- ベストアンサー
1歳5ヶ月のひとり息子の育児に奮闘中-イライラの原因と信頼回復の方法
- 1歳5ヶ月のひとり息子の育児に奮闘中の主婦が、最近イライラが続く理由とその解決方法を探しています。
- 夫の仕事や自分の体調の影響でイライラが募り、大声で叫ぶこともありました。しかし、息子の反応が変わり、自分の行動に反省し、信頼回復を目指す決意をしています。
- 息子の信頼を取り戻すためには、抱っこや遊びなどで安心感を与えることが効果的です。早めに行動し、息子との絆を深めることが大切です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
きてますね~、着実に魔の2歳児が。。。 あなたのせいじゃないと思いますよ。 どこの子も必ず通ると言われている「魔の2歳児」の 時期の到来です。ちょっと早めに始まったようですね。 4歳のムスメがいるんですが、うちは遅咲きで そういう時期が2歳半くらいから始まりました。 触りたいものをダメと言われた。 穏やかに歩いていたのに大声で驚かされた。 「びっくりしたよーー」と口言えないぶん泣き喚いて 主張をしてくる時期になったと思ってください。 親がイライラしただけで泣き叫び癖が子供につくようでしたら 世の中の子供はみんな泣き叫びまくってます。 どの親もいらいらするし、声を荒げることもあって当然だと 思います。そのくらい子育てって大変ですから。。。 この先も泣き喚くことが増えてくるかもしれません。 自己主張の始まりです。危ないものは毅然としてダメと言い 理由もしっかり教えてあげてください。 もし、ちょっとイライラして大声あげちゃったりしたら 落ち着いたときに子供に素直に謝りましょう。 「さっきはママこういう理由でイライラしちゃったの。ごめんね」と。 いつもニコニコでいる母親は理想ですが、人ですから、 そういうわけにもいかないんです。 親だって人間だから、イライラするときもあるんだってことを 子供が知ることは悪いことじゃないと思います。 ちなみにママ友いわく、魔の2歳児の次は悪魔の3歳児、その次は 魔王の4歳児、となるそうです。。。。。 完璧を求めすぎず、力を抜いてがんばってください。
その他の回答 (2)
うちの下の子(男の子)も1歳5カ月です~ うちもプチ反抗期って言うんでしょうか、こだわりが強くなってきたり、自己主張がハッキリしてきて以前のようになんでも言う事聞いてくれるというわけにはいかない状態になっています。 でもかわいいですよね。笑。彼がなぜかわからないけどストレスをためているときは、一呼吸して思い切り抱きしめてキスしまくったり、面白い顔したり手遊びしたりしてなだめます。すると安心するみたいです。きっとホルモンが前後左右する時期なのでしょう。子供にはどうすることもできないからかわいそうです。 今朝、何個か下の年子育児に関する質問に答えて、お礼とか他の方の回答とか読んだんですが、「やるべきことがわかっているのにできない」お母さんが結構多いんですよね。怒鳴っちゃダメだってわかってるのに怒鳴ってしまう。正論で育児はできないという意見もあるみたいですが、正論を正論だとわかっているのにできないのはとても愚かな事だと思うし、結果を出している人間はみな、「やるべきことをやっている」のです。 「わかってるけどできないのよね~」「わかるわかる~」という反応を期待されていたら私の回答はまったく意味がない物になってしまうのですが、本当に反省してらっしゃるのなら、そして質問者さんみたいにすでに解決策がわかっているのなら、今からでもいくらでも軌道修正できるはずです。育児は確かに簡単な物ではありませんから、みんな「頑張って」やっています。お互い「正しく」頑張れる母親になりたいですね。
お礼
まさに息子さんと同じ時期にきているのですね。 自己主張が出てきているということで 成長なのかぁと少し安心しました。 以前の息子はは何をしていても受身というか ママの思うとおりにしていたんですが 今は、まだ歩きたいとか、乗りたいとか これで遊びたいとか、私の思うようにはいかなくなり だんだんと私が振り回されている感じになってきました。 私は育児は初めてなのでわからなかったのですが 1歳5ヶ月だとまだまだ赤ちゃん・・みたいに余裕ぶっていました(汗) 成長、著しいですね。 ママさんたち皆、頑張ってやっているんですね。 育児は確かに大変ですよね。 自分だけが上手くいってない、、と思うときがあったり みんな上手くやってるんだろうなぁとか考えてしまうことがありましたが みんな頑張ってるんですよね。 私も「正しく」頑張りたいと思います。 イライラすること多いですが ほんと可愛いですよね。 今を楽しみながら頑張ります。 アドバイスを有難うございました。
- yuhi2007
- ベストアンサー率33% (3/9)
私も通過点に来ているのだと思います^^ 我が家もありましたよ~。 ただ、その子その子によって多少違いますが、 あまり気にすることはないと思います。 同じようなケースが仲のいいママ友にありました。 そこのうちは、ママが怒鳴るだけでは治まらず 年中その子は吹っ飛んでましたよ。 そのくらい我慢のならない通過点なんだと思います。 ただ、言葉をだいぶ覚えてきた今日この頃(3歳) になると事あるごとに泣き叫んでいた子も今では 言葉を理解し、ママの言っていることが分かってきて 落ち着きました。 私も自分の思っているようにことが運ばないと イライラしますし大声も出します。 ただ、その後のフォローはしっかりした方が いいと思います。少し長く感じる通過点ですが、 子供は確実に成長して行きます。 あまり思いつめないで下さいね^^
お礼
質問させていただき まさかのお答えだったのでびっくりしています。 息子もついに通過点という時期にきているのですね。 そう言われてみればたしかにそうかもしれないです。 言葉がまだ出ないから 何をするにも泣き喚くようになっているのかもしれません。 言葉で伝えられるようになったら 落ち着いてくるのですね。 ママさんには皆通る道であるということで 少し安心しました。 でも、そうですね。その後のフォローはちゃんとしようと思います。 たくさんスキンシップしてあげたいと思います。 あまり身近に育児についてじっくり話せる人がおらず 何もかも初めての体験ばかりなので、 これって成長かな・・・?とか自分のイライラのせいかな・・?とか 判断できないというかわからないことばかりで 育児の先輩方のアドバイスは本当に頼りになります。 ちょっとのことでもだいぶ違います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
え?え?そうなのですか! 魔の2歳児の始まりかもしれないんですか! すごく早いのでびっくりしました。 イヤイヤ期とかそういうのはまだ先だろうと余裕ぶっていました(汗) 「泣き喚いて主張」 たしかに、、、 自己主張の始まりですよね。 言葉で伝えられない分なんでも泣き喚いてあれしろこれしろと指図(?)します。 私が最近イライラすることが多く家の中で「もう!」とか言っていたので それが子供に悪影響しているのだろうと考えていました。 子供がトラウマになったらどうしよう・・・と。 でも少し安心しました。 成長のひとつですよね。 私も完璧にしようとせずイライラも緩和できるように工夫しながら、 子供の自己主張に対してゆったりした気持ちで接していこうと思います。 引き続きたくさん遊んであげようと思います。 悪魔の3歳児に魔王の4歳児ですか(汗) 先が思いやられますが・・・・・・・・・・・・・・・ 育児、大変ですね。頑張ります。 4歳のお嬢さんの育児もがんばってください☆ アドバイスありがとうございました。