- ベストアンサー
漫画家って狭き門なのですか?
漫画家って狭き門なのですか? ニコ動を見ていて結構評価の高い自作漫画をアップしていた人がいました。 ブログでももうプロじゃないか??と思うほどの漫画などありました 手書きの漫画やフォトショップで書かれた漫画 コメントを見ても絶賛する声がほとんどでした・・ でも本人は漫画家の道に行けなかったので普通に働いて居ると・・・ 漫画家って厳しいのでしょうか??
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
素人で上手い人は絶賛されますが、プロとして書店に並べばちょっとくらい上手くても「普通」になります。 上手いだけじゃプロになれなところが、こういう業界の難しいところですね…
その他の回答 (7)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
仲間内や、特定の人たち向けでは人気が有っても商業誌に連載となると、決まった人たち向けの作品は通用しません。絵のレベルが高くても話の作り方、流れも大切ですし、取材も出来ているのかもあります。 長年連載を持っている方は、取材をしっかり行い、知識も豊富です。 連載のはじめと、現在と比べると商業用に絵の感じが変わったりと変化をしています。編集部との連携も取れないと難しいのかなと。 それと、連載を持つ方達の初期作品はなにか光る物があります。それが無いと難しいかもね。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
絵やストーリーがうまいことが漫画家のプロに必要な資質じゃないからでは? 作家さんで星新一という人がいますが、彼の凄さってわかりますか?
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 マンガ家になりたい、なろうとする人は沢山います。 プロデビューで雑誌社の大きなコンテストでは3000名以上が応募。その中で受賞してデビューにこぎ着けられるのは10名以下。 月例コンテストは競争率は下がりますが、半期に一度、一年に一度の大コンテストと比較すると難関でデビューの確率は低くなります。 一つの雑誌で大体年に30名前後デビューを果たします。 が、新人枠がどの雑誌でも極めて少なく、デビューは果たしても、ネーム(絵コンテ)のOKが担当から出ない。担当のOKが出ても編集会議でNG。編集会議で一応OKは出たものの、最終的に編集長判断でお蔵入り(レギュラー作家が原稿を落とした場合の予備)。 また技術的には申し分ないのでデビューはさせたが、雑誌のカラーと本人の作風が不適合。 このような理由でデビュー二年、三年一本も掲載されないことは珍しくもありません。 生き残りはかなり苛烈です。 雑誌でレギュラーで連載を抱えている作家は、これら過酷な生存競争を勝ち抜いて来た者が大半です(多少例外はありますが)。 但し芸能界と大差なくマンガも人気稼業ですので、人気が無くなれば「ハイ、オシマイ」ですし、その後の作品の人気が芳しくなければ仕事がなくなります。 自営業なので国民健康保険、国民年金は自腹。補償はなし。 諸経費で原稿料だけで赤字は確実。コミックスの印税で補填して何とかトントン(バカ売れしている作家は別)が大半です。 この業界で生きていくには技術も必要ですが、最終的には頑丈な肉体と強靭な精神力が必要となります。 自身で絵を描いている作家は大抵身体を壊します。腰痛、頭痛、胃痛、腱鞘炎は当たり前です。 締切りの圧迫に耐えきれず精神的に不調を来す人もいます。 鬱、躁鬱、不眠症、心身症、強迫神経症、アル中もいます。 体調不良から描けなくなると収入が途絶えるので、将来の不安から精神的に不安定になる人もいます。何せ補償がないので。 なまじ若い頃から「マンガ家」以外の道が選択の余地がない連中が大半なので他に生きる道を考える頭がありません。 マンガだけが生きる道となっています。 中には耐えきれず自殺する人もいます。 技術が申し分なくても人気がなければ仕事がありません。 人気は技術のみで発生するものではありません。 絵を描くだけならばマンガ家よりもアニメーター(原画以上)の方が遥かに技能は上です。但しその技能を活かす物語造り、キャラクター造り、構成、コマ割りまでなして初めて「マンガ」になります。 マンガは設定、脚本、絵コンテ、演出、作画、監督の全て単独でこなさねばなりません。 アマチュアで描いているのならば「人気」は関係ありません。自分の描きたいように描いて構いません。 プロは異なります。自分の描きたいものと担当の描かせたいもの、編集部の要望、雑誌のカラーなどを考慮しつつ、しかも定められたページ数にまとめる。 これらの技能が求められ、さらに作品の人気も要求されます。 細々でも、片隅ででも生き残れればマシな方です。 ちょっとヒット、コミックス発売はかなりマシな方です。
- Mintcream
- ベストアンサー率41% (239/578)
門戸は「選ばなければ」広いと思いますよ ただ「どこの雑誌で描きたい」とか「こういう話しか描きたくない」とか 自分で門戸を狭めていることはあるでしょう また、漫画家になっても漫画だけで生活できるケースは少ないですし そういう意味で「厳しい」とは思います (兼業でやってる人も少なくありません)
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
希望者はかなり多い仕事だと思います。 なることは出来てもヒットするのはごく一部です。 プロ野球選手よりも難しいですかね。 いずれにせよ採算の取れない可能性のある仕事というのは 保険を掛けとく必要はあると思います。 勉強出来ないから××というのは、個人的には時代遅れ。 ××やるために勉強もきっちりする、というのが無難だとは思います。 あくまで主観ですけど。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
漫画家になるのは簡単です 企業に採用される必要はなく自分で漫画を描いて出版すればいいのですから 生計を立てられるかどうかは漫画家になれるかどうかとは別問題です
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
漫画家がとても厳しいとしても、どうしてあなたはなれないのですか。根拠のないあきらめは、あなたの人生をダメにしますよ。