- ベストアンサー
生物の問題での質問
生物の問題での質問 今日、生物の問題を解いていて、解説を読んでいたですが分からないところがありました。 赤血球のことですが、赤血球は動物細胞で真核細胞であるとありました。 赤血球は核がないので原核細胞ではないのですか? あと大脳についてですが、自分の持っている参考書のひとつには古い皮質に記憶の働きがあるとあるのですが、もうひとつの本には新皮質に記憶の働きがあるとあります。 どちらが本当なのですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 赤血球は核がないので原核細胞ではないのですか? もし、そうだとすると、真核生物の哺乳類に、原核細胞があるってことになりますよ。 単に暗記的に覚えるのではなくて、進化の過程、生物の分類の過程を把握しないと。 野球が知らない人が、攻撃側でバットを持っているのがバッターで、持っていないのがランナーと教わったあとで、ピッチャーを見て、バットを持っていないからランナーだと言ってるのと同じ状態です。 脳についてですが、記憶の種類によってどちらも正しいですよ。海馬、短期記憶、長期記憶で調べてみてください。
お礼
ありがとうございます とても参考になりました