- ベストアンサー
会いたくない子供との関わり方について
- 2歳の娘と3ヶ月の赤ちゃんがいる中、1年前の祖母の葬儀で参列した男の子が問題行動を繰り返しており、母親の対応に不満を抱いています。
- その男の子が赤ちゃんを起こそうとしたり、注意しても聞かなかったりする一方、母親や周りの親戚は何もしない態度を取っているようです。
- 来月も集まりがあるが参加したくないと言っても親に受け入れてもらえず、どう対処すべきか相談しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
似た様な経験をしたことがあります。 子供が突然走り出し騒いで和尚様が怒る。だって和尚様の事突き飛ばしたんですよ。大方の参列者は吃驚して慌てているのに、なのに親は「あら○○ちゃん駄目でしょ。」と苦笑気味に言うだけ。周りは呆然。でもこの時は、その子の親を叱ってましたよね。吉兆払いの席でも親戚の方達が注意してましたけど反省したかどうかはわかりません。相変わらず騒いでましたから。 或る時は伯父の法事の席で我が子2人、兄の子2人、妹の子一人(2歳から6歳)が読経中に何を思ったのか突然ハイハイで部屋の中を回り始めました。私と妹は慌てて子供達をその部屋から連れ出しましたが兄嫁は知らん振り。結局妹と交替で子供達を遊ばせていましたが、こう言う時いつも兄嫁は知らん振り。私の子供達が年長のせいもあるのか大体私がいつも子守です。 ここで一寸気になるのは男の方達が登場しない事。一族の年長の男の方がその子の祖母に注意すると又違ってくると思うのすが…。(腹を立てて出席しない可能性も出てきますが) 周りの方達は目に余るのに波風立たぬように見て見ぬ振りしているのか? お母様が仰る様に特別貴女が神経質なのか? どちらにしても、一緒の席にいれば気になるものは気になり、目に余れば不愉快にもなりますよね。 でも、ここは一つ我が子が危害を受ける様な心配がない限り何をしょうと見ない振り気付かない振りをする。 又は、貴女が大人になって気に食わなくてもその子と仲良くなる。仲良くなればその子に対して多めにみる事も出来る様になるかもしれませんし、子供の方も聞く耳持ってくれるかもしれません。 逆にこのような母親や祖母に今更常識を説いたとて理解して貰えるとは思えません。 健闘を祈ります。
その他の回答 (4)
- rmyokob
- ベストアンサー率18% (138/747)
親がいけないですよね。他人のあかちゃんに乱暴するなんてしたら叱らなくちゃ。 わたしの友人も、幼稚園の上の子の同級生に、下の子0歳がごろんと横になってるところを踏まれたそうです。 ちょっと踏んじゃったって程度じゃなくて、おなかの上に思いっきり踏み台のように。 まあ遠い遠い親戚ならば、絡むのを極力避けるしかないのでは。 あとは、その男の子の成長を信じて…。 ところで貴女は2歳の男の子のお母さまではなかったのですか? http://okwave.jp/qa/q6027346.html わたしにも2歳の息子がいるのでこの質問記憶にあったのですが…。
お礼
その子の成長を信じて来月集まりに参加しようと思います。 ありがとうございました。
お葬式で暴れたり、親が笑顔で見ていたりなんて信じられない。 例え故人と深い付き合いで付き合いで参列していたとしても、深い付き合いで心底悲しんでいる人がいるはずなんです。 私の母親の葬儀でずーっと寝ていた親戚がいました。母親とは毎週会っている付き合いでもそういうことをする人間もいます… だから絶対あってはいけないこと、だと私は思います。 そのやんちゃなお子さんはADHDではないのかな? じゃないとしたら親子さんの育て方がうまくいってないんだろうな。 やんちゃでどうしようもなく元気な子供も確かにいるので、そういう子供なら葬儀に参列させないのがマナーですよね。 近くに集まりがあるというのは法事でしょうか? でしたら葬儀のようにきっちりとした式ではないかもしれませんね。 アットホームな感じでしたら多少は大目にみれるかもしれません。 でも本当は参列させないのがベストですよね。 質問者さんのお子さんにいたずらしてくる件なんですが、特に寝付きの悪い赤ちゃん程起こされたり泣かされたりするのは嫌ですよね。 違ったらごめんなさい(*_*)うちがそうなので。 赤ちゃんに寄ってきてしまうんですよね、またやんちゃな子供ほど… 怪我をさせられそうだったり、あまりイライラさせられるなら外に出てしまうのはどうですか? 暑いから外出が難しかったら、法事の重要な部分だけは出席して、お食事の席は遠慮して帰っても悪くないと思うのですが。 またはご主人に赤ちゃんを預けて質問者さんだけ出席とか…。 確かに神経質すぎるママさんは嫌われます。 色んな子供がいますからね。 でも本当に怪我を心配してなら子供をかちあわせないのは愛情かと思います。
お礼
ちょっと不安なので出席も私だけにしようと思います。提案ありがとうございます。
- noir_black
- ベストアンサー率52% (25/48)
こんにちは。 男の子が悪いというより、躾が出来ないご両親に問題がありそうですね。 「やってはいけない事」を知らないのだと思います。 さて、年齢的にですが、現在3歳位にはなっているはずですね。 もしかすると、幼稚園などに通っていて多少矯正されているかもしれません。 同年代のお子さんを持つ親としては、「関わらないようにする」というのが 難しくなってくる分、気になってしまいますよね。 質問者様が神経質だとは、思えません。 私でも気になると思います。 まして馬乗りしようとされてるんですから…。 その男の子は、まともに怒られた事がないのだと推測されます。 ですので、叱りつけたとしても効果があるとあまり思えませんが、 泣くのは気にせずに、当の親も気にしてないようですし きつく叱ってみて、ダメなようでしたら さりげなく、避ける行動をとられては如何でしょうか? (男の子がお子様に近づいてきたら離すなど) しかし、腹立たしいですね。心中お察しいたします。
お礼
こっちが毅然とした対応をしなければだめですよね。頑張ります。 ありがとうございました。
補足
今年幼稚園に入ったらしいです。園生活うまくいってないみたいです。可哀想ですよね。
- homeshomes
- ベストアンサー率17% (140/809)
現在は男の子は3歳ぐらいと言う事でしょうか。 親戚との事ですし、そんな親しくないのかもしれませんが、 これはダメだと思う粗相ならきつく怒っていいと思いますよ。 もう周りもやっかいな子と気付いてるだろうし、 心中は同じはず。 泣いてしまっても母親に状況説明したらいいだけですし。 注意しない方(親)が悪いわ。
お礼
あまりひどいようなら言わなきゃだめですよね。 ありがとうございました。
お礼
そうですね。言ったところでかわらないのでその様に対処してみます。 ありがとうございました。
補足
見てみぬ振りですね。年寄りばかりでみんなこれからも仲良くしていこうみたいな感じです。同窓会化してました。叱れない人ばかりです。