• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Mozilla Thunderbird 3.1について)

Mozilla Thunderbird 3.1の接続エラーについて

このQ&Aのポイント
  • Mozilla Thunderbird 3.1を使用していると、サーバーに接続できないエラーメッセージが表示されるようになりました。メールの送受信はできていますが、問題があるかどうか気になります。
  • エラーコンソールには、RDFItemUpdater:_parseV20UpdateInfoという警告メッセージが表示されました。更新が見つからない場合、RDFファイルや拡張機能の設定を確認する必要があります。
  • Mozilla Thunderbird 3.1の接続エラーに関して、詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.1

>Your RDF File is correct RDFファイルが正しくないと言っています。 多分、拡張機能のエラーだと思いますが、すべての拡張機能の更新チェックはされましたね? で、拡張子の「.rdf」ファイルを扱う拡張機能が入っていませんか? 定期的に何か動作をするとか。 例えば、acconntexのようなアカウントをバックアップしてエクスポートするものが、rdfファイルを扱っていますが、これは手動ですし、ver3.0、ver3.1に入れていますが問題はないですから、他のものだと思いますが。 取りあえず、ThunderbirdをすべてのプログラムのMozilla Thunderbird(セーフモード)アイコンから起動して、再現しないか確認してみてください。 もし、それでエラーが消えるのでしたら、不整合な拡張機能があるのだと思います。 それと、Ver3.1に更新されて表示されるようになったのでしたら、ver3.0は、今年の年末まではサポートもありますし、ver3.1をアンインストールして、C\Program Files\Mozilla Thunderbirdが残っていたら(削除されると思いますが)、削除して、ver3.0をインストールして、しばらくver3.0に戻してみたらいかがですか? すべてのデータはver3.0でもそっくり使用して起動されます。 http://mozilla.jp/thunderbird/download/older/

kimigasodefuru
質問者

お礼

早速回答を戴き、有難うございます。 拡張機能の確認はしているはずなのですが、もしかしたら抜けてしまっていたかもしれません。 確認してみようと思います。 丁寧に回答して戴き、本当に有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#151570
noname#151570
回答No.2

#1です。 後で、気が付きましたが、 >silvermelxt xxx [silvermel]は、テーマのようですが、これを入れていますか? https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/7517/ 起動中に、アドオンの自動更新チェックをされていたら、このものの途中でエラー表示が出ている可能性もあるのではないかと思いますが、念のための補足です。

kimigasodefuru
質問者

お礼

再度回答を戴き、有難うございます。 確かにテーマを入れています!これが原因かもしれないのですね。 早速確認してみます。本当に有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A