- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夏祭り(特に、幼稚園や小学校主催のもの)について)
夏祭りについての疑問
このQ&Aのポイント
- 夏祭りシーズンになりましたね。夏祭りや夕涼み会は好きなほうで、特に幼稚園や小学校主催のものについて疑問があります。幼稚園や小学校が主催する夏祭りでは、年長の人は参加してはいけないという噂を聞きましたが、本当にそのような規則があるのでしょうか?
- 夏祭りや夕涼み会は夏の楽しみの一つですが、幼稚園や小学校が主催するものについて疑問があります。年長の人が参加してはいけないという噂を聞いたことがありますが、その理由は飲食物をたくさん食べてしまうからだと言われています。しかし、実際にそのような規則があるのか疑問です。
- 夏祭りや夕涼み会はみんなで楽しむイベントですが、幼稚園や小学校が主催するものについて疑問があります。年長の人が参加してはいけないという噂を聞きましたが、本当にそのような規則があるのでしょうか?それとも、年長者が参加しない方が主催者の意図に合っているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保育所の夏祭りですけど、特に決まりは無いです。 ただ、親が店を出したりすると、注意することもあります。何度もする場合などは、「ごめんやけど、初めての方を優先してね」と。 まぁ、子供達も顔を知られているので無茶はしないですね。 小学校というか、そこから派生した祭りもありますが、年齢制限は無いですよ。 その地域による物だと思います。
その他の回答 (1)
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.1
規則というほどのものはないと思います。 ただ、輪投げやペットボトルのボーリング、ストラックアウトといったゲームを年長者がやると、景品が小さいお子さんたちまで回らなくなってしまうことがありますので、遠慮してもらうといったところだと思います。 あとは、揉め事の関係でしょうか。 毎年夏祭りに参加していますが(主催側としてです)、中学生くらいのグループがくると、揉め事を起こしたりマナーが悪かったりしますので、年々パトロールを強化しています。 去年も祭り会場で花火をやりだした中学生がいましたので、出ていってもらいました。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 本来は・・・というか、学校行事としてが前提ではなく、案内チラシを送っている以上は「年齢に規則」などというのは存在はないんでしょうが、確かにゲームなどでしたら、年長のほうが力などが強い分、景品などを全部取ってしまうのかもしれないですね。 そういう面の考慮でというのはあるのかもしれませんが・・・ 揉め事なども確かに存在しますね。 揉め事ではないですが、私も嫌な思いをしたことがあったなぁ・・・
お礼
回答ありがとうございます。 保育園でも特に「何歳以上はダメ」などという規則はとくにないんですね。 確かに、一人の人が模擬店で何回も買ったりすると、他の人に回らない意味でダメと言うのはあるんでしょうが・・・ 多分、特殊と言うか、偏った感じだったのかもしれません。