※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんばんは。)
アルバイトを辞めたい理由とは?マネージャーとの関係は改善できる?
このQ&Aのポイント
アルバイト先での辛い状況や人員不足、シフトの問題により、アルバイトを辞めたいと考えています。
マネージャーに辞める意思を伝えても納得してもらえず、話し合いが来週に持ち越される予定です。
自分の考えには自覚がありますが、働く意欲がないため、早急に辞めたいと感じています。
こんばんは。
初めて質問させていただきます。
私は今、アルバイトをさせて
いただいているのですが、
そのバイト先でアルバイトをやって
いくのが正直辛くなり、
たった2ヶ月程度なのですが、
考えた末、辞める決断を出して、それを
マネージャーに伝えたところ、
辞めて欲しくないのか、遠まわしに
辞めるな、と言う事を言ってきて、私が
何度も辞めたいと言う旨を伝えても、
納得いかないのか了承してもらえません。
私が辞めたい理由としては、
・シフトで面接時に言われた時間に入れない
・人数が少なく、店自体が回ってない
・シフトで出した日数が初期の方、少なくて
まともに教えてもらえず、そのくせ夜の時間帯には
私とマネージャー2人で当番をしなければならない
このような状態になっていて、私としては今、
バイト先に行く事を考えるだけでもお腹が痛みます。
また話しましょう、と電話で言われ、
来週またこの件について話す予定なのですが…
私はちゃんと、辞めると言ってマネージャーが
折れるまで、言い続けるべきなのでしょうか?
私としては即刻辞めたいのですが…。
自分の考えが物凄く甘いのは重々分かっているのですが、
個人的にはもうここで働く気力はないし、
そのマネージャーにもなるべくなら会いたくないんです。
良かったら皆さんの意見をおきかせ下さい。
よろしくお願い致します。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、何か特別な理由で、「辞めなければならない」 と言う状況下になれば仕方がないと諦めてもらえるのでしょうけれど…。 確かに、もう少し我慢して、自分が頑張れば状況が変わって 仕事も楽しくなるのかも、と思ってキツくても仕事をやっていたのですが 仕事をする度に失敗を重ね、ついにクレームをつけられてしまい…。 私が失敗したミスをマネージャーがとらなければならない状況に なってしまい…1時間以上説教を受けました。私が悪いので真剣にその 言葉を受け止めていたのですが、相手にとっては私が相手を おちょくっている、と見られたようで…。やる気がないなら辞めて、 と言われたので、今はもうやる気がないので辞めます、と伝えたのにも 関わらず、辞めさせてもらえず…。私の言ったことに対し、納得が いかないようで…。 そうですね、多少の嘘は必要なのかな…と考えていたので…。 家庭の事情、もしくは学業に専念、などの理由を足してもう一回、 伝えてみようかな、と思います。 ありがとうございました。