- ベストアンサー
全微分表記から積分して関数を求める方法について
- 熱力学の問題で、全微分表記から積分して関数を求める方法について質問があります。
- 具体的には、式dS = A dT + B dHからSを求める場合、AやBの中にあるHやTはどの値を使えばよいか分かりません。
- 申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
訂正します。 dS =AdT+BdH=(∂S/∂T)dT+(∂S/∂H)dH ∂S/∂T=A ∂S/∂H=B となるSを求める Sが2回全微分可能ならば Sに対して(∂/∂T)と(∂/∂H)の操作が可換となり ∂A/∂H=(∂/∂H)(∂S/∂T)=(∂/∂T)(∂S/∂H)=∂B/∂T となる S(T,H)=c(∫_{T0~T}A(T,H)dT+∫_{H0~H}B(T0,H)dH) +(1-c)(∫_{T0~T}A(T,H0)dT+∫_{H0~H}B(T,H)dH) (cは任意定数) とする F(T,H)=∫A(T,H)dT G(T,H)=∫B(T,H)dH とすると S(T,H)=c(F(T,H)-F(T0,H)+G(T0,H)-G(T0,H0))+(1-c)(F(T,H0)-F(T0,H0)+G(T,H)-G(T,H0)) (∂/∂T)F(T,H)=A(T,H) (∂/∂T)(-F(T0,H)-F(T0,H0)+G(T0,H)-G(T0,H0))=0 (∂/∂T)F(T,H0)=A(T,H0) ∂A/∂H=∂B/∂Tだから (∂/∂T)G(T,H)=∫(∂/∂T)B(T,H)dH=∫(∂/∂H)A(T,H)dH=A(T,H) (∂/∂T)G(T,H0)=∫(∂/∂T)B(T,H0)dH0=∫(∂/∂H0)A(T,H0)dH0=A(T,H0) (∂/∂T)S=cA(T,H)+(1-c)(A(T,H0)+A(T,H)-A(T,H0))=A(T,H) (∂/∂H)F(T,H)=∫(∂/∂H)A(T,H)dT=∫(∂/∂T)B(T,H)dH=B(T,H) (∂/∂H)F(T0,H)=∫(∂/∂H)A(T0,H)dT0=∫(∂/∂T0)B(T0,H)dT0=B(T0,H) (∂/∂H)(F(T,H0)-F(T0,H0)-G(T,H0)-G(T0,H0))=0 ∂A/∂H=∂B/∂Tだから (∂/∂H)G(T,H)=B(T,H) (∂/∂H)G(T0,H)=B(T0,H) (∂/∂H)S=c(B(T,H)-B(T0,H)+B(T0,H))+(1-c)B(T,H)=B(T,H) ∂S/∂T=A ∂S/∂H=B となるから S(T,H)=c(∫_{T0~T}A(T,H)dT+∫_{H0~H}B(T0,H)dH) +(1-c)(∫_{T0~T}A(T,H0)dT+∫_{H0~H}B(T,H)dH) が求めるSとなる A = (4aT^3 + CH^2/T^3) B = (-CH/T^2) のとき ∂A/∂H=2CH/T^3=∂B/∂T だから S(T,H) =c(∫_{T0~T}A(T,H)dT+∫_{H0~H}B(T0,H)dH) +(1-c)(∫_{T0~T}A(T,H0)dT+∫_{H0~H}B(T,H)dH) =c(aT^4-CH^2/2T^2-aT0^4 + CH^2/2T0^2-CH^2/2T0^2 +CH0^2/2T0^2) +(1-c)(aT^4 - CH0^2/2T^2 -aT0^4 + CH0^2/2T0^2-CH^2/2T^2 +CH0^2/2T^2) =aT^4-CH^2/2T^2+CH0^2/2T0^2-aT0^4 ∂S/∂T=4aT^3 + CH^2/T^3=A ∂S/∂H=-CH/T^2=B だから S(T,H)=aT^4-CH^2/2T^2+CH0^2/2T0^2-aT0^4 が求めるSとなり S1-S0=S(T1,H1)=aT1^4-CH1^2/2T1^2+CH0^2/2T0^2-aT0^4 となる S(T,H)=c(∫_{T0~T}A(T,H)dT+∫_{H0~H}B(T0,H)dH) +(1-c)(∫_{T0~T}A(T,H0)dT+∫_{H0~H}B(T,H)dH) なので c=1/2のとき S(T,H)=(1/2)(∫_{T0~T}(A(T,H)+A(T,H0))dT+∫_{H0~H}(B(T,H)+B(T0,H))dH) c=1のとき S(T,H)=∫_{T0~T}A(T,H)dT+∫_{H0~H}B(T0,H)dH c=0のとき S(T,H)=∫_{T0~T}A(T,H0)dT+∫_{H0~H}B(T,H)dH のどれでも ∂A/∂H=∂B/∂T であれば ∂S/∂T=A ∂S/∂H=B となるSの解となる
その他の回答 (2)
- muturajcp
- ベストアンサー率78% (508/650)
