• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めまして。高3の女子です。)

早稲田大学進学に関するアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 高3の女子が、早稲田大学への進学について悩んでいます。
  • 勉強時間が1時間以内という甘えきった生活を送っているため、焦りを感じています。
  • 国際教養学部と商学部のどちらに進学すべきか迷っており、アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.2

大学と言うところは、教養や学問に対する入り口です。先生はその学問の入り口として、どんな本を読めば良いか、どんな方向付けがあるかを教えてくれますが、後は自分でその情報を基に図書館などで本を読み、その本からまた自分で他の本を探し手読みと言う形で自分で勉強する所です。授業中に先生の言ったことだけをこなしても一人前の大学生になったとは言えません。 そして、そのような入門編の情報は国文学科から物理学科と言うような極端な方向転換でもするのでない限り、似たり寄ったりで、どの学部を出ても自分で勉強出来るようになった方なら、余程専門化していない限りどの分野にでも進めます。特に、政治経済学部と商学部と国際教養学部の違いは、細かい点では違っていても、物の考え方の基本は貴方が思っているほど違っていません。また、自分がその学科にいなくても、友達から聞いた情報からでも他の学科の勉強もできる程度の違いです。また、海外に留学するのも、テレビ局に勤めるのも、この三つのどの学問をやっても同じ程度に出来ることです。 もし私だったら、その三つの学部のどれを選ぶかよりも、早稲田大学に入れる可能性の一番高い方法を優先させますね。そこで一二年頑張って勉強してみて、それでもどうしても方向を変えたいなら、大学に入ってからの進路変更と言うことも考えられます。私は責任持って言えませんが、私の印象では、大学に入ってからの進路変更の方が大学入試よりも遥かに易しい筈です。だから、私だったらその辺りの情報も集めてみますね。 しかし、学問ってはのめり込むとどんな分野でも面白くなれるので、始めに入った分野を少なくとも一二年トコトン勉強して、それでも面白くなれなかったら、その段階で進路変更を考えても遅くないと思います。 私の知っている方で、大学受験で自分の志望学科を総なめに落ちて、滑り止めに選んだ学科にだけ入いれた方が居りますが、その方はその分野の学問で結構名の知られた学者さんになって居ります。夢を描くのは勿論良いのですが、人生これから何が起こるか分りませんので、人生の方向を余り限定し過ぎないで、もっと自由に考えることをお薦め致します。

xoforeignx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、決定を急ぎすぎたかなと思います。 勉強していくなかで、自分の人生について 考えていこうと思います。

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

将来テレビ局に勤めたく、 ↓ 政経でいいんじゃないの? 人の行動?を学ぶとすると、商学部の経営学にも興味があります。 ↓ 政経でいいんじゃないの? 経済学は、個人レベルから国家レベルや多国籍企業など、経済活動における行動者の行動理由を「インセンティブ」とかで説明します。 経営学は、組織に関与する人間の行動を組織にとっていいようにするにはどうすればいいのかで説明します。 個人個人の経済活動における集合体として組織を見るのが経済学 組織の中の個人個人の行動を見るのが経営学

xoforeignx
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございました。 お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 どちらということは安易に決めず、 勉強していくなかで、決めていこうと思います。