- ベストアンサー
文系の数学
難関大学文系志望の者です。 数学をセンターと2次試験に使う予定なのですが、参考書などはやはりランクが上の物を使ったほうがいいのでしょうか? 今、白チャートしかもっていないのですが、難関大受験だとやはり数学も難しくなるので青・黄チャートくらい欲しいなと思っています。 やはり青・黄チャートくらいは持っておいたほうがいいのでしょうか? また、皆さんが薦める参考書などを教えていただければ嬉しいです。 ちなみに志望は北海道大、東北大、千葉大、金沢大(2次に数学使わなかったかも)、広島大あたりです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 >チャート どのように使うかはさておき、青は手元に置くのがよろしいかと存じます。本屋さんでご覧になってみて、全くわけがわからなければ黄でも許容範囲です。白はちょっと…ですね。 チャート式は定番問題の問題集。そのままセンター&二次対策に使えたりは全然しませんので、ご注意を。私は青を学校からもらってましたが、一通り読んだのと、あとは辞書的に使う程度でした。学校の授業や補習でも扱わず、中間や期末の範囲にだけ直接入ってくるという感じ。一方で、チャートをしっかりとやりこむのが性に合ったという人もいるようですので、自分に問いかけながらうまく使って下さい。 >また、皆さんが薦める参考書などを教えていただければ嬉しいです。 前の方の仰るとおり「4STEP」は定番です。進学校の上位クラスなら2年次に最高度のDランク(?)まで、補習で終了、など。問題の内容的には、チャート式よりこちらの方がもちろん実践的ですのでオススメ。 ほかにも、進学校が朝補習で使っているような、なんだかコンパクト&白黒シンプルな問題集がいくつも本屋に並んでいます。一応、レベル別に基礎~応用までバリエーションがあるようですが、基礎問題集をやっている国立志望者を見たことは、私にはありません。 しかしこれ、解答はついていても解説はないも同然ですので、家教なり塾なり学校の先生なりを活用することを考えて下さい。 >この前の進研マーク模試は数学1A80点、2B87点だったんですけど、 >進研なんでやっぱりこれ位とって当然の点数なんでしょうか? うーん。少なくとも、特に高い点数である、ということはなさそうですが、点数だけでは何とも。偏差値でのみ語るのが適当かと存じます。 ただ、進研模試は母集団が非進学校中心(?)とも言われるため、「一般的には○○大の偏差値が65で、進研模試の僕の偏差値は65だ、なんだ楽勝じゃん」とは、ならないかもしれません。 ですが、恐らくは、そんなに基礎力がついていないというわけでもないと思いますので、次の段階を考えた方がいいです。 進研マークはセンター方式ですよね。難関国立はセンターより二次で大差がつくので、主眼はもう少し二次においた方がいいかも。 センターに関しては、過去問をさらさらやってみて下さい。コンスタントに82%以上取れるなら、もう、それを9割にあげよう!とするよりは、二次対策に入った方がいいと思います。 >まだ時間はあるんで精一杯やってみます 頑張って下さい♪
その他の回答 (3)
- rankle
- ベストアンサー率29% (17/57)
厳しいことを言うようですが、東北大を志望しているならば、青チャート(数(1)・(2)・(3)および数A・B・C)ぐらいは、軽く目を通したぐらいでほぼ理解して解けるぐらいでないとキツイです。 いくら文系であっても東北大の数学のレベルはそこらの理系の数学よりもはるかに厳しいです。 私は、高2の時までに数(1)~(3)と数A~Cを終わらせて、赤本を買ってそれを解きながら、問題の傾向を細かくチェックしてそれに似た問題が載っている問題集をやっていました。 1番いいのは塾で扱っている問題集だと思います。
国立大学理系の1年生です。今何年生?一年生なら白チャートでもまだいいとして3年生で白チャートは完全に遅すぎです。私の行っていた進学校では中学3年生で数学(1)Aの黄色チャートが完全に終わります。(3)Cはいらないはずですよね。だったら難関文系を目指すなら青チャートくらいまでは3年生までに終わらせましょう。でもあせりは禁物。自分のレベルにあった問題集をやりましょう。チャート式はレベルが明確なのでいい選択です。後、進学校で使われている問題集では、4STEPが有名。私も愛用してました。後、Z会もいいですね。後は進研ゼミ。これは数学が苦手な人にはぴったり。それと、センター問題集を必ず時間を計ってやりましょう。センター数学は時間が勝負!!!高得点目指してください。2次での負担がぐっとかわります。文系ならば数学が得意でない子もいるので得意になれば差がつきますよ。また、国語や英語など文系の子なら得意な子が多い科目でミスしないようにしましょう。また、東京大学なら数学のいらない分科もあるので、あまりに数学が苦手なら検討してみてはいかがですか。
お礼
ありがとうございます! ・・・実は三年生なんです。。。やっぱり遅かったかぁ~ 難関志望なのに白チャートは無いですよねぇ この前の進研マーク模試は数学1A80点、2B87点だったんですけど、進研なんでやっぱりこれ位とって当然の点数なんでしょうか? まだ時間はあるんで精一杯やってみます
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
まぁ、日頃使う参考書は本番の問題よりも難しめのものを選ぶのが普通ですよね。 もしも白チャートをそんなに使いこなしていないのならば、この際、気分転換を含めて黄チャートに統一してもかまわないと思います。ただ、そのときは絶対に夏までには参考書を一通り終わらせることを、強く意識してください。 参考書を使用していて一番力がつかないのが、中途はんぱに使用することです。 逆に、2週すればかなり完成度が高まります。私は、夏休みは、危険を承知で数(3)・数Cの黄チャートだけをしました。(他の教科は最低限の勉強量に抑えました。) まぁ、東北大レベルの数学だったら、ほぼ完答できるようになりました。黄チャートは、けっこういいんでオススメです。
お礼
ご回答ありがとうございます! やはり東北大などの旧帝大クラスは数学も大分難しいんですね~ 文系なのに数3Cまでやったのですか?! 数3Cまで出来る気がしません・・・ 受験はやはり大変ですね。 青チャートをパラパラ見てみたのですが、無理って程ではなかった気がします。 希望を持って頑張りたいと思います。 ありがとうございました。