• ベストアンサー

ETCの取り付けをしたいと思っています。

ETCの取り付けをしたいと思っています。 調べていてヒューズからであれば簡単に取り付けられると思いました。 しかし電源の取り方でヒューズと、オーディオから取る2つの方法がありますよね。 どっちから電源を取ったほうがいいなどはありますか? オーディオから電源を取るのはオーディオ周りの内装を取ったり、オーディオも取り外し多くの配線から電源を取ったりと迷ってしまいそうと思いました。 ちなみに車はマークII 100系のグランデです。 オーディオは純正のCD、カセットのものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

クルマのパーツ 相談・販売・見積もりサイトを運営しております。 弊社はオンラインセットアップ店もしておりますので、少しアドバイスを! まず、上記のようにシガライターを接続して、容易に取り外しができるような取り付け方法は ETCのセットアップを統括しているORSEの方から、利用規約違反として注意勧告が出ておりますので、取り付けには十分にご注意ください。 ETCの取り付けですが、取り付けるETCのメーカーはどこでしょうか? パナソニック、デンソーの一部では、常時電源とアクセサリーとアースの3本をとらないといけない接続の機種もございます。 これらのメーカーですと、多少面倒ですが、オーディオ裏から配線を分岐した方が作業性はいいと思います。 ちなみに、常時電源・・字のごとく常に+12Vが流れている線。通常 黄色      アクセサリー・・キーをONにしたときに+12Vが流れる線 通常 赤色      アース・・ボディの鉄板部分ならどこでも取れます 通常 黒色 他の、三菱、カルソニック、古野電気、三菱重工業のETCでしたら、アクセサリーとアースのみの2本線ですので、ヒューズボックスからでも比較的容易に取れると思います。 また、注意していただきたいのは電流計で12V以上がしっかりと出ていない線で電源をとると動作不良をおこす機種や、ETC側に電源の入らない機種もありますので、どこでも12Vが流れていれば取れるとは限らないのも 覚えておいた方がいいと思います。 実際に、修理工場等でETCの動作不良でクレームで帰ってくるETCの半分くらいは結線不良です。 弊社のお勧めとしては、オーディオをめんどくさいですが、ばらしてしっかりと結線されることをお勧めします。市販オーディオが付いていれば、電源の取り出しように分岐された端子が出ている場合がありますが、今回は純正との事で、ETCの付属品に赤色の電源を分岐するタップが付いているようならそれを使用します。 この分岐タップもしっかりとカシメないと、接触不良を起こす場合もあります。 エーモン工業等のオーディオハーネスを発売しているメーカーから電源取り出し用の中継コードが 発売されています。 これは、オーディオと車両側のハーネスの間に中継コードを入れ、そこへ電源のいる機器を接続するという 便利なものです。 これなら結線不良なく、コードの色でどの線を取るかが一目瞭然なので、お勧めです。 ご参考までに!

kimi-no1
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 古野電気というメーカのものは安く売っていますが、名前は今まで聞いたことがないですが良いメーカなのでしょうか?

その他の回答 (7)

回答No.8

古野電気は船の機器ではとても有名なメーカーです。 ETCでは、本体定価が安い事もあって、無料で配られていた時もありました。 パナソニックやデンソーと比べてしまうと、どうしても見劣ってしまいますが、 物自体は、機能で遜色のある物ではありませんので、使用には問題ないと思います。 ただ、シンプルなモデルなので、音声案内の付加価値の部分では、他メーカーを使うと物足りないかもしれません。

kimi-no1
質問者

お礼

再回答ありがとうございます! 見劣る部分は問題ないですが、付加価値な部分で物足りないのは少しひっかかりますね。 また良く考えて選んでみます!

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.7

簡単に済ませるならシガーソケットからでは ダメでしょうか。 俺はETCの配線をシガーソケットの凸に交 換しちゃいました。

kimi-no1
質問者

お礼

シガーソケットは他に使用するときがあるので、ヒューズやオーディオから取りたいと思っています。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

ま。プロはヒューズから電源を採らないのが常識ですが…

kimi-no1
質問者

お礼

その理由を知りたいですよね。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.5

>どっちから電源を取ったほうがいいなどはありますか? ミス無く行える自信があるなら、作業しやすい方から取れば良いです。 >オーディオも取り外し多くの配線から電源を取ったりと迷ってしまいそうと思いました。 オーディオを外せるなら、カーショップ等にオーディオコネクタに付ける電源取り出し用のキット(メーカー別専用コネクタ)があると思うので、探してみると良いでしょう。

kimi-no1
質問者

お礼

そなんですよね、どの配線からとるのか迷ってしまいそうです。 電源取り出しキットというのをこれから調べてみます。 ありがとうございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

エーモン http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/Ehowto_ETC.php 道具を揃え、ヒューズの大きさ、アンペアを確認をして ヒューズ取り出し http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/dentori_fuse.php 運転席足元へ仰向けになり頭を入れて作業して下さい。 ヒューズのホーン・ハザードが「常時通電」です。 シガー・ラジオ等が「アクセサリ」になります。 アースはきちんと取り付けて下さい。 アンテナを取り付けて窓枠回りを這わして下さい。 本体が外から見えない、グローボックス内やサイドブレーキ後ろの小物入れ内が良いですね。 マークII 100系のグランデ 灰皿回りから分解して純正オーデオを引き出した方が楽かも知れませんね。 工具は色々とないと無理ですよ。 特にソケットレンチ

kimi-no1
質問者

お礼

工具はいろいろと必要ですか。 また詳しく調べてみないといけないですね。 でもそちらのほうが楽ならトライしてみたいです!

noname#115110
noname#115110
回答No.2
kimi-no1
質問者

お礼

シガーソケットは他に使う時があるのでヒューズかオーディオから取りたいと思っています。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

ヒューズから取った方が着脱や工作の手間が少なくて良いんじゃないかと思います。 まぁ、取り付け場所次第なんですけどね。

kimi-no1
質問者

お礼

確かに簡単そうですよね。 取り付け位置はまだ考え中です。

関連するQ&A