- ベストアンサー
吉野屋とかの牛丼が250円まで下がったようですが
吉野屋とかの牛丼が250円まで下がったようですが 一体どのような食材を使っているのでしょう。 良い食材を使っているとはとても思えないので 私は入ることはありません。 ですが、ニュースで250円と聞いて非常に不思議に思います。 牛肉といえば高級のステータスの筈ですが。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関西では肉といえば牛肉というイメージがあるほど牛肉は高級品という扱いでもないです。肉質や部位によっても値段が異なりますが。 地域によっては高級というイメージの場所もあっても不思議ではないですが。 アメリカの牛肉にこだわっています。値段も牛肉の消費国の物ですから国産牛よりは安くなりますし、円高などの関係もあります。 吉野家のはちょっとくどい感じの味付けですね。他の店のがあっさりとしているかな。 大量仕入れとかすれば、値段を下げることは可能ですが。 他に行った客を値段を下げて呼び寄せて、吉野家の味を思い出して欲しいのでしょうね。 私は行かないが。でも、昔はお世話になったなぁ。
その他の回答 (5)
はじめまして、よろしくお願い致します。 わたしは、適正価格だと思います。 今は、円高です。(86円/ドル)輸入する上で、2割ほどは安いと思います。 すき家や松屋などは、他のメニューで儲けています。 吉野屋もうな丼などで、工夫しています。 わたしが思うのですが、期間限定の時は少し米や肉が気持ち少ないように思います。 なにか、工夫していると思います。 だいたい、人件費さえ削減すれば食材など価格の2、3割しかかかっていないのです。 飲食店は、みんな食材は2割以下にする暗黙の了解があるのです。 それ以上だと、儲からないということです。
お礼
回答どうも有り難うございます。 食材が2割というのは妥当な線だと思います。 すると50円以下ということでしょうか。 米国産の牛ってどうやって育てているのか 本当に疑問に思いません?
あなたの紹介が見えませんので私自信勝手に思ったことを報告します。 やっぱり今の社会状況だと.安くて美味しいと言えば吉野家が代名詞になるほど 誰もが親しむ食事に思います。 なので質より量ではありませんかね。 私の感性だと一人で気軽に入れて無難なる味.スピーディーですからね。 ステーキが一万円の時代を捨てないと.なんとなく時代遅れに見えてしまいます。
お礼
ご回答有り難うございます。 牛丼が庶民の味になるのはいいのですが、 あまりに値段が安すぎると不気味なのです。
>牛肉といえば高級のステータスの筈ですが。 だからこそ吉野家を始め牛丼のファーストフードが、安くて早くてウマいを掲げて出店し、現在の繁栄に繋がってるのですよ^^ それまでの牛丼と同じに考えていたらダメです。ちなみに原価については先に回答が出ている通りです。 ご参考までに♪
お礼
原価はほとんどかかってないようですね。 どうもご回答有り難うございました。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
飲食業において、商品の単価の大半は人件費ですよ。 牛肉の代金じゃありません。 人件費のほかにも、場所代、光熱費、事業本部の人件費、本社の賃貸料、社長が乗っているベンツの代金に至るまで、何から何まで経費として含まれているんです。 もちろん、安い牛肉を仕入れるのは企業にとって大切なんでしょうが、コストダウンの大半は材料費よりも経費の方だと思います。
お礼
ご回答有り難うございます。 ええっと、食材費ってほとんどかかってないのでしょうか?
- ann_dv
- ベストアンサー率43% (528/1223)
吉野家に関してはこちらが参考になるかと思います。 ちなみに、吉野家での270円は期間限定価格であり、吉野家に限ってはその値段で販売を継続すれば経営が成り立たなくなります。
お礼
回答有り難うございました。 270円では経営的に厳しいと思うのですが・・・
お礼
実はそのアメリカの牛肉のことを知りたかったんです。 だから環境のところでお聞きしました。 私はアメリカの飼育方法に疑問を持っているのですが、 とはいえ、よく知っているわけでもありません。 それで質問文は前振りのようなものだったんですが、 人のことを物知らずと決めつける大馬鹿野郎は出てくるで 最悪な気分ですね。