• 締切済み

迷子猫についてです。今週の頭、飼い猫が脱走しました。避妊手術済みの完全

迷子猫についてです。今週の頭、飼い猫が脱走しました。避妊手術済みの完全室内飼い、生後一年のメスです。 脱走当日の夜中に一度発見し、餌でおびき寄せたんですが、家にいた時には考えられない力で噛みつき暴れ、更に逃亡していき、そこから、姿を見つけられません。 家の前には餌を置いています。減っているときがあるのですが、飼い猫が食べた保証はなく、夜中寝ずに見張っていると、何も現れないような空振り状態です。家を中心に半径500メートルほどは、毎日餌をならしたりして歩いてますが、何の反応もありません。 もう一匹猫がいるため、窓を開けておくわけにもいかず、困り果ててます。 一度、捕獲に失敗すると次は更に難しいと承知してますが、諦めるわけにもいきませんので、数回捕獲に失敗して成功した経験がある方、猫に詳しい方、何かアドバイスをお願いします。 家が交差点に近いので、事故が怖いから、道路は頻繁にチェックしに行ってます。

みんなの回答

  • minkle3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

首輪に付ける小さな猫発見器を付けておくのも手です。 私はこれを買ってから、愛護センターや清掃事務所に連絡する事もなくなりました。 本当に便利ですが、室内飼い猫ですと普段は要らないのですよね。ご参考迄に。 http://www.nekoneko-felis.com/SHOP/NO10513861.html

yamatochi4
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり、そういう商品、あるんですね…こういう事態になって、初めて必要を感じます。 まだ、猫は見つかりません(泣) 市役所で確認したところ、場所と模様がうちの猫と思われる身元不明の遺体を回収した記録があると言われました。清掃工場まで行って、冷凍保存されてる数体の遺体を見たんですが。うちのはいなかったような、腐敗が進んでしまって、わからないのが、うちの子だったのか。 でも、やっぱり待ってしまいますし、探しています。 教えて頂いた商品、もう一匹いるので、着けようと思います。

回答No.4

脱走した飼い猫は外が怖くて10日くらいは物陰に隠れて出てこないことは珍しくありません。手術済み、室内飼いのメスネコならばおおむね、向こう3軒両隣の範囲にいると思います。 探し方は、今までの回答でほとんど出尽くしているように思います。 あと、ネコによって効かない場合もありますが、深夜や早朝に、灰皿などにぬらして固くしぼった脱脂綿をのせて上にまたたびの粉を乗せて火をつけ、においを拡散させると姿を現すかもしれません。 私もNo.2の方と同様、他のネコは扉の閉まる部屋に避難させて、窓や玄関を開け放して捕まえました。 あるいは、保健所や近くの動物愛護団体にお願いして捕獲器を借りるというのもいいかもしれません。使い方は団体の方が教えてくれると思います。 もし近くで見つけて自分で捕まえる場合は、お腹の下に手を入れてだっこ、は絶対にしないでください。暴れて怪我をします。少しかわいそうですが、後ろから手をのばし、首ねっこをしっかりつかんで、手は前に水平に伸ばして(ネコを自分の身体から遠ざけて)、ネコの手足がだらりとぶら下がる体勢を保って家まで運びましょう。怪我をされたということで、重たくて大変ですが、そこはふんばって。 ネコちゃんも飼い主さんが迎えに来てくれるのを待っています。 早くうちに戻れるといいですね。

yamatochi4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 またたび作戦は、まだ試していませんので、やってみたいと思います。一度、捕獲失敗した時は、前足を両手で捕まえたものの、口と後ろ足で反撃されました… やっぱり首の裏がいいんですね(泣) 捕まえられなかった後悔ばかり残って、頑張って探してみてはいるんですが、本当に出て来ません。あの手この手で、誘い出すしかないですね。頑張ります。

回答No.3

使用済みのトイレ砂も効果ありと聞きます。家の周りにまいてみたり。 外で怯えてる猫は人の活動が乏しい明け方に活動することが多いようなので、その時間帯に捜索するといいかもしれません。今だったら3時~6時とか。 飼い主が探しに来てくれたことに気付いても不安で近寄って来れないらしいです。 名前は優しく呼んで上げて、近寄るときはそーっと。姿勢は低く。 パニックになってることがおおいので、すごく懐いていた猫でも怒るし逃げるし。 見つけられたときのために、その子が好きだったもの、これにはたいてい食いついたというアイテム(紐やねこじゃらしやマタタビやおやつなどなんでも)はいつも持っておいてあげてください。 捕まえて家に帰るまでの間もパニックを起こすと思うので、逃げられないゲージなんかも。 保健所や動物保護センター、地元の保護猫活動している団体などに連絡は必ずしておきましょう。 猫は環境の変化に弱く、今の環境になじもうと昔の記憶を忘れようと努力する傾向があるそうです。 時間が経てば経つほど難しくなるので、ここは頑張りどころとふんばってください。 猫ちゃんも帰って来たいはずです。早く見つけられることお祈りします。

yamatochi4
質問者

お礼

ご丁寧に回答いただきましてありがとうございます。猫は、環境に対して、そういう本能を持っているんですね(泣) 今日で一週間経ちますので、そろそろ外の生活に快適さを覚えてきちゃってる頃でしょうか…。 この暑さなので、健康状態が心配です。警察などには届け出をしたんですが、回答頂いたように愛護団体にあたってみたいと思います。 あと、夜中は探してるんですが、朝方にずらして探してみたいと思います。確かに、夜中は全然無反応なので、時間帯をずらすのも手ですよね。 一週間探しまくって、今すごく心が折れそうになってましたが、踏ん張りどころって言って頂いたのが励みになります。ありがとうございました。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.2

