- 締切済み
高2でトランペット吹いてます。
高2でトランペット吹いてます。 いまとてもスランプです(*_*) 先日1つ演奏会を終えました。 1stをやりました。 今度コンクールで同じ曲を吹くのですが、全くあのときのような高い音が出ず困っています(;_;) しかもトップなのでとても焦ってしまいます(;_;) 朝練で吹いているとB♭もなんだか吹きにくい状態です(泣) 高い音を吹いていて次の音にいきたくて発音すると、息は入っているのですが音がでません..... ちなみに演奏会終わったあとテスト期間で1週間以上吹いてなかったのですがそのせいですかね(T_T)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TABACALERA
- ベストアンサー率23% (6/26)
私も(No.1さん)と同意見です。不断から最低限でも、マウスピースを吹く努力が必要です。ちなみに私は「中、高年齢」ですが一時期、成人してから吹かなくなり、タバコを喫煙するように成り、またトランペットを吹くように成り(20代後半から)タバコの喫煙をやめ、ランニング運動と筋トレをして、マウスピースは、毎日持ち歩いていて、仕事の合間に吹くようにしました。それからは今も現役で吹いています。「歳を重ねる事で、歯の状態が悪くなり吹き方にも工夫して大変になりました。」
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。高校時代にトランペットをやってました。 >>>ちなみに演奏会終わったあとテスト期間で1週間以上吹いてなかったのですがそのせいですかね そのせいにしてもよいと思います。 たとえば、プロは練習を休む日は基本的にありません。 最低限、勉強の合間にマウスピースを鳴らすぐらいはしておきたかったですね。 >>>朝練で吹いているとB♭もなんだか吹きにくい状態です B♭を安定して出すためには、Cを出す練習をしないといけません。 コンクールの曲でCをだすならば、Dを出す練習です。
お礼
わかりました。 次回から気をつけてみます ありがとうございました(^-^)
お礼
そうなんですか やっぱりマウスピースは重要なのですね! ありがとうございました(^-^)