dS =AdT+BdH=(∂S/∂T)dT+(∂S/∂H)dH ∂S/∂T=A ∂S/∂H=B となるSを求める Sが2回全微分可能ならば Sに対して(∂/∂T)と(∂/∂H)の操作が可換となり ∂A/∂H=(∂/∂H)(∂S/∂T)=(∂/∂T)(∂S/∂H)=∂B/∂T となる S(T,H)=(1/2)(∫_{T0~T}(A(T,H)+A(T,H0))dT+∫_{H0~H}(B(T,H)+B(T0,H))dH) とする F(T,H)=∫A(T,H)dT G(T,H)=∫B(T,H)dH とすると S(T,H)=(1/2)(F(T,H)-F(T0,H)+F(T,H0)-F(T0,H0)+G(T,H)-G(T,H0)+G(T0,H)-G(T0,H0)) (∂/∂T)F(T,H)=A(T,H) (∂/∂T)(-F(T0,H)-F(T0,H0)+G(T0,H)-G(T0,H0))=0 (∂/∂T)F(T,H0)=A(T,H0) ∂A/∂H=∂B/∂Tだから (∂/∂T)G(T,H)=∫(∂/∂T)B(T,H)dH=∫(∂/∂H)A(T,H)dH=A(T,H) (∂/∂T)G(T,H0)=∫(∂/∂T)B(T,H0)dH0=∫(∂/∂H0)A(T,H0)dH0=A(T,H0) (∂/∂T)S=(1/2)(A(T,H)+A(T,H0)+A(T,H)-A(T,H0))=A(T,H) ∂A/∂H=∂B/∂Tだから (∂/∂H)F(T,H)=∫(∂/∂H)A(T,H)dT=∫(∂/∂T)B(T,H)dH=B(T,H) (∂/∂H)F(T0,H)=∫(∂/∂H)A(T0,H)dT0=∫(∂/∂T0)B(T0,H)dT0=B(T0,H) (∂/∂H)(F(T,H0)-F(T0,H0)-G(T,H0)-G(T0,H0))=0 (∂/∂H)G(T,H)=B(T,H) (∂/∂H)G(T0,H)=B(T0,H) (∂/∂H)S=(1/2)(B(T,H)-B(T0,H)+B(T,H)+B(T0,H))=B(T,H) ∂S/∂T=A ∂S/∂H=B となるから S(T,H)=(1/2)(∫_{T0~T}(A(T,H)+A(T,H0))dT+∫_{H0~H}(B(T,H)+B(T0,H))dH) が求めるSとなる A = (4aT^3 + CH^2/T^3) B = (-CH/T^2) のとき ∂A/∂H=2CH/T^3=∂B/∂T だから S(T,H) =(1/2)(∫_{T0~T}(A(T,H)+A(T,H0))dT+∫_{H0~H}(B(T,H)+B(T0,H))dH) =(1/2)( aT^4 - CH^2/2T^2 -aT0^4 + CH^2/2T0^2 +aT^4 - CH0^2/2T^2 -aT0^4 + CH0^2/2T0^2 -CH^2/2T^2 +CH0^2/2T^2 -CH^2/2T0^2 +CH0^2/2T0^2 ) =aT^4-CH^2/2T^2+CH0^2/2T0^2-aT0^4 ∂S/∂T=4aT^3 + CH^2/T^3=A ∂S/∂H=-CH/T^2=B だから S(T,H)=aT^4-CH^2/2T^2+CH0^2/2T0^2-aT0^4 が求めるSとなり S1-S0=S(T1,H1)=aT1^4-CH1^2/2T1^2+CH0^2/2T0^2-aT0^4 となる ∂A/∂H=∂B/∂Tが成り立っていないと ∂S/∂T=A ∂S/∂H=B とならない ∂S/∂T=A ∂S/∂H=B が成り立てば A(T,H)+A(T,H0) のように二つに分かれていなくてもよい
- muturajcp
- ベストアンサー率78% (508/650)
∂A/∂H=∂B/∂T のとき S(T,H)=(1/2)(∫_{T0~T}(A(T,H)+A(T,H0))dT+∫_{H0~H}(B(T,H)+B(T0,H))dH) とすると ∂S/∂T=A(T,H) ∂S/∂H=B(T,H) だから A = (4aT^3 + CH^2/T^3) B = (-CH/T^2) のとき S1-S0=S(T1,H1) =(1/2)(∫_{T0~T1}(A(T,H1)+A(T,H0))dT+∫_{H0~H1}(B(T1,H)+B(T0,H))dH) =aT1^4-CH1^2/2T1^2-aT0^4
お礼
毎回解答をいただいて申し訳ありません。 >∂A/∂H=∂B/∂T のとき S(T,H)=(1/2)(∫_{T0~T}(A(T,H)+A(T,H0))dT+∫_{H0~H}(B(T,H)+B(T0,H))dH) の部分なのですが、これは一般的に良く使う式なのでしょうか? なぜこうなるのかが理解できなくて・・・ 具体的にはなぜ偏微分同士の等式が成り立ってないといけないか なぜA(T,H)+A(T,H0) のように二つに分かれているのか がよくわかりません。毎度のことで申し訳ないのでしょうが教えていただけますか・・・?
お礼
わざわざ何度もありがとうございます! 遅くなってしまい申し訳ありません。助かりました!