• ベストアンサー

125ccスクーター初心者です。質問ですが暖機は必要ですか?PCXを購

125ccスクーター初心者です。質問ですが暖機は必要ですか?PCXを購入予定でいきなり壊したくないので大切に乗りたいのです。また、新車で気を付けたほうが良い事があったら教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちわ。 私は必要ないと思います。 私のバイクは、アドレスV125です。 毎日の通勤に使用しています。 自宅を出ると、すぐに幹線道路に入ります。 ですから、毎日ほとんどエンジンをかけたらすぐに全開走行となります。 (速度は書けない・・・) 約4年、走行距離は3万5千を越えましたが、エンジンに全く異常はありません。 いまだに3桁の速度が出ます。 (メーターが甘いのかな?) オーナーのポリシー、というか、考え方だけじゃないでしょうか? 暖気が必要、と思えばやればいい。 エンジンオイルの添加剤が効く、と思えば入れればいい。 ちなみに、当県は県条例にてアイドリング禁止でした。

noname#128716
質問者

お礼

返信ありがとうございます。hanasuke12さんのアドレスVはキャブですか?それともインジェクションですか?PCXは水冷単気筒インジェクションです。(暖機にはあまり関係ないか?)私も自宅のすぐ横を幹線道路が通っています。あまりスピード出したくないので、抜け道はあるのでそこで馴らし運転するつもりです。回答者さんの中にはやった方が良いと言ってくださる方もいれば、必要ないと言ってくださる方もいるので、はっきり言って分かんなくなってきてしまってます。hanasuke12さんの言うとおりオーナーの考え方だけでしょうか?取りあえず、数十秒の暖機で走ってみます。ところで、県条例でアイドリング禁止って言っても難しいのではないですか?本当ですか?車とかトラックとかみんなアイドリング禁止なんですか?

その他の回答 (10)

回答No.11

おはようございます。 再々hanaです。 慣らしのやり方は、いろいろあるようですね。 メーカーで指示をしている場合もあるようです。 以前、ハヤブサに乗っていたときは、1000マイル、つまり1600キロまでエンジン回転を5000以下にするよう指示がありました。 (6速5000だと、160キロ出てしまいました・・・汗) 現在は大型とアドレス君の2台のスクーターですが、自分の考えで、1000キロまでは時速60キロを上限として走りました。 ただ、高速で車が流れている路線では、60上限ではちょっと厳しかったので、休日に田舎道で散歩ツーリングがてら距離をかせぎました。 PCXは、どちらで購入される予定でしょうか? プロショップなら、アドバイスをしてくれると思いますよ。 PCXはいいバイクですね。 羨ましい限りです。 無事故・無違反で!

noname#128716
質問者

お礼

こんにちは。再々chikushouです。馴らしは60キロぐらいまでは出しても良いんですね。ゆっくりとアクセルを回して走るようにします。それにしても馴らし1000キロは長いですね。馴らしをしていた時はウズウズしてきませんでしたか?私は昔乗ってたバイクの馴らし1000キロまではあまりにも長いので1000キロまで待てずにエンジン全開で乗ってしまったことがありました。そのおかげなのか、アイドリングがばらつくようになってしまいました。今度は我慢してせっかくのPCXなので馴らしちゃんとしたいと思います。PCXはホンダ専門店で購入する予定です。(ウイングではなく、プロス?といったかな?)付き合いのあるショップです。いま注文しても納車が来年の3~4月になるみたいですよ。私はラッキーだったのか、もうすぐ納車予定です。125ccスクーターは初めてなので、まだ乗りなれてないので気を付けてキズを付けずに大切に乗っていきたいです。

回答No.10

 おはようございます。  エンジンかけてからウインカーやブレーキランプ、ミラーのチェックなど してれば、いくらか時間が経ちますよね? その程度で暖機はOKだと思いますよ。 ワタクシは常にそれだけですが、乗ったバイクは全部長持ちしています。 (全部キャブですが)  ならし運転はエンジン全開にしない程度で十分だと思います。 のろのろ運転では危険な場合が多いですからね。 交通量の多いトコなら流れに乗って走っているだけでOKでしょう。  新車で気を付けるトコってタイヤが滑りやすい事かな? 新品タイヤだと線が引いてありますから、消えればOKです。 他に気を付ける事と言えば、まだ自分がそのバイクに慣れていない事を 忘れない事でしょうか?  ではでは。 (。・_・。)ノ♪

noname#128716
質問者

お礼

こんにちは。返信ありがとうございます。他の回答者さんも言っていましたが、ヘルメットかぶったりミラーのチェックしてたり、それぐらいの時間で暖機は良いと言ってました。馴らし運転は急にアクセルを回したりしなければ、ごくごく普通に乗ってれば大丈夫なんですね。そうそう、タイヤのこと忘れてました。確かに滑りやすいので気を付けたほうが良いと昔聞いたことあります。それよかなによりそのバイクに乗りなれていないのが一番気を付けたほうが良いでしょうか。いくら125ccとはいえ大きさは昔の400ccぐらいの大きさがあり、またライディングポジションも普通のバイクと違うから交差点での右左折が一番怖いです。

