ベストアンサー CB750の良さを教えて下さい。 2010/07/09 22:45 CB750の良さを教えて下さい。 教習車でおなじみですが 市販車の性能を教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hoychoi ベストアンサー率34% (54/156) 2010/07/09 22:53 回答No.1 リッタークラスに比べての取り回しの良さと重量が軽いこと。 街中では十分な出力とトルク シンプルで乗りやすいポジション。 余計な装備が無い分、安い。 乗りやすさが性能のバイクではないでしょうか。 だからこそ教習車に選ばれるのだと思います。 最高出力(kW[PS]/rpm) 55[75]/8,500 最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 64[6.5]/7,500 車両重量(kg) 235 乗車定員(人) 2 燃料消費率(km/L) 27.0(60km/h定地走行テスト値) 最小回転半径(m) 2.7 質問者 お礼 2010/07/09 23:16 さっそくの回答ありがとうございます。 新車カタログから消えてしまったのは 非常に残念です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) kuma56 ベストアンサー率31% (1423/4527) 2010/07/10 10:49 回答No.2 参考 http://www.honda.co.jp/news/2007/2070928-cb750.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A CBについて 私はホーネット250に乗っており、現在大型二輪免許の教習中です。 教習車はCB750で、以前普通二輪を取ったときも教習車はCB400SFでした。 教習を受けていて思うのは、ホーネットに比べてCB(750も400SFも)はあまりにセルフステアが強すぎるということです。ホーネットはバイクを傾けて曲がっていく感じなのですが、CBは乗り手がこっちに行きたいなと思ったほうにハンドルが勝手に切れていくといった気がします。 CBとはもともとそのようなバイクなのでしょうか? ホーネットが最初のバイクなので他のバイクについての感覚がわからず、同じメーカーのネイキッドでここまで乗り味に違いがあるのかと気になった次第です。 よろしければ回答お願いします。 教習車のCB400はタイヤが細いのはどうして? 市販のCB400はリアタイヤが160mm幅です。 教習仕様は140mmだそうです。 教習中にもなんか細いな~と思っていました。 雨中での二人乗りスラロームも平気だったので 特に問題はないと思いますが、どうして細くしてあるんでしょうか。 CB400SF?CB400SB? 40歳を目前に教習所に通い、そろそろ卒業を迎えようと、しているのですが、最初の愛車をCB400SFかCB400SBか迷っています。 やはり初心者には、CB400SBは、扱いにくいのでしょうか? 教えていただけますか。よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム CB750(RC42)の良いところ悪いところ CB750のRC42タイプ、現行型ですね、このバイクの良いところ悪いところを教えてください。 先月にやっと教習所を終えて大型バイクに乗れるようになりました。 それで早速バイクを買おうと思ってます。 何にしようかと考えている半面、実は気持ち的にはCB750がいいなと思ってしまっている状態です。 CBは教習車で乗ったので雰囲気は少しは分かっているつもりです。 皆さんからのアドバイスで後押しされてCBを買いに行きたいです。 よろしくお願いします。 教習車(CB400)は… まだバイクは教習車しか乗ったことないんですが、教習で使うCB400は3や4速でかなりゆっくり走ってもエンストやノックは起こりませんよね。 ほかのバイクもそうなんでしょうか? 今度4気筒・250ccネイキッドのバイクを買うつもりなんですが、教習車とおんなじ感覚で乗れちゃうのかな?なんて思ったりします。 CB400と250ネイキッドはどんなところが違ってくるのか、分かる方いましたら教えてください。 CB400、CB750購入について CB400かCB750の購入で迷っています。 せっかく大型までもっているのでCB750にしようかと思っているのですが、CB400のほうは水冷だし性能はいいのかなって思ってしまいます。それに最近CB750は少し人気がないような気もしています。400と750の差は実際に運転してわかっているのですが、400&750の良いところ悪いところなんでもいいので皆さんの意見など聞きたいです。 それとCB以外にオススメのバイクがありましたら是非教えてください。よろしくお願いします。 CB1300かシャドーか 大型二輪の免許を取ろうと教習所に通ってる 45歳になるオヤジですが バイクをCB1300を買うか、シャドーを買うか 迷っています。 最初教習所に通いだす頃はアメリカンでのんびりツーリング 出来たらな~~~と思って通いだしたのですが 教習所でCB750に乗りネイキッドも楽しい♪ で、CB1300を物色してた私に友人が 「CB1300はモンスターだよ・・」 「やめた方がいいよ」と 買う前に試乗して決めればいいと思いますが 私と同年代の方のご意見をお聞かせ願えればと思います。 因みにバイク暦は20代前半にアメリカンの400CCに5年ほど その後オフロード200CCに乗り換えましたが ここ15年くらいは全然バイクには乗っていませんでした。 CB400SFの教習車(NC23E)を市販車仕様(4バルブ・53PS) CB400SFの教習車(NC23E)を市販車仕様(4バルブ・53PS)に簡単に変えられますか。費用は、いくら位ですか。 また、教習車の販売価格が分かれば教えて下さい。 何故、教習車はCB400SFなんですか? こんばんは。 前々から気になってたんですが、 何故、教習車はCB400SFなんですか? 他にもXJRやゼファー等あると思うのですが。 これは教習所業界の規則として決められているのでしょうか? CBは他の会社の400ネイキッドと比べても圧倒的に使いやすいですか? 