- ベストアンサー
よその子への対応
二歳七ヶ月の子供を育児奮闘中のまだまだ新米なママです。 この場合どうするのが最適と思われますか。 ちなみにこの子達のママとは世間話程度です。 1、同じマンションに住む3歳児ー親が子をきつく叱るかのようにわが子に大声でわめいてくる。毎日のようにあります。もっと優しく言えないかな、とたまに言いますがなかなか聞いてくれません。しまいには私にも同様にします。 2、幼稚園・小学生低学年の子供達ー邪魔者扱いされる。一緒に遊ばないよと、しょっちゅうあからさまにされる。親は気づいていない。 3、幼稚園・小学生低学年の子供達ー危険なこと、わが子がしたら叱るようなことをしている。親は見ていない時。 以上お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
育児は正解は無いので、私だったら・・という事で参考になりましたら幸いです。 1、同じマンションに住む3歳児ー親が子をきつく叱るかのようにわが子に大声でわめいてくる。 →コミニケーションの一つです。危害を加えられていない限り、放っておきます。イヤなら自分から近づかなくなります。親元に逃げてきます。 意外と子供同士は気にせず遊ぶものです。 但し、自分の子供の言葉使いが悪くなったら、自分の子供には注意をします。 多分その子は、親にそういう話し方をされているんでしょう。他人が注意したぐらいでは直りません。 2、幼稚園・小学生低学年の子供達ー邪魔者扱いされる。 →一緒に遊べなくて当たり前です。 年長者は遊び方もダイナミック、一緒にいると怪我をする危険もあるし、年長者にとっては幼児が一緒では思いっきり遊べないので、相手の立場を考えると邪魔扱いされても仕方ありません。 残念ですが諦めます。別の遊び場・遊び相手を探します。 3、幼稚園・小学生低学年の子供達ー危険なこと、わが子がしたら叱るようなことをしている。親は見ていない時。 →見つけたら、他人の子供でもしっかり叱ります。 但し、私の場合はフレンドリーに注意するようにします。聞いてもらう事が重要です。怖いおばさん扱いされて、【怖いおばさんの見てない所でしよう】と思われたら元も子もないので。 親に言うのが気が引けるようなら、学校・幼稚園にしてる子供の個人名を出さず報告しても。
その他の回答 (2)
- syuupuriimu
- ベストアンサー率25% (2/8)
私は、3歳になったばかりの子の親です。 私は、専業主婦なので、私の中の世界というのが、近所付き合いだけでした。それで、子供を産んだばかりの頃は、もう仲良くしなくちゃと必死でした。 でも、近所で、同じ歳くらいで、となるとやはり人数かぎられてきますよね。それで、学生の時みたいに、大勢の中から、自分の気の合う人とだけ、付き合えばいいっていうわけではないので、すごく本当の自分でいられないっていうか、うわべだけの付き合いといったかんじで、毎日正直楽しくありませんでした。 やはり、家によって価値観がちがったり、乱暴しても子供だからしかたないっていう感じだったり、物を壊しても謝らなかったりなどほんとうになやんでいました。 そういった事で、遊ぶ機会もだんだん減っていきました。 遊ぶ機会がへったのには、もう一つ理由があって、子供を幼児教室に通わせるようになったのです。そこは、やはり自分も子供も気に入って入室しただけあって、お母さんも子供も同じタイプの方ばかりで、すぐに友達もできました。それに、幼児教室なので、年齢もまったく同じなので、遊び方、発達状況も同じなので、子供もすごく楽しそうです。 これくらいの歳は、1歳違っただけで、本当に遊び方もちがいますから、むりして、幼稚園や小学校に通ってるような子とあそばせなくてもいいと思いますよ!私も、幼児教室や、育児サークルなど、近所だけでなく、世界を広げた事で、救われました!もちろん、家のこが、その近所の子と遊びたいっていえば、止めはしませんけど、その時は、一緒に遊べるレベルに、家のこが、発達したのかなって思います。 私の結論としては、その近所の子たちに、そのような言動をされて、lego2さんのお子さんが、嫌がっているようなら、無理して遊ばずに他の同じぐらいの年齢のお友達を探すと言う事です。私も、同じ状況にあるので、お気持ちすごくわかります!やっぱり我が子が、嫌な目にあうのは、みてられないですよね!社会勉強、人間関係を学ぶ機会でもあるのかもしれないけど、私は、もう少し大きくなってから、幼稚園に入ってからぐらいでいいかなっておもいます。幼稚園にはいるころには、またうちのこも出来る事ふえてるかもしれないし、やっぱり今は、小学校ぐらいのこと遊ぶのは、無理かなって思います。 参考までに、お聞きください!
