- 締切済み
めだかの産卵(その後・・・)
メダカの卵が食べられないように、メダカを2匹ずつ、水槽を分けてみました。 ところが、それまで毎日卵を産んでいたメスメダカが、卵を産まなくなってしまいました。 雌雄の区別を間違えて、メスを2匹入れてしまったのでしょうか? それとも、環境が変わって、緊張しているのでしょうか? 何か考えられる理由がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- furu-tu2003
- ベストアンサー率43% (477/1085)
回答No.3
noname#118466
回答No.2
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1
補足
ごめんなさい、私の書き方が悪かったので補足しますね。 ペアで分けようと思ったのは、メスメダカが卵を水草に産みつける前に、他のメダカが卵(まだ体についている状態の)を突付いて食べてしまうことが続いていたからなんです。 水槽が狭かったというのも理由のひとつなんですけどね。