回答No.9

おはようございます。 hanaです。 私のアドレス号は、現行モデルの初期型になります。 空冷のインジェクションです。 厳密に言えば、エンジンを始動後にすぐに走り出しますが、玄関先から幹線道路まで20~30秒くらい走るので、それが暖気といえば暖気かもしれませんね。 ウチの県の条例その他です。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/e_taiki/jidou/jigyousya/gaiyo.html
noname#128716
質問者

お礼

こんにちは。私のとこは家の横を幹線道路が通っているので10秒ぐらいで入ってしまいます。そのかわり幹線道路に入るのに信号があるので信号が赤になっててくれればそれだけで暖機になるかもしれません。青だと即刻アウト!!!エンジン全開になってしまうかもしれません。質問なんですけど、ならし運転の場合は何キロまでスピード出したらいいのでしょうか?60キロまでは大丈夫ですか?アイドリングストップ条例見ました。厳しいですね。関東圏だからでしょうか?私は自動車王国の愛知県ですけど、そんな条例ありませんよ。自動車保有台数日本一なのになんのご無沙汰もありません。ただし、駐車禁止違反の取り締まりだけは厳しいです。

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.7

私の経験ですと、出だしでチョークを引いて暖機してからでないと回らないエンジンというのは、キャブのオーバーホールをすると、格段に調子がよくなります。 二台とも中古ですが、キャブオーバーホール前後でチョークの必要性が断然変化しました。 ちなみに、春からは、チョーク無しでもエンジンがかかるように変化しています。 ただし回転が上がらないので、ほんの僅かチョークを入れます。 しかし、チョークを引いたままほんの百メートルも走ればもう、エンストするほどチョーク要らずになりました。 出足が良くない、暖機が長い、などの症状はキャブオーバーホールで治る・・・・? シングルキャブなら、1万円+部品代で見違えるように良くなることがあります。 なお、当然のことながら腕のいいバイク屋さんと、そうでないところではまるで結果が違います。私は運良く、腕のいいバイク屋さんに当たったと思います。 (中古とはいえ、一応、どちらも別のバイク屋さんが手をいれたはずの車体がガラリと変わりました。まぁ、手抜きしたということなのかもしれませんが) 結論からいうと、調子いいキャブなら、暖機無視できるほどあっという間に終了してしまいます。

noname#128716
質問者

お礼

せっかくの返信ありがたいのですが、PCXはキャブではなくインジェクションなのです。リッターあたり53Kmは走るみたいですよ。(カタログ値)今私が乗ってる2st50ccのスクーターと燃費はあまり変わりはないです。

  • am3time
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.6

最近のバイクなら暖機は特に必要ではありませんが、多少頭にいれておく程度でいいと思います。 エンジンをかけて、ヘルメット、グローブ、ミラーの調整、忘れ物は無いか? こんなことくらいの時間で十分です。 そしてゆっくりと発進、控えめな運転を心掛けてください。 車輪や稼動部にOILがいきわたるような意識をしてください。 むしろ暖機が必要なのは人間の体です。 運動神経や反射神経、危険認知度、徐々にバイクのスピードに追いついていかないとね。 そして、暖機より大切なのは、新車の場合はならし運転です。 1,2年で乗り換えるならともかく、長い間乗りたいなら、最初のならしは重要です。 バイクの寿命に大きな影響を与えます。 1万2万キロくらいになるとその差が大きく出ます。 バイク宅配便の彼らなら、口をそろえてそういいます。

noname#128716
質問者

お礼

返信ありがとうございます。他の回答者さんが言ってたように十数秒ぐらいで良いんですね。そして、スロットルは控えめに引っ張る程度ですね。それから、ならし運転は何キロまで出してもいいのですか?一応長く乗るつもりでいます。もし馴らしで失敗してしまったなら1~2万キロでどのような症状が出てきますか?もしよかったら教えてください。お願いします。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.5

暖気は必要か必要でないかと言われれば必要です。 夏場であれば、エンジンを始動して軽くエンジンが暖まりオイルが循環されれば良いだけ。 冬場の場合エンジンだけでなく車輪のタイヤやハブ等も本来暖機してあげるべき物。 といっても車輪自体を温めるには走行しなければ無理。 結論としては、 エンジン始動したら急加減速等を行わずゆっくりと走行しながら、 全体的に暖機させれば良いと思いますが。 停止したままでの暖機より、ゆっくりと動かしながらの暖機の方が良いです。 新車で気を付けること、 こまめなオイル交換、新品タイヤの慣らし(滑りやすいので一皮むけるまで慎重に)、 操作に慣れていないので自爆事故を起こさないように。 任意保険には必ず加入しておきましょう。 (あなたが数千万円ポンと支払いできる財力があれば加入不要ですが・・・)

noname#128716
質問者

お礼

返信ありがとうございます。要するに停止したままの暖機よりゆっくりと走りながらの暖機が良いということですね。イメージが湧いてきました。あとは、こまめなオイル交換に、タイヤが一皮むけるまでですね。今一番心配してるのは乗り慣れていないので、小さな交差点などでの曲がりが怖いです。今までは車両のことばかり考えていて任意保険頭になかったです。ちゃんと加入します。ありがとうございました。

