- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抗不安薬は内科とかでも貰えるのでしょうか?)
内科でも抗不安薬を処方してもらえるの?
このQ&Aのポイント
- 大学生のひきこもり経験者が、最近イライラしたりブルーになることが多くなっている。
- 大学は出席が厳しいため、夏休みまで頑張りたいと思っている。
- 近くの精神科は予約が取れず、未診断でも少しでも楽になるために抗不安薬が欲しい。依存性や副作用についても知りたい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
8月まで待つのは辛いでしょう。一般内科でも、プライマリ・ケア(医療系の大学へお通いなら、ご存知ですよね?)として鬱病の初期治療、投薬は藪医者でもない限りは心得ている筈ですので、最初は一般内科でも良いでしょう。勿論、抗不安薬、必要なら軽い抗鬱薬も処方して貰えます。 依存性の件ですが、これはあまり気にする事はありません。違法の麻薬や覚せい剤ではないのですから、減薬するべき時期に差し掛かれば、少しずつ減量する事で解決がつきます。一生継続しなければならない訳がないので、安心して下さい。副作用としては、抗不安薬なら眠気、ふらつきといった症状が気になる所です。量の調整等、事前に医師、薬剤師と相談しておいて下さい。
その他の回答 (2)
noname#150961
回答No.2
ベンゾジアゼピン系の抗不安薬や睡眠薬は安全といわれるため、内科などでも処方されますが、長期間連用すると簡単に中止できなくなることがあります(下記URL)。 医師がそれを知らない場合もあるのが問題です。 http://www.mental-clinic.ne.jp/blog/archives/cat12/ http://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/s6361.htm
- 9071y
- ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.1
>大学が医療系で薬理学で学びましたが実際一度使った方は、麻薬と同じで一生常用しないといけないのでしょうか? 一体、大学で何を学んだのでしょうか。麻薬のように一生常用しないといけない、などということは全くありません。 イライラしたり、ブルーになるのを改善したいなら、薬である程度改善できるでしょう。 しかし、(特に初回は)内科などではなく、きちんとした精神科か心療内科で診てもらった方が良いでしょう。