• ベストアンサー

自分のPCの内容が漏れるとき・・・

自分のPCの内容が漏れるとき・・・ Bitcometを使ってtorrentファイルを落としています。 よくwinnyとかで個人のPCの内容が漏れたって話を聞きますが、bitcometでもそれはありえるでしょうか? またどういう仕組みで情報が漏れるのでしょうか?それとどうやってそれを防げるでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147176
noname#147176
回答No.2

今年の初めから、警察で、P2Pの監視を実施しているようです。 Bitcometは、(Winnyみたいに)それはないと思いますが?、 くれぐれも違法ファイルをアップロードしないように、 逐一その情報が、リアルタイムで監視され続けていますので。 もちろん、違法ファイルのダウンロードもヤバイです。 ↑つまりこういうことでも、警察にも、情報が漏れ続けている 可能性も、相当あるんではと、思ってます。 楽しく、法律を犯さない範囲で、楽しくソフトを使いましょう。

FinalFanta
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 警察にもれてるんですか、怖いですね。

その他の回答 (3)

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (485/2911)
回答No.4

情報の漏洩口を開いているからです。 ネットに繋げば独りでに自分のPCは世界に口を広げる形になります。 防ぐ方法はPCを何台か用意して使い分けることです。 それが出来ないのなら極力ソフトは入れないことです。

FinalFanta
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ソフトは怖いですね。

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.3

P2Pソフトを使用していようがいまいが情報漏洩は起こります。 ニュースでは頻繁にP2P利用者の情報漏洩が取り上げられるためP2Pソフトが問題視され易い傾向にあります。 問題の根本はユーザーが情報漏洩させる悪意のあるプログラムを実行させてしまう部分にあります。 P2Pソフトの場合は ・アップロード機能があるため悪用されやすい ・悪意のあるプログラム(動画や画像等の別ファイルに偽装したもの、製品版を違法改造したもの)を意図せずDLして安易に実行してしまう 点で問題が起きやすいだけなのです。 流出を防ぐには個人情報のあるメインPCで信用できないソフトを実行しない事です。 別PCもしくは仮想PCを利用してメインPCとはデータ、ネット共有ともに隔離するのが一番です。 参考 http://www.gate02.ne.jp/lecture/vol10/vol10_1.html

FinalFanta
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 P2Pソフトを使っていなくても漏れるんですね。

  • redirect
  • ベストアンサー率22% (117/514)
回答No.1

>bitcometでもそれはありえるでしょうか? あり得るに決まってるでしょ。 >またどういう仕組みで情報が漏れるのでしょうか?それとどうやってそれを防げるでしょうか? どうやって漏れるかって、実行ファイルの実行でしょうね。また、有名なGumblarのパターンだってシェルコードがダウンローダーになってて実行ファイルをDLして実行するようになってるからです。 どうやって防ぐかはアプリの脆弱性情報に神経を使うとか、性能の高い総合対策ソフトを使うとかですね。スキルに自信がある方ならHIPSとか仮想環境とか使えばいいです。あと、当然ですがシステム&データのバックアップですよね。

FinalFanta
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 気をつけます。

関連するQ&A