格好悪いと思うときもあります。 今は家族として、普段は格好悪いのもまあ仕方ないくらいに思っていますし、穏やかで寛大な部分に救われていると感じることも多いのですが、他の人の恋愛や結婚の話を聞いたときなどに、ふと、「夢中で愛した人と結婚するのはどんなに幸せな気持ちなんだろう。」とか、「もっと違う選択があったのではないのか。」とか考えてしまうのです。 そして時々急に我侭になってしまうことがあります。 でもそんな自分が嫌だし、夫に悪いと思っています。 恋愛結婚の方も、私のように恋愛とは少し違う形で結婚されている方もいらっしゃると思います。 こんなことを考えてしまう私にアドバイスいただけたらと思います。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- mayukitti
- ベストアンサー率25% (84/333)
- kazuba-
- ベストアンサー率0% (0/1)
- S_T
- ベストアンサー率35% (95/271)
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
- keiko223
- ベストアンサー率40% (6/15)
- karrie
- ベストアンサー率30% (142/459)
- sakurashunin
- ベストアンサー率10% (10/98)
- emptyman
- ベストアンサー率31% (5/16)
お礼
お早うございます。 別れた彼とは合わなかったのだと本当は分かっているんです。自分と違う部分が多くて、合わないのに、そこに魅力を感じて、合わないのは自分がダメなせいだと思い、相手を理想の人にしてしまっていたのかもしれません。 >縁がなかった そうですね。その通りだと思います。 努力が足りなかったせいだという気持ちも今でもありますが。 友達は皆祝福してくれました。 「この人にしなさい!」なんて言う子もいました。 嫌な言い方をしたのは、親戚や家族、勤め先の関係の人です。 親戚の人は結婚式で周りの人にはっきり馬鹿にした言い方をしたと聞いて、今でも許せない気持ちになります。 家族は今はいい人だと言っていますが、 「正直言ってちょっとがっかりした」というようなことを洩らされたことがあり、相談もしたのにと傷ついてしまいました。 でもmimi_koさんが仰るとおり、夫のお陰で苦しい時期を越えられ、安らぎを感じられたのだと改めて思い起こしました。 私も他の人を求めているわけではないと思います。 >一番大切なのは、これからの幸せではないでしょうか? そうですね。馬鹿にした人を見返すくらい幸せになるよう、がんばらないといけませんね。 アドバイス有難うございました。 心にしみました。