• ベストアンサー

近所に「迷惑なのでやめてください」と注意されたら やめなければいけない

近所に「迷惑なのでやめてください」と注意されたら やめなければいけない、とテレビで見たことがあります。 注意されても 納得がいかない場合は 無視して 直さない方もいるのではないのでしょうか。   やめてもらいたいのに やめない場合、 どうすればいいのか 教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.4

我が町では、町内かの決まりがありますので、それを絡めてはありますよ。 元々、団地内に家を構えたときに、町内会への加入が条件(ライフラインを共有などの兼ね合い)で、よって、歩道が家の前に有る場合の建築方法とか、建物は高さがいくらだとか、そのような条例の中に、騒音の記載などあれば、それを元に「町内ではこういう条例だから」と言えるので、無視されれば、会長さん初めて町内会での話し合いのうえ、警察なり弁護士立てるなりに、なると聞きました。 そんな条例とかではなく、人間的な「やめる」「やめない」ならば、おそらく相手の人格的な事になるので、それは、質問者さんの考え一つで、公的な場所への訴えもありかとは思います。 以前に、実は、家を建てた。当時車2台分の駐車場で問題なかったのに、子供が成長。思いのほか自立がなく(笑)、車が3台に・・・でも駐車場を作るスペースないから、路駐へ。 という家庭が増えまして(笑)、町内で路駐は、緊急時や業者、来客程度の短時間ならばOKですが、一晩などになると警察へ連絡だったんです。でもあまりにも車の台数が増えるは、その駐車スペースがないことが問題視になり、現在、地主さんのご理解もあり、町内あちこちに共同駐車場を設置。 それを利用せずに路駐する際は、一時的以外、警察通報OKになりました。 よって、止めない理由として、町内なり市町村の対応の悪さもあるので、一概に責めるのもどうかと 内容によっては、町内会での話し合いだし、個人的だし。ではないでしょうか。

haya2388
質問者

お礼

皆様、どうもありがとうございました。 どのアドバイスも参考になりました。 ありがとうございます。 「やめる」「やめない」は、おそらく相手の人格的な事になる、というの、納得できました。

その他の回答 (4)

noname#203300
noname#203300
回答No.5

> やめてもらいたいのに やめない場合、 どうすればいいのか  その行為が法に触れるようなものであれば訴えを起こすしかありません。ただし、裁判にいくらかかるか、どれくらいの年月がかかるかは一概には言えませんが、勝ったところで費用対効果はマイナスでしょう。  法に触れないようなものであれば、我慢するか、『逃げるに如かず』です。この国では政治家からして『法に触れなければなんでもあり!』なんです。  一番の徒労は『話し合う』とか『理解してもらう』って努力?でしょう。  アドバイスする方には一番無難ですが、それでわかるような相手なら端っからそういう行為はしていません。

  • allwinner
  • ベストアンサー率25% (159/624)
回答No.3

>やめてもらいたいのに やめない場合、 どうすればいいのか 教えていただけないでしょうか? 迷惑の内容によります。 CDラジカセで大音量の音楽を流し続けていた奈良県の「騒音おばさん」が逮捕されて、懲役1年8か月の実刑判決を受けました。 このように、相手の迷惑行為によって被害を被った場合は犯罪になる可能性がありますので、警察と相談して下さい。 また、裁判所へ民事裁判を提訴して、相手に慰謝料などを請求することもできます。 この場合は弁護士と相談することになります。

回答No.2

それが本当に迷惑な行為なのか? それとも人間の許されるモラルの許容範囲にもよります。 赤ちゃんや犬の鳴き声などは、まぁ我慢できますが・・・・。 ★騒音 ★異臭 ★家前のの迷惑駐車 ★ゴミの違法投棄 などなど。 一般的なモラルの範疇を越えているものに対しては、おそらくこちらが注意してもわかってくれる方はすくないので、警察に相談した方が良いかと思います。 近隣トラブルは、本当に生活していてストレスが溜まりますし、生活しずらくしますよね。 以前私もこういった問題で頭を抱えていました。

  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

話しあうか警察か行政に相談する。 どれにするかは迷惑な行為の内容によります。

関連するQ&A