音と匂い、ポスターで。 あとはとにかく探しまくります。 普段人馴れしている子でも、外では見付けて慌てて駆け寄ると逃げるので、見付けてもそーっと。 同居猫の声を録音して携帯で流しながら探す。 缶詰めカンカンなど好きな音を鳴らしながら歩く。 Googleの地図などで、細かい道などをチェック。(人間には迂回でも、猫は直線で進めるから) 洗濯ネットにマタタビやカリカリを入れて回しながらにおいを拡散して探す。 (発見時は捕獲に使えます) 飼い主のお風呂の残り湯、同居猫の使用済みトイレ砂を道しるべに置く。 同居猫が脱走しないように厳重に隔離して、玄関やベランダの窓を解放しておく。 マタタビをまく。 優しく呼びながらくまなく探す。(悲壮感漂わせてると、ただでさえ外で緊張状態なのに、怒られると思って固まるらしい) 置き餌は食べられても置いておく。 以前うちでやったのは 同居猫は安全な部屋に避難していてもらって、窓を開けておく。(この部屋から同居猫が出ないように) 1日目は外、2日目は室内と外ぎりぎりの所、3日目は一歩室内に入ったところ、というようにジリジリ室内に移動して置いたりしました。 原始的ですが、ドアノブに紐をつけて陰に潜み、一歩入ったところを紐を引っ張って無事帰還したこともありました。 ビデオカメラで置き餌を無人撮影して、誰がいつ食べているかも確認しました。 今の季節は雨や暑さによりそんなに動いていないはず。 茂み、小屋の中や下(雨宿りしているときに閉められて出られないこともある)、エアコン室外器の下、車の下など。 近隣の動物病院や、ポスターを貼れるところはしつこいくらい貼る。 近所にはポスティング。 保健所、交番、清掃局に連絡。 迷子猫レスキュー隊http://cherryberry.raindrop.jp/index.htmlをみてください。 ヒントがたくさん載っています。 室内飼いで、避妊去勢済みなら絶対近くにいるはず! 早く保護できますように、応援しています!

参考URL:
http://cherryberry.raindrop.jp/index.html
yamatochi4
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございます。まだ、試してないのが、ありましたので、ぜひ今日からまたやってみたいと思います。同居猫の鳴き声なんかは効果ありそうです。普段は爪も牙もたてたことなかったんですが、捕獲失敗時は、既に野生化してたのか、すごい力で攻撃し、私の右手はパンパンに腫れ上がり、今も病院通いです…。頑張って見つけます。

回答No.1

どうも、回答をさせていただきます。 今回は二つに分けて説明させていただきます。 脱走や迷子になった猫の探し方。 もし目の前で脱走されても、猫を驚かすような追いかけ方をしないでください。室内だけで飼われている猫が初めて外に飛び出すと、たいていの猫はびっくりして、どこにいけばよいかわからなくなりその場で固まるか、真っ先に目についた狭い隙間に飛び込もうとします。もし猫がその場にすくんでいたら同居人は慌てず騒がず、そっと猫の名前を呼びながら近づきます。猫のそばまで近寄れたら、自分の指のニオイを嗅がせて猫がすり寄ってくれたらそのまま抱き上げます。もし猫が飛び出したまま一目散に逃げ出したら、可能な限り猫がどの方向に走っていくか後を追いましょう。その後は猫が飛び込んだ、または見失った付近から探し始めます。猫がいつ外に出たか、どの程度時間が経ってしまったかわからない場合は、猫缶と食器を用意して、猫が出て行った場所から猫缶を開ける音をさせながら名前を呼んでみましょう。室内だけで飼われている猫は、家からいきなり遠くまで離れることが少ないです。 戻りたくても、戻れないこともある。 猫だってお腹がすけばいつもの場所に戻りたいと思うはずですが、その猫が戻ってこないのには、戻れない理由があるのかも知れません。たとえば、交通事故に遭ったとか、どこかに閉じこめられてしまったとか、運送会社や配達のトラックの荷台に乗り込んでそのまま遠くに行ってしまったという事例もあります。他の猫のテリトリーに入り込みケンカに巻き込まれ大ケガをしているかもしれません。または、よからぬ考えの人が可愛い猫だからと抱き上げて自宅に連れ帰っていたり、虐待目的で連れ去られる可能性だってあります。いなくなったことがわかったら、すぐに探しはじめましょう。早く取りかかればその分、早く見つけることができるかも知れません。 長くなって申し訳ありません。では猫探し、がんばってください。

yamatochi4
質問者

お礼

わかりやすく回答いただきましてありがとうございます。 戻りたくても戻れないケースが、本当に恐怖です。前に実家で飼っていた猫は、家と外を自由に出入りしてたんですが、17年目についに、帰って来ませんでした。死に場所を探しに行ったんだなと思う反面、助けを待ってたらと思うと、いてもたってもいられず…。結局1年後に、その子の首輪付猫の骨を近所の方が見つけてくれました。 今、逃亡中の子は、若いし死に場所見つけではないので、絶対見つけます。長くなりましたが、ありがとうございました。

関連するQ&A