- 締切済み
北海道大学文系対策として。
北海道大学文系対策として。 数学の教材は青チャートをやりこめば充分対応できるレベルでしょうか。赤本はやりましたが、正直難易度がいまいちつかめませんでした。 一般的には帝大クラスでも標準的な基礎重視の問題傾向ということですけど。 数学が苦手なので学校等でもらう国立二次対策問題集(メジアンというやつです。解答解説は配られてないです。)をがっつり解いていくのは、時間もかかるし、勉強の時間配分として効率的なのかがわかりません。 もし青チャート以外に良い参考書、問題集があればあわせて教えていただけると嬉しいです。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
北大の問題は知らないけれど、理系の標準的な問題なら青チャート。 東京理科大あたりがそうでしょう。 文系の標準的な問題なら、おそらく青チャートはオーバースペック。 黄色で十分かと。 > 解答解説は配られてないです。)をがっつり解いていくのは、時間もかかるし、勉強の時間配分として効率的なのかがわかりません。 解答解説がない教材は、自習用には使えません。 教科書だろうが何だろうがそうです。 貰ったからとしがみついて離さない奴が居ましたが、彼はどこへ行ったことやら。予備校で見なくなりました。 結局悪い勉強法だと認識できない人は伸びないので、予備校のそのクラスに余裕で入れない限り、授業について行けないのでしょう。 あなたもそうなりたければそいつを肌身離さず身につけていてください。 CNNでも聞いていれば英語ができるようになるでしょうか? 聞いているだけでは無理です。辞書が必要です。 数学も、闇雲に問題を解けば良いのではなく、解いたって解けないのですから、解答解説が必要です。 まず、あなたの学力をきっちり分析しましょう。 数学が苦手だといってもどのレベルなのか。 得意か苦手かは主観であって、実力や得点力はまた別です。 私は英語が苦手ですが、なぜかセンターなら9割に乗ります。 他が満点なわけでは決して無く、だからセンターの要求する学力と自分の学力や相性や得点力が合っているのでしょう。だから苦手だという感覚と得点が乖離します。 センターレベルでよく解らない、手が止まる、こういう人が青チャートのような難易度の高い教材を使えば自滅します。 私も英文解釈教室は1ページ目でもうアウトです。それでも続けていたらどこにも受からなかったでしょう。 その一段下二段下のことが抜け落ちているからそうなるので、まずはそこの手当をしなければならないのです。 あなたはどうでしょう。 青チャートを完璧に仕上げれば東大京大一橋大を除く文系の大学は受かるでしょう。 オーバースペックの教材だから当たり前です。 英文解釈教室が身に付けば、早慶理工は余裕でしょうし、チーターに勝てればボルトに勝ってロンドンで金メダルを取れます。 1.公式が全部頭に入っているか。 2.基礎的な解法が全部頭に入っているか。 3.じゃぁセンターレベルかもう少し易しい教材を解いたときに、1.2.がスラスラ出てくるか。 4.じゃぁセンター過去問は解けるのか、何割取れるのか。 5.入試標準レベルの解法が全部頭に入っているのか。何の模試で偏差値いくつなのか。 6.北大の過去問を解いてどうなのか。 2までが×の人は、明らかに勉強不足なら黄色チャートや特にそれが難しければマセマシリーズのあなたの学力レベルにあった奴をまず。 センター用の、面白いほど~等でも良いかもしれません。 34が×の人は、多すぎなくて良い、一ヶ月二ヶ月で終わる程度の問題数になるよう数問おきでも良いから、問題演習をしっかりやりやっていってください。 問題に対峙したときに、何が見えるのか。何が見えなかったのか、何が見えれば良かったのか、をしっかり頭に入れてください。 5が×の人なら、黄か青のチャートレベルでしょうね。 ただ私なら問題演習をやるでしょう。 センターレベルの物をさらっとやり、まず穴をふさぎます。 次に河合の文系プラチカ辺りをやっていくでしょう。 チャートは調べ物用に。 6.が×か○の人は、バリバリ問題演習でしょう。チャートは卒業。 上で少し書きましたが、数学が苦手な人って、解いたって解けない、ということが解らないようですね。 単語の試験とは違うんで、覚えたことを書き出しなさい、という風にはなっていません。 野球部の連中が素振りをしますが、だから全球ヒットになるわけではないのと同じです。 大工や料理や野球と同じように、使ってみて失敗して身につける物です。 技術や家庭科の本を読めば、のこぎりや包丁がスラスラ使えるようになるでしょうか? 野球の本を読めば松坂からホームランが打てるでしょうか? 数学も同じで、やってみて失敗して身につけるのです。 それを、解法を暗記したらもうゴールはすぐだろう、と考えるから痛い目に遭うんで。 思い当たることは?