• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老犬の痙攣)

老犬の痙攣とは?対処法や注意点をまとめました

このQ&Aのポイント
  • 老犬の痙攣について、突然の痙攣や行動の変化に驚いている飼い主さんも多いです。痙攣の原因や対処法についてまとめました。
  • 老犬の痙攣は年齢による神経の変化や病気が原因とされています。動物病院での診断が必要な場合もありますが、痙攣発作中の対処法や予防方法などもご紹介します。
  • 老犬の痙攣に対しては、まずは掛かり付けの動物病院を受診することが重要です。診断結果をもとに適切な治療やケアを行うことが大切です。また、犬の環境や日常生活の見直しも必要となる場合もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hananaga
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

今年4月、我が家の愛犬(黒柴15歳)も、突然同じような症状を起こしました。 慌てて病院へ連れて行ったところ、てんかん発作であるとのこと。原因は、おそらく脳に腫瘍があるのではないか…、しっかり原因を調べるにはCTを撮るしかないと言われました。しかし、CT設備の整った病院は県内に一件しかなく、遠方まで長時間かけて連れて行くのは老犬にはリスクが高い。また治療費が高額なのに対し、検査したところで原因がはっきりしないこともあると言われました。 ひとまず病院からは発作を減らす薬と座薬を出してもらい、発作が起きたら座薬を挿すという治療にしました。薬が効いて発作の回数は減りました。しかしその頃から急激に老化は進み、特に後ろ足が弱くなったように感じました。食欲が落ちたので再度診察してもらったところ、薬の副作用で膵臓も少し弱くなっているようでした。点滴を打つと食欲は良くなるので、何度か通院しました。 このような病気は老犬にはよくあるようです。 病院で言われたことは、犬が痙攣を起こしたときに飼い主が動揺しすぎないということです。 飼い主の動揺は犬にも伝わり、更にパニックになっていくようです。 我が家の犬は発作を起こすようになってから、すごく甘えてくるようになりました。人間と同じように、病気になると犬も不安になるようです。 「大丈夫だよ、元気になれるよ。何かあってもちゃんと守るからね」と安心できるような言葉をかけるように心がけました。 元気になったり悪くなったりを繰り返しましたが、我が家の愛犬は、つい先日、2週間前に虹の橋を渡りました。 しかし、これは個体差があり我が家の犬は寿命だった思います。どうか希望をもって治療にあたってあげて下さい。 まずは病院に連れて行って薬をもらってこられると良いと思います。 家族の一員ですもんね。大切にしてあげて下さいね。

liveGo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまりに突然過ぎて本当に驚いてしまいました。 確かに当人も痙攣を起こした後に何が起きたのか分かっていないようでした。 教えていただいたとおり、痙攣が起きた際には優しく名前を呼び、軽く撫でてあげるようにしていますが、明日朝一で掛かり付けの動物病院に連れて行こうと思います。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • 03011030
  • ベストアンサー率35% (17/48)
回答No.2

Ano1さんと私も同じ意見です。 私も、テンカンだと思います。 我が家もマルが14才の時にやはりそうでした。 薬でよくなりましたよ。 とてもご心配でしょうが、早めに病院へ。 お大事に。

liveGo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 痙攣中は酷く鳴いて苦しそうなので、薬で良くなってくれるならそんなに嬉しいことはないです。 明日朝一で掛かり付けの動物病院に連れて行こうと思います。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A