お礼
回答ありがとうございます。 ここは集合住宅で、うちは一階なんですね。なので、夕方になると窓を閉めていても子供達が遊んでいる声が間近で聞こえるため、わが子も外へ出たがるのです。。これから夏休みにはいるので一日中この状態かも・・ちょっと憂鬱・・なんです。 1については、そのこのママがしょっちゅうきつく叱る方で、先日旦那にきつく叱るからまねするんだと言われたから、最近考えてる・・みたいに言ってましたので、その子も徐々にやさしい話し方になるといいなと思います。 2については、そういわれてみればそうですよね。無理に遊ばせることもありませんよね。 3については、最近は保母さんが言って聞かせるような感じで、やさしく言うようにしました。 色々参考になりました。
- haruru007
- ベストアンサー率28% (86/298)
こんばんは。 うちの娘も2歳7ヵ月です。 1)うるさいガキだ、と内心思いながら、多分「しー、ほら○○ちゃん(我が子の名前)が恐がってるよ。もう少し静かに話そうか・・・」とか言うかもしれませんね。 でもそういう話し方をしてくる子っていうのは、親がいつもそういう叱り方をしてるんでしょうね。 玄関前でよく吠える番犬だと思えば、かえってlego2さんが優しく(根気良く)その子に話かけてあげると、少しずつこのおばさん(失礼)は安心だ、って思ってもらえるんじゃないでしょうか? うちの子は多分ビビって暫く近づかないでしょうけど・・・ 2)1対1だったら一緒に遊んでもらえるのでしょうけど、2人以上の集団だったら一緒に遊んでもらう、っていうのは厳しいでしょうね。 反対に我が子の方が危ない、って思うことがよくあるんで、まずはその場から離れます。 私もNo1の方の御意見に賛成です。 女の子同士でもやっぱり遊ぶ内容が全然違いますから、今は邪魔者扱いされても仕方ないかな?って思います。 3)どういう危険なことでしょうか? 例えばジャングルジムのてっぺんに上って両手を挙げる、とか・・・・? そういう場合は大声をあげるとかえって危ないから、万が一落ちてもいいようにカバーに入るでしょうね。 そうですね~~、例えばブランコで靴投げとかして小さい子どもに当たりそうなときには「危ないよ~~!」って注意はするでしょうね。 危険なことは親も他人もないですものね。 育児頑張って下さい。 私はもうメゲそうです・・・・・
お礼
回答ありがとうございます。 1については、そのこのママがしょっちゅうきつく叱る方で、先日旦那にきつく叱るからまねするんだと言われたから、最近考えてる・・みたいに言ってましたので、その子も徐々にやさしい話し方になるといいなと思います。 2については、そういわれてみればそうですよね。無理に遊ばせることもありませんよね。 3については、最近は保母さんが言って聞かせるような感じで、やさしく言うようにしました。 色々参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 1については、そのこのママがしょっちゅうきつく叱る方で、先日旦那にきつく叱るからまねするんだと言われたから、最近考えてる・・みたいに言ってましたので、その子も徐々にやさしい話し方になるといいなと思います。 2については、そういわれてみればそうですよね。無理に遊ばせることもありませんよね。 3については、最近は保母さんが言って聞かせるような感じで、やさしく言うようにしました。 色々参考になりました。