  • hizaore
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.4

アイドリング状態での暖機運転はあまり意識しないでいいと思います. 125ccスクーターだから特別ってコトはありません. キャブ車では始動直後に走ろうとすると,エンストしたり,アクセルに回転が全然ついてこないこともありましたが,インジェクションならそうでもないですし,長いこと暖機するのはガソリンも無駄です. 実際にPCXで始動直後に発進できるかは知らないし,個体差もあるでしょうから,走り出しに苦労するようであれば暖機を少しずと延ばして適切な時間を探ってください. 30秒くらいは暖機してもバチは当たらないと思うんですが…始動して,発進するために準備しますよね(スタンド上げて,またがって,ミラーの確認くらいしましょ).そうすれば30秒くらいは経っちゃいます. 30秒くらいではエンジンが十分に暖まる訳ではないんですが,実際はタイヤやサスも動かして暖めてやりたいですよね…ってことで,数分程度はゆっくりめに走れば自然に暖機はできる…ってコトで,「暖機運転はあまり意識しないでいい」と思う訳です. また,取説にも「長すぎる暖機はエンジンに悪影響が…」と書いてあるくらいなので,何分も暖機するってのはダメでしょう(「発進準備で2~3分もかかった!」とか,あまり神経質になることはないです). なお,当方はもう少し排気量が大きなのに乗ってますが,始動直後にゆっくり走り出すようにしてますけど,これが原因でどこかが壊れたことはありません(始動直後は音が大きめになるんで,近所に配慮して始動後はとっとと走り出したいんです). 新車で気をつけること…取説に書いてあるんで,読んでください.

noname#128716
質問者

お礼

返信ありがとうございます。この下の方もおっしゃっているように、暖機はあまり意識しなくて良いんですね。いま私が乗っている原付はキャブ車で、走り出しにアクセルをいくらまわしてもエンジンの回転が上がらないので困ってます。(後ろの車にいつもあおられる)インジェクションのバイクはまだ乗ったことが無いので分からないのですが・・・。取説にはそんなことが書いてあるんですか?全く知らなかったです。取説よく読んでおきます。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.3

全く必要ありません。以前は、2輪も4輪も、エンジンを作ってる鋼材の材質が芳しくなかったので、急激な温度上昇には亀裂が入ったりしましたが、今じゃ、同じ馬力でも2/3くらいの大きさにする事が出来るように性能も技術も数段進歩しています。急発進はさすがに芳しくないですが、始動して、直ぐ発進しても壊れる事は100%ありません。アイドリングはガソリンの無駄使いだけでなく、騒音にもなり、排気ガスは有毒です。 急発進・急加速・急ブレーキなど、急のつく運転をされなければ、殆どメンテナンスなど必要ありません。

noname#128716
質問者

お礼

回答ありがとうございます。下の2名の方はやった方が良いというアドバイスを頂いたのですが、どっちが正解なのか分からなくなってきてしまいました。確かに今の車は技術も進歩したので馴らしは必要ないと車のディーラーの営業マン数名の方がおっしゃってました。バイクも同じで技術の進歩で暖機は必要ないのでしょうかね。とにかく急のつく運転をしなければ良いということですね。ありがとうございました。

  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.2

やったほうがいいでしょう、たとえ短い時間でもオイルがいきわたるのにそれなりに時間がかかります。だいたい水温計がちょっと動いたくらいで十分です。そのあいだに服装整えたり身体をほぐしたりしていればそのくらいの時間経ちます。

noname#128716
質問者

お礼

返信ありがとうございます。やっぱり暖機やった方がいいんですね。ただ、PCX水温計付いていないので、目安が分かりません。何分ぐらい暖機したらいいですか?

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

125ccのスクーターだけではなく暖気運転は必要です。 暖気しないで、短距離(1日10km以下)を数年続けて走ると、エンジンからカラカラ音がし始めます。 また、短距離しか走行しないのなら、こまめにオイル交換を行う(購入したバイク屋さんで、次回交換時を教えてくれます)。 馴らしはちゃんと規程距離数行った方が良いです。 空ぶかしも止めた方が良いです。 たまには長い距離を走るようにする。 あとはバイクではないけど任意保険を忘れずに、車両もつけておくと便利(高くなるけど) 搭乗者年齢限定ができるならしておく。

noname#128716
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。やはり暖機運転は必要なんですね。そうそう、任意保険まで頭が回っていませんでした。車両を付けるとかなり高くなりそうですね。少し予算オーバーになりそうです。

関連するQ&A