宜しくお願いします。 CB750の燃費を教えて下さい。 ホンダCB750を新車で購入したいと思うのですが燃費や性能その他、CB750の長所や短所がお分かりでしたら教えて下さい。 バイクを買うのに僕はCB400がカッコイくて欲しいんですが バイクを買うのに僕はCB400がカッコイくて欲しいんですが CB400って教習所のバイクと一緒なんですょ… だから何かやだなって思って 他にオススメありますか? ビックスクーター以外でお願いします あと400希望です CB400か1300か? ゼファー400→ZR-7S→フォルツァZ→ホーネット250ときて、 現在CB400スーパーボルドール(新車)かCB1300スーパーボルドール(中古)か、 どちらに買い換えるかで悩んでいます。 用途は片道10キロ程の通勤とツーリングで、 ・ハーフカウル装備 ・シート下スペースが有る ・リアキャリアの付け易さ(BOX取り付けの為) といった理由から、CBスーパーボルドールとまでは決めたのですが、排気量が決まりません。 当初は取回しの良さや、予算的に新車で買えることから400が候補だったのですが、 馴染みのバイク屋に1300の極上中古車が入荷し、 「1度くらいはリッターマシン」という欲求に駆られてしまい迷っています。 両車とも試乗はしているのですが、数キロでは何とも言えない状態で、 ぜひオーナーの方々のご意見をお聞かせ頂ければと思います。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム CB400について もうすぐ普通二輪の免許が取れるので今度CB400SF VTEC SPEC3を中古で買おうかなと思っています。そこでこのバイクの長所と短所について教えて頂けると助かります。性能もやはりSPEC3の方が良いのでしょうか? また自分は今学生なのですが、この歳でCB400SFは金銭的な面で大変なのでしょうか?(任意保険にも入るつもりです。) 分かりにくい文章だと思いますが、お答えできる範囲でよろしいので意見をお聞かせください。よろしくお願いします。 CB1300 or CB1000RR 今大型免許をとろうとして教習所かよっています。 まだ400CC(250kg位らしい)にのってますがそこまで苦労することなくのれています。 大型を買おうとしていろいろみたところCB1300に一目ぼれしました・・・(笑 かっこよすぎです。 でもそれだけで欲しいと思う気持ちは危険ですか? おやに相談したところそんなでかいのは怖いとかいわれたのですが 大きさは実際乗り始めて慣れていけばなんとかなるとおもいます。 体格的には170cm65kg位です。 いきなりCB1300はやめたほうがいいですか? CB1300のデメリット(重い等)やメリット(トルクが太いなど)がありましたらおしえてください。 少し軽いのにするとしたらCB1000RRを考えているのですが操作性とかはどうなんでしょうか。 ネイキッドのほうが自分的にはいいんですけど・・・ ちなみ用途としては毎日東京から埼玉に移動する。 地元でもつかう。 なので、高速安定性もほしいですし操作性もほしいです。 すきなものが一番!、重いから無理、なんでもいいです。 関連することならなんでもいいので 意見をいただけるとうれしいです。 おねがいします。 CB1000SF CB1000SFのオイル交換を自分でしょうと思ってます オイルの種類が解らないので教えてください できたら格安でそこそこ性能のいいやつをお願いします。 CB400SSってどんなバイク?? こんにちわ。 もうスグ免許もとれそうなので、バイクを色々物色中なのですが、 CB400SSが良いな~と思い。質問です。 ・単気筒の魅力って何ですか?? ・CB400SSの基本性能はどうですか?? そのほかにもCB400SSにまつわる情報は何でも募集中です。 よろしくお願いします。 CB400SFとCB400SFVTECの違い 現在、21歳の学生です。つい最近、中型免許を取得して、バイクを買おうと考えており、どの車種にしようか迷っています。 その車種とは、「CB400SF(99年式以前のもの)」と「CB400SF VTEC(99年式のものです)」です。 この2車種についての維持費の違いを知りたいのですが、あまりかわらないものなのですか? VTECのほうが、タイヤが大きいというのを見たことがあるので、その他にも異なっている点によって維持費に差が出るのかが知りたいです。 VTECのほうが維持費が高いようなら、普通のSFでもいいと考えているのですが、走行性能はどのくらいちがうものなのでしょうか? また、学生にとって400ccを所有することは可能なことなのでしょうか? 長文になってすいません。以下に質問内容を簡単にまとめます。 1.CB400SFとCB400SFVTECの維持費の違い 2.走行性能の違い 3.学生で400cc所有は可能か? 別にすべてにお答えしなくても結構です。 経験者の方、教えてください。お願いします。 バイク(CB1300SF)について こんばんは。現在普通二輪免許取得中の素人です 最終的にCB1300SFがほしいと思い免許取り始めたんですが 教習車がCB400SFで、400ccの時点でかなりパワー・加速も スピードもすごいと感じて、もう400でいいかなと思い始めてますw お聞きしたいのは750ccや1300ccとなるとそんなに違ってくる ものなんでしょうか? ど素人質問ですみません。教えてください パーツ供給(CB125T) 近いうちにバイクの購入を検討しています。候補としてはCB125Tが挙がっているのですが、この様な絶版車の純正パーツは、車体生産が終了した後も継続して生産し続けられるのでしょうか? CB125Tは小型二輪免許の教習車としてたくさん使われているそうですが、パーツ生産も打ち切られている場合は、教習車の整備のためだけにパーツが大量に消費されることはありませんか? CB1300SF&XJR1300について! CB1300SFかXJR1300を購入したいと思っています。扱いやすさや性能など、なんでもいいんで教えてください。主にツーリングに行きたいと思っています。アドバイスよろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 新車カタログから消えてしまったのは 非常に残念です。