- ベストアンサー
梅雨のこの時期。 カビが発生するのは仕方のない事ですが…。 先日、今年
梅雨のこの時期。 カビが発生するのは仕方のない事ですが…。 先日、今年交換した新しい畳の上に(部屋の4隅)ほこりのような、カビが発生していました。 確かに自宅自体が湿度が高く、冬でもじめじめしてます。ティッシュで拭きとったのですが、3日後、同じ場所で再び大量のカビを発見しました。同じくティッシュで拭きとりました。匂いも動物園の様な強烈なにおいで… 畳に発生するこのほこりの様な、カビ。 発生防止策と正しい除去方法を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我が家は築3年半で和室と水場が1階にあるため、カビには気を使います。 入居して2年目、普段は使っていない部屋なのですが、ちょうど日が 差し込まない辺りに座椅子をひとつ置きっ放しにしておいたら、 その下にカビが発生してしまいました。 それはショックで、座椅子は捨てました(笑) 心配だったので、建築会社の方が定期メンテナンスに来てくれた時に 相談してみました。 とにかく換気が一番とのこと。まぁ当たり前と言えば当たり前なんですが…。 「今日は晴れだ!」と思ったら、家中の窓を開け、空気を循環させています。 開けられる所は全て開けます。キッチン周りの収納棚や引き出し、押入れ、 クローゼット・下駄箱・洗面台・お風呂場のドアといった感じで。 最近は高気密住宅が多いのに、各部屋にある換気口に頼って、窓を開けての 換気をする方が少ないそうです。 今のような時期、雨続きで窓を開けられない時は、和室のドアを締め切りにし、 除湿機を使っています。 それと晴れていて湿度の低い日を狙って、畳用カビ防止ミストで掃除します。 効果は3ヵ月くらいだと思うのですが、直接噴射すると、それがまた湿気になって しまうので、乾いた雑巾にミストを拭きつけ、隅から隅までしっかりと拭き 掃除し、換気または除湿機を使います。 1度発生してしまったら、硬く絞った雑巾でカビを拭き取り、良く乾燥させた後、 上記のような感じで、カビ防止剤を使ってみてはいかかでしょうか? 普段から掃除機だけでなく、ドライのフローリングワイパーでマメに畳を拭くよう 心掛け、少しのカビも見逃さないつもりで掃除しています。 座椅子のカビ事件以来、今の所無事です。
その他の回答 (2)
- 365dayshero
- ベストアンサー率0% (0/1)
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
新しい畳が乾燥不十分なのでしょうね。このままだましだまし使ってひと夏過ぎると来年の夏は多分大丈夫です。 しかし一度畳屋さんに相談されるのも良いかも知れません。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。 カビにこんなに悩まされるなんて…