- ベストアンサー
ミニトマトが甘くない。 家庭菜園でミニトマト(種類は アイコ)を植えて
ミニトマトが甘くない。 家庭菜園でミニトマト(種類は アイコ)を植えて真っ赤になったので 収穫してたべてみたのですが あまり甘くありません。肥料もトマト用と書いてあるのをやったのですが。。。・ 甘くするにはどんな肥料をやればいいのか? または甘い種類のミニトマトってどんなのがあるのでしょうか? 素人なので教えてください。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
※糖度は栽培条件によって変わります。(市販なら8度以上出せれば甘いと言えます)。アイコで8~10程度。アイコも実付きが良く、収穫量も安定し良いトマトと思います。トマトベリーは形がとても気になります。^^♪ <★お勧め>甘い品種(アイコ以上) ★★★フルーティ美味(実際の甘さも最強!)花~収穫までの期間が短い。アイコ+3度。 ★★オレンジパルチェ 花~収穫までの期間が短い。アイコ+2度。 ★★スイートミニイエロー アイコ+2度。 (オレンジもあり)http://tomato-garden.mgmf.net/sweetminiyellow/ ★★サンゴールド アイコ+2度。http://www.shokubutsu-freak.com/various-vege/tomato/2010/3054.html ★スーパースイート アイコ+1~2度 ★ピッコラルージュ アイコ+1~2度http://www.engei.net/Browse.asp?ID=40677 ★トマトベリー http://www.engei.net/Browse.asp?ID=41606 ↓<アイコ同等以上?> キャロルクィーンhttp://www.sakataseed.co.jp/product/search/code00068680.html ピンキーhttp://www.mcci.or.jp/www/tsurusin/haruyasai/tomato/hinshu/pinky.html アイコhttp://www.mcci.or.jp/www/tsurusin/haruyasai/tomato/hinshu/aiko.htm 千果(アイコ同等) 一番上の表は当てになりませんので参考程度に。一番下の2つの表は参考になりそうです。http://www.iwasa-s.org/index.php?%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%81%AE%E7%B3%96%E5%BA%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0 http://www.mcci.or.jp/www/tsurusin/haruyasai/tomato/tomato.htm >甘くするにはどんな肥料をやればいいのか? →【甘くするには】 (1)普通のトマトは定植するのが5~6月ですが、ミニ(フルーツ)トマトは低い温度でじっくり育てるため、4月に定植すると収穫時期に朝晩の温度差から甘みが増します。(※品種や栽培時期をずらして長い期間収穫するなどによっても変わります) (2)植える場所の土を高く盛り、水はけをよくします。高く盛る理由は土を乾燥気味にしておく為です。トマトは水分が多いと甘さが低くなります。 (3)午後の強い日差し(&西日)が直接当たらない所、雨を直接当てずに栽培する事、水をやりすぎない事です。 葉が少し枯れてきますが、そのままにしておけば甘いトマトができます。特に甘いトマトにするには、実が生ったらあまり水をやらないことです。そのため収穫量は少し減りますが、それが甘いトマトを収穫するコツです。つまり水を切らし気味に栽培して実の旨味成分を凝縮させることです。 ◆鉢植えなら大きめの鉢で根をいっぱい伸ばさせます。水が少ないと自分自身で水を吸収したいために根を良く伸ばし甘いトマトになります。萎れてクタっとじゃなくグタッとしてから水をあげます。毎日与える必要はありません。与える場合は水遣りは朝がいいです。またよく晴れた日の朝は与えて下さい。 (4)肥料は有機物肥料を与えることです。米ぬか・石灰を入れると良いです。 米のとぎ汁も良いですが、とぎ汁は少なめに。特に石灰の比率を高めて糖度を上げます。またアミノ酸肥料を葉に与えると更に甘くて美味しいトマトが出来ると思います。トマトの甘み(旨味)は有機物に多く含まれるアミノ酸が関係しています。化学肥料だと効果は期待できません。強い肥料は逆効果なのです。 土・肥料はトマト専用のものが間違いありません。N.P.K(窒素.リン酸.カリ)の配合はリン酸を高めた有機肥料で、「甘い果実を作る肥料」などと書かれているものが販売されています。 (5)沢山実を付けすぎるのもお勧めできません。 鉢植え・プランターでは根の張りや養分の事を考え、一房を少なめにすると実が充実した甘いものになります。アイコなら実の付き方がいいですから8~10個程度はいいと思いますが、品種によっては房の付け根と先で大きさの違いすぎるトマトは先の小さい実は摘果。 (6)連作は基本的にできませんので毎年新しい土を使用して下さい。 ★トマトは冷やしすぎると甘さが落ちます。食べる前に氷や氷水で冷やして食べるのがお勧めです♪
その他の回答 (1)
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>ミニトマトが甘くない。 ↓ 私見ですが・・・ ミニトマトは大玉トマトや中玉トマトに比べ糖度はイマイチな品種が多い。 基本的に、糖度の高い品種の苗木を育てるのが基本です。 さらに、言えば・・・ 健康で丈夫な生育が旨味(甘み)のベース条件だと思います。 その場合に、トマトの原産地は南米のアンデス高地であり、その気候風土は、乾燥した日当たりの良い土地・気候です。 従って、特殊な水耕栽培とか永田農法とかもあるようですが、原理的には原産地に近い環境で育てる事が美味しさにも繋がると思います。 つまり、日当たりの良い場所で、水の遣りすぎに注意し(乾燥したら湿らす程度)で栽培する。 そして、根詰まり・根腐れ・根焼けを起こさぬよう、株間距離を取り、柔らかな土壌です・・・ 成長過程では、わき芽欠き、摘芯・摘葉・摘果とアブラムシやダニやナメクジ・ヨトウムシ等の防除、追肥としての鶏糞を周辺の土にすき込む様にします。 甘さが、品種の本来の甘さ以下としたら、日照が足りない・水の遣り過ぎ・完熟していない・樹木の成長が不十分であったり摘果(良い実を育てて取る為に、一つの房に付いた実を先の方を取り除く事)が必要な可能性が強いです。 当面の対応 日当たりの邪魔をしている葉の密生を取り除く、風の被害を防ぐ為の支柱と紐がけ保持。 追肥(鶏糞)で、リンやカリの補給をしてあげる。 次年度には生育過程での美味しいトマト作りには、ポリマルチにて土壌の乾燥や雑草よけを行う。 また、連作障害を十分考慮しての対策や甘い品種の接木苗で育てるのもポイントです。 <参考URL> http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?query=%83%7E%83j%83g%83%7D%83g&index=log
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございました。 来年は自慢できるようなトマトをつくってみます。
お礼
猛暑の中 ご回答いただきありがとうございます。 さっそくトライしてみます。