• ベストアンサー

うつ病の妻が妊娠しました。

うつ病の妻が妊娠しました。 かかりつけの精神科の先生に聞いてみたところ 絶対飲んではいけない薬を教えてもらって後は妊娠したら、 責任は持てないと言われたそうです(電話で) 看護師さんにもどの薬を飲むかはこちらしだいと言われました。 後は産婦人科に相談してくださいだそうです。 こんな、病院で続けていいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122427
noname#122427
回答No.5

うつ病療養中の三児の母です。 第三子の産後の再発が本格的で、薬の服用を避けて通る事が難しくなりました。 加えて完全母乳で育てておりましたので、母乳への移行で数ヶ月悩みました。 私が薬についての相談をした先を列挙しますね。 *精神科、心療内科に複数箇所 *出産した産院 *薬剤師の友人 *自治体の保健福祉センターの保健師と助産師 *保健所の薬相談 最後の保健所で、県の保健所に「薬事アドバイザー」と言う部署があると教えて貰い、 *県の薬事アドバイザー それから、 *厚生省のHPの、薬害・副作用などの報告書 「薬事アドバイザー」は薬剤師が答えてくれます。電話相談です。 それでも、服用を決断するのは私であり、夫であったのですが、決断の為の材料をしっかりと提供してくれたと言う実感を得る事が出来ました。 ご質問を拝見した印象では、ご夫婦に「決断の為の資料」が決定的に不足している状況と感じます。 何をどう決断するにせよ、小さなひとつの愛しい命が関わって来ます。 また、小さな命が大きく成長した後の影響すら、考えねばなりません。 そんな重大な決断を、資料不足で行って良い訳がありません。 納得行くまで楽観視点、悲観視点双方の資料を集められてみるのが得策と思います。 >責任をもてない、 >何を飲むかはこちらしだい はい。その通りです。 でも、その「内訳」を腹を割って時間を割いて、医師自身の私見も含めて、話してくれる医師はちゃんとおります。 もう一度「あなたの私見で良いから」と食い下がってお聞きになられてはいかがでしょうか?

その他の回答 (4)

  • hokuto50
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.4

 はじめまして。 >それにあたって、事前に先生に作りたいということを伝えそれに合わせた治療をしてもらってました。 一年くらいに渡って禁忌の薬を抜いた治療などをしていました  ということですが、禁忌以外の薬を毎日服用中に、 妊娠が発覚したということで解釈してよろしいでしょうか? 奥様は現在何週目ですか?  妊娠初期はどの薬であっても決して良くはないです。 風邪ひいても、漢方の処方のみです。 私は皮膚科で爪水虫の治療をして禁忌の薬を内服をしている際に、 医者からは『妊娠したら自己責任』と強く言われていました。 なのでその間は、ずっと避妊というか夫婦関係さえ無かったです。  今回は、電話で精神科に相談されたそうですが、 冷たい対応だと思われるかもしれませんが、私が働いている病院でも同じような対応です。  処方はするが、特に女性は妊娠の話をされると、 お医者様は『自己責任で服用して下さい』と言います。 患者さんは、怪訝そうな顔を一瞬しますが、つまりそういうことだと思います。 私も個人的には精神科の転院はあまりおすすめできませんが、 一度、産婦人科に相談されてみてはいかがでしょうか・・・。

noname#142920
noname#142920
回答No.3

こんにちは。30代既婚女性です。 うつ経験有り、友人に妊娠~子育てまで薬飲んでた人います。 友人も、やはり自己責任で飲んでましたよ。かなり不安定だったので。でも子供は健康みたいですよ。 絶対妊娠禁忌の薬以外でも、薬は飲むわけですよね。 たとえば何かあって、その薬のせい、とか言われても困りますよね。 薬って、リスクがゼロとは言い切れないないわけですから、「妊娠に対して責任は持てない」って言いますよ。産婦人科でなくて精神科なんですから、専門外なんですし。 これが産婦人科での薬処方なら、もう少し違うと思いますが、それでも、「この薬は妊娠初期でも大丈夫と言われています。でも、飲むか飲まないかは自己責任です」って言われてもおかしくないと思います。 そうして予防線を張らないと、ごく当たり前の初期流産などであっても、「この薬のせいじゃないのか」とか言ってくる人って最近多そうですし…。 どこの病院も、リスク対策はしているんじゃないでしょうか。 妊娠中から産後って、何もなかった人でも、情緒不安定になり、うつになったりしますから、妊娠出産子育てによって奥さんのうつが酷くなって仮に何かあっても、病院は責任取れませんから、やはりそういうと思います。 私には、その精神科の言っていることはもっともだと思います。 「後は産婦人科に相談してください」って、妊娠については専門外だからこそ、きちんと言っているんだと思いますよ? (言い方が冷たいとか、それで印象が悪かったりしたのかもしれませんけども) 私は妊娠中、咳の酷い風邪で内科にかかり、イソジンと妊娠中でもOKな薬を処方されましたが、診察そのもの、その時の言葉のはしばしから、『妊娠している患者に不慣れ』なのが伝わってきたので、その薬は飲まずに、産婦人科に行きなおしました。(いつも混んでいるんで、内科に行ってしまったんですね…。) 産婦人科医は「ああ、咳ならこの漢方ですよ、妊婦でも大丈夫ですよ」って、とても安心できる“感じ”で薬を出してくれました。 やはり専門家の経験からくる“感じ”(オーラみたいなもの?)は安心だなあって思いましたよ。 ここはひとつ、産婦人科にうつ病もちであることを相談して、薬を考えてみてはいかがでしょうか??

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.2

奥さんが病気なのにあなた避妊しなかったの???? 薬のんでるのも知ってるのに???? 妊娠してからでなく、今の状態で子どもを授かってもいいのかを先に相談するべきだったのではないですか?

benbai
質問者

補足

すばやい回答有難うございます。 そのことについては、一番最初の回答の方に補足しました

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.1

こんにちは。 うつ病でクスリを服用していることが分かった上で、奥さまは妊娠したのでしょうか? それでしたら、キツイことを言ってしまいますが、質問者様と奥様にも責任はあると思います。 うつ病のクスリが妊娠に与える影響を考えていなかったのは、思慮深いとは言えないと思います。 どこの精神科でも同じ対応をされると思います。精神科の転院は個人的にはおススメしません。 気に障ったらすみません。

benbai
質問者

補足

すばやいお返事有難うございます。 感情的になってしまって前後の補足が足りませんでした。 妻がうつ病になったのは、結婚前でした。 その関係もあり、子供は作らず七年待ちましたが、年齢的の問題もあり 子供を作ろうと決心しました。 それにあたって、事前に先生に作りたいということを伝えそれに合わせた治療をしてもらってました。 一年くらいに渡って禁忌の薬を抜いた治療などをしていましたが、今回実際に妊娠した旨を電話で相談したところそれについては責任をもてない、そして看護婦さんには何を飲むかはこちらしだいということでした。車で一時間半かけて行っている評判のいいと噂される病院でしたが、、、 どこも同じ感じですかね? それならば、地元の診療所で見てもらったほうがいいのではと悩んでいます。

関連するQ&A